結~つなぐ、ひらく、つむぐ~

身近な自然や社会との関わりを通して、マイペースで、新たな自分探しに挑戦しながら、セカンドライフ、スローライフを楽しむ。

北部と中南部の断層上にあるグスク、鬼大城最後の地!…知花城跡

2014-01-17 | 文化

 沖縄本島は、天願断層を境に、北部と中南部で、地質・植生が異なります。本島北部は、「名護層」「嘉陽層」と「今帰仁層」からなり、中南部は「島尻層」と「琉球石灰岩」からできています。北部の土壌は、「国頭マージ(酸性)」と呼ばれ、パイナップルなどの栽培に適し、イジュ・ヤマモモ・イタジイ・オキナワウラジロガシなどが見られます。一方、中南部の土壌は、「島尻マージ(中性から弱酸性)」と「クチャ(弱アルカリ性)」と呼ばれ、ゴモジュ・ガジュマル・ハマイヌビワ・アコウなどが見られます。

 「知花城跡」は、沖縄本島北部と中南部を区分する断層上にあるため地質学や植物学的に重要です。勝連按司の阿麻和を討伐した鬼大城(大城賢雄)の最後の地との伝承があり、グスクの南側斜面に、「鬼大城の墓」があります。

「沖縄の地質特性

・沖縄の地質は、本島北部は主に、粘板岩、千枚岩、片岩類から成る名護層(中生代)や砂岩・粘版岩互層、礫岩から成る嘉陽層(古第三系)で構成されている。

・本部半島では、半島中央部に古生代二畳系の本部層や中生代三畳系の今帰仁層の厚い石灰岩を主としている。

・本島中南部は新第三系の島尻層群(軟質な泥岩が主)が基盤をなし、上位に琉球石灰岩が基盤低地を埋めて地下水盆を形成している。

・琉球石灰岩は、サンゴから作られる石灰質の殻や骨格がサンゴ礁や周辺の海底に堆積し固結したもので、沖縄を代表する建築材料として使われている。

・島尻泥岩は地すべりを起こしやすい特性があるが、住宅や歴史遺産が多く存在している本島中南部に集中してみられ、地すべり災害が多く発生している。

・宮古島、伊良部島、石垣島南部、多良間島、波照間島、小浜島などの離島においても琉球石灰岩が広く分布している。

・石垣島北部には野底層群が、西表島には八重山層群が主に分布し、久米島には宇江城層と阿良岳累層、慶良間列島には慶良間層、渡名喜島には渡名喜層、硫黄鳥島には安山岩、大東列島には石灰岩と腐植土が主に分布している。」

引用(沖縄の山・川・海をとりまく特性 - 沖縄総合事務局 )

参照(沖縄島中南部地域の自然環境とその特性 宮城 邦治宮城 邦治)

01-0109-1408

02-0109-1413

慰霊塔

03-0109-1416

04-0109-1416

カンサヂヤー

05-0109-1417

「知花(ちばな)グスク…標高87mのカルスト残丘地形に形成されたグスクで、地元ではチバナグシクと呼ばれています。グスクからは、中国製の陶磁器などが出土します。15世紀に武勇を誇った鬼大城(ウニウフグシク 大城賢雄おおしろけんゆう)の最後の地との伝承が残る場所でもあり、グスクの南側斜面には「鬼大城の墓」(市指定文化財)があり、北側には地元の拝所である「上之殿毛(イーヌトゥヌモー)」(市指定文化財)、「カンサヂヤー」が所在します。また、沖縄本島北部と中南部を区分する断層上にあるため地質学や植物学的に重要な地域となっています。沖縄市教育委員会」

06-0109-1418

上之殿毛(イーヌトゥヌモー)

07-0109-1419

08-0109-1419

09-0109-1421

階段を上ります

10-0109-1423

倒木が放置されています

11-0109-1424

階段が続きます

12-0109-1424

まだまだです

13-0109-1425

もう一息

14-0109-1425

最上部が見えました

15-0109-1426

展望台があります

16-0109-1426

展望台階段

17-0109-1429

展望台からの眺望

18-0109-1429

19-0109-1429

20-0109-1432

頂上左手の拝所?

21-0109-1434

22-0109-1438

23-0109-1447

「鬼大城(うにうふぐしく)の墓(はか) 市指定文化財(史跡) 昭和55年10月23日指定…大城賢雄(おおしろけんゆう)は大柄で武勇に優(すぐ)れ、俗(ぞく)に鬼大城と呼ばれた。1458年に首里王府軍(おうふぐん)の総大将(そうだいしょう)として勝連按司(かつれんあじ)の阿麻和(あまわり)を討伐(とうばつ)し、その功績(こうせき)で越来間切(ごえくまぎり)の総地頭(そうじとう)に任ぜられた。その後、政変(せいへん)で第一尚氏王統はほろび、鬼大城もこの地に追われ自害した。沖縄市教育委員会」

24-0109-1446

25-0109-1446

26-0109-1449

南側階段

27-0109-1453

龍宮

28-0109-1457

知花城跡一帯


最新の画像もっと見る

コメントを投稿