ノーやん日記パート2

西国の旅ーその2

画像
画像
 一日目。明石海峡大橋と大鳴門橋を走って徳島入り。冷やしさぬきうどん入りの昼食で四国に来たことを実感する。目玉企画「標高700メートルの天空の歴史遺産」別子銅山遺跡を訪ねる。マイクロバスとタクシーに分乗して急カーブの山あいを上る。

 300年前(1691年)に大阪の住友が開掘した東平(とうなる・標高750メートル)銅山跡。山中に採掘・運搬・貯蔵などの施設はもとより、住宅、学校、病院、娯楽施設まで設け最盛期には3800人が生活したという。ガイドの説明に驚く。総出鉱量3200万㌧、産銅量65万トン。1968年まで続いたという。「東洋のマチュピチュ」と呼ばれている。石垣造りの貯蔵庫やトンネル跡などが往時をしのばせる。すごいことをしたもんだ。霧のような小雨が降り出す。晴れると虹が出た。マイントピアの山岳鉱山電車に乗って鉱山機械展示場を見物。どんな作業をしたか展示されている。

 新居浜から松山の奥道後温泉へ夕刻到着。旅の疲れを癒すグッドタイミング。草木を植えた広大なジャングル温泉。天井が分からないほど高い。露天風呂もある。いろんな浸かり湯がありゆったりのんびり。虻に足を刺される。痛いッ。パチッ。猿投村で牛のいたころを思い出す。アブはいまもいるんか。懐かしい。夕食は和食と洋食のバイキング。妻も娘も飢えているのかすごい。ぼくはビールで。カマスゴの珍味など摘む。上機嫌。6時頃まで熟睡。

銅山の活計嶮しき虹かかる 愚句
虻に足刺されて嬉し露天風呂 同

 



森よ、よみがえれ?足尾銅山の教訓と緑化作戦
第一プランニングセンター
秋山 智英

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 森よ、よみがえれ?足尾銅山の教訓と緑化作戦 の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

銅山の町足尾を歩く?足尾の産業遺産を訪ねて
わたらせ川協会
村上 安正

ユーザレビュー:

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by 銅山の町足尾を歩く?足尾の産業遺産を訪ねて の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

コメント一覧

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}コメントありがとうございます。楽しい旅だったので催行したH社に感想メールしました。
fm
私も数年前に橋を渡り、高松に行きました。定番のうどんをたべました。近郊の温泉旅館にともりました。静寂そのものでした。もう一度行きたいです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事