goo blog サービス終了のお知らせ 

のんの風便り

なに気ない日々を切り取ってみたいと思います

新雪の朝に

2009-02-19 20:58:12 | 

新雪の朝スズメさんはふかふかの雪の上で気持ちが良さそうですね。


餌をくれるのを待っています。



アトリ
先日2~3度庭を偵察に来てましたが昨日今日と餌を食べに来ました。








スズメより一回り大きくて群れで行動するようですがスズメとも仲良しです。



ヒヨドリは怖いものなしでいつも他の野鳥を追い払ってます。 
この鳥はどこでも見かけますが国外での繁殖地は限られているそうです。

尾羽の役目

2009-02-17 20:03:14 | 

庭にやって来るアカゲラを見てますと餌をとる時に尾羽が身体を支える
大切な役目をしている事に気づきます。キツツキの仲間だけでしょうか。
何気なく野鳥を見て楽しんでいますが分からない事が沢山あります。





脂身を沢山とってご機嫌の様


頭の上の方に脂身を置いてありますが利口なカラスにいつも
食べられてしまいます。外にシジュウカラ、ヒヨドリも脂身にきます。

小さい紅葉み~つけた

2008-11-21 20:09:52 | 
一昨夜からとうとう雪になりました。
根雪にはまだならないと思いますが雪が降ると寒いですね。
雪になる日に庭仕事していて見つけた小さい紅葉達です。


ベニシタン
葉が実に負けない位赤くなるとは気がつきませんでした。



ヒダカミセバヤ



レブンイワレンゲ



ハッカクレンの実



オツネントンボ
ブロックの穴の中にいたが成虫で越冬するそうです。

ワイヤープランツ

2008-09-29 19:47:02 | 




ワイヤープランツ(ミューレンベッキア・ミューレンベルギア)ー常緑小低木ー
家では寄せ植えに使ってますが何年も育てていたのに花が咲いて実がなるとは
気がつきませんでした。小さい小さい花ですがアリも寄ってます。

ー庭ではー

コムラサキ


スミダノハナビの返り咲き


ホトトギス

小旅行に出かけますのでコメント失礼致します。

頑張って!

2008-05-13 20:43:36 | 






夕方餌台にシメがまだ来てるとカメラ向けたらどうも違う鳥のようでカワラヒワ?
嘴に何か刺さっているようです。餌は食べられるようですが痩せていて毛並みも悪い。
可愛そうですがどうしてもあげられません。餌も撤去しようとした矢先でしたが
この子の為にもう少し先延ばしします。

梅開花

2008-05-05 19:27:56 | 




庭の梅が今年も開花しました。実がなる木は花と実を2度楽しめていいですね。
昨日は梅日和でしたが今日は生憎のお天気で風と雨で花も散り急いでいます。



カワラヒワ(♂)が庭にやってきて落ちているひまわりの種を啄ばんでました。
頭上でキリキリコロコロと鳴いて飛んでいますが近くには中々寄ってきません。

春待ちわびて

2008-04-12 20:28:22 | 


小さい小さいシクラメン(原種)外で越冬します






ユキワリソウ(サクラソウ科)雪割草ー日本原産の植物






ショウジョウバカマ(ユリ科)

長い冬から開放されて庭では小さい花から咲き始めました
小さい鉢で買ったクリスマスローズやっと今年蕾をつけて庭で咲きそうです