goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

梅雨が明けて

画像
画像
 晴れ。梅雨が明けてクマゼミの合唱もひときわ声高になる。「ゴッホ星への旅(下)」が届いたので、古代史の本から一転ゴッホを寝転んで読む。耳切り事件を起こしたアルルのまちからサンレミの精神病療養院に移ったゴッホの暮らしと絵画に打ち込む姿が描かれる。昼は素麺。

 医師ガジェの肖像にジギタリスの花が描かれているのを見て昨年の7月北海道旅行の時の道端の野草を思い出した。そのときは「ホタルブクロのような花」としか書かなかったがゴマノハグサ科のジギタリスと確信した。薬草になる。ゴッホは自然を愛した。午後、パンと牛乳を買いに出る。

 「真実と本質をつかみとる」ゴッホの表現力も腕を上げ高く評価する批評家もあらわれた。パリにエッフェル塔が建った万国博のころの様子も描かれている。19世紀のフランスに思いを馳せる。不思議なことにきょうも午後からはアブラゼミが主役になった。部屋に風が入りクーラーなしで過ごす。写真は上下とも千里局花壇から。
          梅雨のなき北の大地のジギタリス 昇龍子
          
          

 

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}北海道は広々として自然が多くいいですね。もっと北の方まで行ってみたいです。
fm
「梅雨のなき北の大地のジギタリス」

今年あたり北海道に行きたいです。事務員が指に嵌めて枚数を数えるゴム製品みたいですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事