goo blog サービス終了のお知らせ 

結~つなぐ、ひらく、つむぐ~

身近な自然や社会との関わりを通して、マイペースで、新たな自分探しに挑戦しながら、セカンドライフ、スローライフを楽しむ。

ナナフシ、ミニトマト、オクラ!

2013-06-15 | 癒し

 階段の壁に張り付いている「ナナフシ」を見つけました。男の子が来ました。「何か分かる?」と聞くと、すぐ、「ナナフシ」と答えました。5年生だそうです。「5年生か、ナナフシを知っているんだ」といいながら、しばらく観察しました。じっとして動かないナナフシは枯れ枝のようです。触覚をつついてみると、動き出しました。……ナナフシ(七節、竹節虫)は、節足動物門昆虫綱ナナフシ目に属する昆虫の総称。草食性の昆虫で、木の枝に擬態した姿が特徴的。「七節」の「七」は単に「たくさん」という程度の意味で、実際に体節を正しく7つもっているわけではない。「竹節虫」は中国語由来の表記。(ナナフシ - Wikipedia)

01-0614-1513

 壁に張り付いているナナフシ。

02-4-2-0614-1545

 ミニトマト洋なし型Ⅰ第二花房。

03-4-3-0614-1546

 洋なし型Ⅰ第三花房。

04-4-4-0614-1546

 洋なし型Ⅰ第四花房。

05-5-4-0614-1547

 洋なし型Ⅱ第Ⅳ花房。

06-5-5-0614-1547

 洋なし型Ⅱ第Ⅴ花房。

07-7-3-0614-1759

 トマトⅡ第三花房。

08-0614-1810

 オクラⅡ。

09-0614-1820

 トマト1個、ミニトマト14個、オクラ1個を収穫しました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿