上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

巻機山麓 米子沢山荘冬支度

2016年12月06日 | 山2016


 
 11月に雪が降ったのに、12月は暖かい日が続きます
 冬には珍しく巻機山山頂がよく見えるました


 
 ベランダの解体を済ませ
 冬囲いを取り付ければ準備完了


 
 恒例忘年会の開催です



 
 まずは、天然ナメコの大根オロシ合え



 
 なんと、小屋前の枯れたミズナラに大豊作
 数年前から日本海側で大流行のナラガレがここまで及んで
 周辺のナラが枯れ始めています
 その枯れたナラにキノコが大発生
 K氏の鑑定を疑いつつ恐る恐る食べたキノコでしたが
 スーパーで買うナメコとは格段に違う味でした



 
 薪ストーブでは、K氏が釣って来たヒメマスの一夜干し
 これまた格別、K氏に感謝です


 
 スーパーで買った、シマホッケやサバも
 薪ストーブで炙ると、これまた上等
 Y氏手造りワイン?も又旨い



 
 シェフT氏のエビチリ


 
 イカスミスパゲッティ


 
 グリーンカレー
 いやー、たまりません
 ビールが旨い、旨い



 
 そんな、満足満腹で
 今年の忘年会も無事終了
 次は1月の雪堀であります


  



 薪ストーブを囲み飲み交わし続けた
 米子山荘も築30年を超えたました
 ここにも人生の秘密があるのかもしれません
  
 ↓そんな訳で 押して頂くとたすかります





最新の画像もっと見る

コメントを投稿