「ご苦労さん、ええ天気になったなあ」。おしゃれしてお出かけのOさんカップルを冷やかす。「ええなあ」。ロッカーから春の種まき用具をひっぱりだす。種まき用トレイ、用土、寒冷紗、ダンポール、洗濯バサミ、種入れ皿、その他いろいろ準備して独り作業。ヒャクニチソウ、サルビア、マリーゴールドの約200粒を一粒ひとつぶ播く。メトロミックスをパラパラ覆土しジョウロでしっかり水やり。これから毎日水やりシーズンに入る。
昼は、しめじとトマト缶を使ったパスタ。午後、南千里へ。千里南公園は、散り桜の下で弁当を広げるグループで賑わっている。外人のグループもあちこち、胡坐をかきお箸を使っている。
封印をしたる種播く手品かな 愚老
コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

ノーやん

fm
最新の画像もっと見る
最近の「インポート」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事