goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

猫の中之島

 晴れ。午前中植物関係の本を読む。モウソウチクの開花(寿命)が67年という記録が2例あることは書いたが、生長の早さのことも記す。湯浅浩史さんんの「植物ごよみ」には、マダケで一日に121センチ、モウソウチクで119センチ伸びたという記録があるそうな。竹の神秘性はこういうところにもあるのではないか。てなこと考えているうちにパソコンんの動きが遅くなり、へんな救いの神さんのようなソフトが画面に現れた。

 ダウンロードを急かされ指示される通りに操作すると金を請求する画面に至った。これはやばいと、ダウンロードしたプログラムをアンインストールする。削除できない。わがパソコンの先生にSOSを発信。午後から、パソコンをかついでご指導を請う。夕刻までかかって削除を試みるが削っても削っても現れる。悪質なウィルスに潜入されたらしい。用心用心。写真下は大阪地裁・高裁の芝生になぜか猫が2匹いた。わが輩は夫婦になるため裁判所へ駆け込むことはしなかったよ。中は淀屋橋の上に咲きこぼれるペチュニア。上は千里西町千里局花壇の?忘れた。

               橋上のペチュニア合唱するごとく 愚龍尾
画像
画像
画像

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}ウィンドウズの盲点を突いてあこぎな稼ぎをしようするヤカラがネット上を徘徊している。中国系ではないですか。
fm
悪質スパイソフトですな。

私は spybot というソフトを使っています。

http://www.safer-networking.org/dl/
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事