一霜毎に寒さが厳しくなって今朝は特に強い霜が降りました

ヨモギに霜


そんな寒さにも負けずにアカゲラ(メス)が庭にやって来て餌探し


シジュウカラも庭木の囲いの竹に来て餌ゲットです

庭を眺めていたら動くものが。至近距離30cmもない所にスズメが居ました。
具合でも悪いのかと気にしながら写真撮っても警戒する風もありません。
スズメは庭には良く来ますが人にはなつかないので本当にびっくりでした。

アオノイワレンゲ(ベンケイソウ科)

八角連の実(メギ科)花期ー春
中国原産の多年草

4台風の影響もあってお天気がすぐれません。
雨の合間をぬって梅(南高梅)を収穫しました。
思いがけずに14kgもあり今までで一番の収穫です。
梅漬けと梅酒にする予定で今水にさらしてあります。
カクトラノオ(シソ科)

花の中を覗けば


ミヤマオダマキ(キンポウゲ科)

ミネズオウ(ツツジ科)
ごく小型の低木

タカネナナカマド(バラ科)

イチゲの仲間だと思うのですが・・・

この花が咲くと「はて、あなたのお名前は?」と聞いてしまいます。
スイセンに似ていますが葉は細く花も小さい。
” 。 ” 。 ” 。 ” 。 ” 。 ” 。
家庭菜園・庭仕事と何かと忙しいけれど花がどんどん咲いて待ってくれない。
誘惑に負けそうになりながら仕事をしている私がいます。
暖かい日が続くと次から次ぎへ花が咲き出して嬉しい悲鳴です。


プリムラ・デンテタータ(サクラソウ科)

チオノドクサ(ユリ科)

上を見ればテレビのアンテナに止まって綺麗な鳴き声のシジュウカラ