goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

最高裁よお前もか

画像
画像
 晴れ。「さぶいですね。きょうは」。顔を顰めてマンションの見知らぬ女性。北海道のどこやらはマイナス21度でビールも凍ったとか。ネットのニュース。けさは、千里西町の千里局花壇の当番へ。あさって春苗を植え付けるので宿根草以外は撤去され、土起こし・土壌改良も済んでいる。やることは、もっぱら周辺清掃。Mさんと2人で。ごみ袋2杯分。わが老人会が同じ時間帯に街路清掃しているという話をし役員の名前をあげたところ思わぬご縁を知る。世の中いろいろ繋がってるんやなあ。

 千里図書館に「18時に帰る」と「コウルリッジ詩集」を返却。復本一郎さんの「正岡子規 人生のことば」を借りる。コラボの喫茶室で200円コーヒーを飲み「はじめに」だけを読む。弱冠数え36歳で世を去った子規。その齢で「先生」とも「翁」ともいわれた。後世、俳句を国民的文芸に導いた祖。漱石の俳句を指導した人。お昼は、芋、人参、牛蒡、蒟蒻プラス豆苗入りの讃岐うどん。さぶい日はこれに限るネ。

 NHKの料金強制徴収を違憲と訴えた裁判で最高裁はきょう「契約の自由」を認めず「合憲」と判断したというニュース。最高裁よお前もか。資本主義の世の中、「契約の自由=取引の自由」は、明文規定こそないが憲法上当然のことではないのか。国家対国民の関係の場合に「契約の自由」を認めない学説はある。しかし、そうなると、NHKは「国営放送」なのか。料金徴収を義務付けられれば政府が右といえば国民はそれに従えということになる。これは憲法上大問題だぞ。最高裁判決。
          まっすぐな子規を見つけて冬花壇 昇龍子


 

 

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%困るwebry%}国会のでたらめ答弁に怒っていたら、司法のトップも右へならえ。ついに三権でたらめ癒着なりさがったのか。ニッポンは。
fm
トランプの独裁、都合の悪いFBI長官をクビにしようとしています。ウォール・ストリートが早速肩を持ち始めました。トランプが成功すると日本も。最高裁の裁判官になりたい人は靖国神社を詣で、首相の注目を引く判決を下しておくべきでしょう。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事