goo blog サービス終了のお知らせ 

ノーやん日記パート2

ゴーヤのカーテン

画像
画像
 曇りのち晴れのち雨。きょうも朝から市役所へ。議会棟の南側に幅数メートルのみどりのカーテン。ゴーヤのカーテンに気付く。とろどころ黄色の花が咲き熊蜂やアリが登って蜜を吸っている。ゴーヤの実をさがしたがイボイボのないつるんとしたキューリのようなのがひとつ見つかった。

 豊中市は、ゴーヤの苗を学校園などに配給しみどりのカーテン運動を続けている。多くの市民がこの運動に参画している。今夏のような猛暑続きにどれほどの効果があったか分からないが少しでも自然の力を活かして生きていこうというのは人間ならでは知恵ではないか。ええことや思う。

 まちの一宗教家が世界和平への熱い思いを映画化しようとする話。実現の道はあるのか。模索中の話がきょも届く。映画製作に携わったことがある友人に訊ねる。むつかしそうやな。しかし、夢を捨てずにがんばってみよう。

 昨夜のサバのキズシがおいしかった。賢妻手づくりや。脂が乗ってとろっとした味で。サワラもいける。
               〆鯖の皮引く妻の指まるめ 昇龍子

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ノーやん
https://55926699.at.webry.info/
{%笑いwebry%}すだれ代わりになるし実は赤く熟すと甘くなります。
fm
「〆鯖の皮引く妻の指まるめ」

〆鯖は美味しそうですね。ですが、ゴーヤはどうも苦手です。しかし栽培は暑さ対策の意味もあったのですか。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事