今、特別養護老人ホームやグループホームなどの高齢者生活施設のあり方その
ものが問い直され、さまざまな取り組みがなされています。同時に、今ある施
設の住み心地を少しでも良くすることが緊急の課題です。施設では十分な水準
のサービスが提供されなければなりませんが、健康的で快適な室内環境もまた
サービスの一部であることを認識する必要があります。
そこで、「高齢者の生活の場づくり小委員会」では、単行本「Q&A 高齢者
の住まいづくりひと工夫」を刊行します。本書のねらいは、施設の介護職員や
在宅高齢者のヘルパーを対象に、高齢者の住み心地を良くするためのノウハウ
を、室内環境面を中心に解説することにあります。
そのような取り組みの一環としてこのシンポジウムでは、高齢者の快適な生活
を支援するために、介護職員やヘルパーの方々を交え、空気、熱、光、音の環
境要因や設備の観点から高齢者の室内環境の現状について討論を行い、提言を
めざします。
主催 日本建築学会 環境工学委員会 企画刊行運営委員会 高齢者の生活の場づくり小委員会
日時 2006年10月31日(火)13:30~16:30
会場 建築会館ホール/東京都港区芝5-26-20
プログラム(詳しくは建築学会HPで)
定員 150名(申込先着順)
参加費(資料代含む)
会員1,500円、登録メンバー1,700円、会員外2,000円、学生1,000円
参考書籍 「Q&A 高齢者の住まいづくりひと工夫」日本建築学会 編
中央法規出版(1,600円+税)
※資料代には含まれておりません。
※当日、会場にて販売します。
※参考書籍をすでにご購入の方は会場にお持ちください。
申込方法 E-mailまたはFAXで
「シンポジウム名称、氏名、勤務先・所属、電話番号、E-mailアドレス」を明記し、
10月25日(水)までにお申し込みください。
申込み・問合せ 事務局研究事業部/大野 FAX. 03-3456-2058 ono@aij.or.jp
ものが問い直され、さまざまな取り組みがなされています。同時に、今ある施
設の住み心地を少しでも良くすることが緊急の課題です。施設では十分な水準
のサービスが提供されなければなりませんが、健康的で快適な室内環境もまた
サービスの一部であることを認識する必要があります。
そこで、「高齢者の生活の場づくり小委員会」では、単行本「Q&A 高齢者
の住まいづくりひと工夫」を刊行します。本書のねらいは、施設の介護職員や
在宅高齢者のヘルパーを対象に、高齢者の住み心地を良くするためのノウハウ
を、室内環境面を中心に解説することにあります。
そのような取り組みの一環としてこのシンポジウムでは、高齢者の快適な生活
を支援するために、介護職員やヘルパーの方々を交え、空気、熱、光、音の環
境要因や設備の観点から高齢者の室内環境の現状について討論を行い、提言を
めざします。
主催 日本建築学会 環境工学委員会 企画刊行運営委員会 高齢者の生活の場づくり小委員会
日時 2006年10月31日(火)13:30~16:30
会場 建築会館ホール/東京都港区芝5-26-20
プログラム(詳しくは建築学会HPで)
定員 150名(申込先着順)
参加費(資料代含む)
会員1,500円、登録メンバー1,700円、会員外2,000円、学生1,000円
参考書籍 「Q&A 高齢者の住まいづくりひと工夫」日本建築学会 編
中央法規出版(1,600円+税)
※資料代には含まれておりません。
※当日、会場にて販売します。
※参考書籍をすでにご購入の方は会場にお持ちください。
申込方法 E-mailまたはFAXで
「シンポジウム名称、氏名、勤務先・所属、電話番号、E-mailアドレス」を明記し、
10月25日(水)までにお申し込みください。
申込み・問合せ 事務局研究事業部/大野 FAX. 03-3456-2058 ono@aij.or.jp