goo blog サービス終了のお知らせ 

野沢スポーツのブログ

野沢スポーツでの日々の出来事をつづります。

卓球メーカーの展示会へ

2012年03月07日 | 日記
昨日は卓球メーカーの展示会で都内へお出かけ

先ずはバタフタイさんのある南阿佐ヶ谷へ。

そして、地下鉄を乗り継いで

数社が合同で開催している展示会場がある浅草へ。

そこでは、TSPさん、アンドロさん、adidasさん、ジューイックさん、ドニックさん等々の展示ブースを見学

最後に秋葉原でニッタクさんへ。

慣れない都会、電車、人混みで、帰る頃にはヘトヘトでした

帰り道、ようやく池袋まで来ると、川越での人身事故のため電車がストップ

仕方なく、池袋のファーストフーズ店で時間をつぶすはめに

そういえば、昨年の夏の展示会も台風直撃で途中で電車が止まってしまい

3時間くらい成増で時間をつぶしたことが…

卓球メーカーの展示会に行くと電車で何かしらトラブルがあるようです

足に合ったサイズのシューズ

2012年03月05日 | 日記
以前、知り合いのお子さん(当時中学3年生)が野球スパイクを購入しにご来店された時の出来事。

先ずはご本人に足のサイズをお聞きしたところ、28.5センチとのこと。

しかし、こちらもプロ

見ただけである程度のサイズが分かります

どう見ても、その足はそんなに大きくはありません。

そこで、しっかりと足のサイズを測ったところ、なんと25.5センチでした。

じつに、3センチも差があったわけです

捨て寸といって、ある程度の余裕は必要ですが、それは0.5センチから1センチくらいが妥当。

さすがにこれは大き過ぎているという事になります

足囲も測ったところ、2Eと一般的な足囲。

成長期の男の子という事で、大きめ、大きめのシューズを選んでいった結果

いつの間にか、実寸から大きく離れたサイズのシューズを履いているという事になったようです

実は、窮屈なシューズを履いて生まれる足の障害やトラブルより

大きく、緩いサイズのシューズを履いて生まれる足の障害やトラブルのほうが圧倒的に多いのです

足の障害、トラブルの70%以上が大きいサイズのシューズを履いている事が原因という統計もあります。

みなさん、ぜひ、足に合ったサイズのシューズを選んで、履いてください

もしかして、つま先をトントンとやって、踵に指が一本入るという合わせ方をしてませんか??

それ、間違いですよ nori









吉見町の野球少年団

2012年03月04日 | 日記
本日、吉見町パワースターズさんへお伺いしたら

同じ吉見町の少年団チームと交流試合をされていました。

パワースターズさんは昨年、3チームが合併して出来たチームです。

今日の対戦相手も2チームの混合チームとのこと。

いま、吉見町の野球少年団はこの2チームしかないとのお話でした。

野球の灯を消すな!

少年よ、野球をやろうぜ!! nori

手作り豆腐 藤屋さんでチラシ配り

2012年03月03日 | 日記
越生にある 手作り豆腐藤屋さんのご紹介で、坂戸のウォーキングクラブの方にチラシを配ってきました

越生梅林に向かう途中の、休憩ポイントになってます

見えにくいですが、出店で 高麗鍋とにじますの塩焼きが売ってました

高麗鍋はキムチ味で、ポイントはお豆腐屋さんらしく豆乳が入って子供でもぺロっといけますね

塩焼きは、寄居にある 風布フィッシングセンターのママさんが、その日の朝まで泳いでいたにじますを炭火で焼いてくれます

これまた、ウマイィィ

一番のおすすめが藤屋さんの厚揚げをフィッシングセンターのママさんが炭火で焼くコラボ商品の 厚揚げ焼き ウマイっす

土日出店が出てますので、お散歩がてらお立ち寄りください

お出かけの際には、野沢スポーツで買った靴でお出かけくださいね

あなたの足をしっかりサポートします shiho