申し込みは締め切らせていただきました。
たくさんの応募ありがとうございました。
北条氏照VS武田信玄 滝山城・滝山合戦450年記念
「滝山城・城攻めガイド」
【 日 時 】
令和元年10月6日(日)
9時30分 ~ 15時
(小雨決行、荒天中止)
永禄12年(西暦1569年)9月に甲斐国の武田信玄は、信濃国・佐久地方から碓井峠を越えて北関東に入り鉢形城を攻め、9月末頃に「滝山城」を攻撃しました。武田軍が武蔵国に侵攻し、廿里(とどり)合戦・滝山合戦、相模国では小田原城攻め、三増(みませ)合戦が行われて、本年・令和元年(西暦2019年)は、450年の記念の年になりますので、「滝山城・城攻めガイド」を実施します。普段、個人では見学できないような遺構も、今回は特別にご案内します。
・コース
➀大手口・一般コース 駐車場~小宮曲輪~千畳敷~二の丸(角馬出・大馬出・東馬出)~中の丸(昼食・トイレ)~本丸~弁天池(中の島)~山の神曲輪~小宮曲輪(堀底)~駐車場
②鍛冶谷戸・中級コース 駐車場~古甲州道~金蔵寺跡~御岳神社~鍛冶谷戸~お屋敷跡~二の丸(大馬出・南馬出)~中の丸(昼食・トイレ)~本丸~搦め手口(出丸・馬出)~弁天池下(引橋跡)~弁天池(中の島)~小宮曲輪(堀底)~駐車場
③專国谷戸・上級コース 駐車場~古甲州道~專国谷戸~大池堤防~カゾノ屋敷~刑部屋敷~信濃屋敷(拝島大師・展望)~中の丸(昼食・トイレ)~本丸~二の丸(南馬出・角馬出)~千畳敷南・無名の曲輪(堀底)~三の丸(堀底)~駐車場
・集合場所 八王子市滝山観光駐車場(滝山街道・丹木町3丁目交差点角、バス停
「滝山城址下」前)
・参 加 費 500円(資料代、保険料)
・定 員 各コース20名(応募者が多数の場合は抽選)
・申し込み 往復はがきに、「滝山城・城攻めガイド、希望コース」、
氏名(フリガナ)、住所、年齢、電話番号を、返信面に宛名を書いて、
〒192-0902 八王子市上野町109‐21八木正範宛に、
9月24日(火)必着で送ってください。(はがき1枚で1名1コース、第2 希望まで可。)

コースに、一般・中級・上級とありますが、
コースのアップダウンなど体力的なものを考慮してこのように表現しています。
どのコースも軽いハイキング程度の山歩きですが、
上級でもそれほどキツイというほどではないと思います(個人差あり)。
それぞれどのコースでも楽しめます。