オセロで強くなる秘訣を教えてください!!!
オセロで強くなる秘訣を教えてください!!!
回答数: 8
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2004/9/7 14:32:22
・序盤では、相手の石をたくさん返さないこと。相手の石が少なくなればなるほど、あなたが打てる場所が少なくなります。そうすると、打ちたくないところに打たされることになります。
・自分の石が中に、相手の石が外に行くようにしましょう。そうすると、あなたはたくさん打つ場所ができます。饅頭のあんこのようになるのが理想的です。
・隅の周囲の3カ所は、ゲームが煮詰まるまで、打たないようにしましょう。
・隅の周辺だけ残ったら、残った升目の数が奇数のところを打ちましょう。そうすると、自分がその部分の最後を打つことになり、たくさん返せる可能性が高いのです。
・残りが3~4升くらいになったら、どこから打ったらどれだけ返せるか、計算しましょう。これは面倒ですが、これができないと、なかなか強い人には勝てません。
以上は原則です。例外もあります。
ベストアンサー以外の回答
回答日時: 2004/9/7 13:29:12
4スミとると、まず勝てるよね。
あと端から2列目までは自分から攻めない。
回答日時: 2004/9/7 13:29:14
ただ、練習あるのみ!!!!!それだけですね・・・・・・・・
回答日時: 2004/9/7 13:31:34
隅っこ4箇所を取る。自分も強くないけどw
あとは練習。ここで練習しよう。
・・・・・・・・・パープル
http://games.yahoo.co.jp
回答日時: 2004/9/7 13:34:35
残り20マス位になるまではめちゃくちゃに打つ。
但し4隅に隣あう3マスは絶対とらない。
そこからは真剣に考えよう
回答日時: 2004/9/7 13:37:10
・・・・最初は、相手にわざと多くとらせて後半で勝負する。・・・・
回答日時: 2004/9/7 19:29:21編集日時: 2004/9/7 19:30:14
ほとんど皆さんに言われちゃってる・・・。
皆さんがおっしゃっているように、四隅のとなりの十二マスは取らない方がいいですよ。
端から数えて3つ目のマスは、できれば自分が取った方がいいです。
図にすると・・・
◎●◎○○◎●◎
●●○○○○●●
◎○○○○○○◎
○○○○○○○○
○○○○○○○○
◎○○○○○○◎
●●○○○○●●
◎●◎○○◎●◎
です。
◎が取った方がいい場所。
●は取らない方がいい場所です。
オセロで強くなる秘訣を教えてください!!!
回答数: 8
ベストアンサーに選ばれた回答
回答日時: 2004/9/7 14:32:22
・序盤では、相手の石をたくさん返さないこと。相手の石が少なくなればなるほど、あなたが打てる場所が少なくなります。そうすると、打ちたくないところに打たされることになります。
・自分の石が中に、相手の石が外に行くようにしましょう。そうすると、あなたはたくさん打つ場所ができます。饅頭のあんこのようになるのが理想的です。
・隅の周囲の3カ所は、ゲームが煮詰まるまで、打たないようにしましょう。
・隅の周辺だけ残ったら、残った升目の数が奇数のところを打ちましょう。そうすると、自分がその部分の最後を打つことになり、たくさん返せる可能性が高いのです。
・残りが3~4升くらいになったら、どこから打ったらどれだけ返せるか、計算しましょう。これは面倒ですが、これができないと、なかなか強い人には勝てません。
以上は原則です。例外もあります。
ベストアンサー以外の回答
回答日時: 2004/9/7 13:29:12
4スミとると、まず勝てるよね。
あと端から2列目までは自分から攻めない。
回答日時: 2004/9/7 13:29:14
ただ、練習あるのみ!!!!!それだけですね・・・・・・・・
回答日時: 2004/9/7 13:31:34
隅っこ4箇所を取る。自分も強くないけどw
あとは練習。ここで練習しよう。
・・・・・・・・・パープル
http://games.yahoo.co.jp
回答日時: 2004/9/7 13:34:35
残り20マス位になるまではめちゃくちゃに打つ。
但し4隅に隣あう3マスは絶対とらない。
そこからは真剣に考えよう
回答日時: 2004/9/7 13:37:10
・・・・最初は、相手にわざと多くとらせて後半で勝負する。・・・・
回答日時: 2004/9/7 19:29:21編集日時: 2004/9/7 19:30:14
ほとんど皆さんに言われちゃってる・・・。
皆さんがおっしゃっているように、四隅のとなりの十二マスは取らない方がいいですよ。
端から数えて3つ目のマスは、できれば自分が取った方がいいです。
図にすると・・・
◎●◎○○◎●◎
●●○○○○●●
◎○○○○○○◎
○○○○○○○○
○○○○○○○○
◎○○○○○○◎
●●○○○○●●
◎●◎○○◎●◎
です。
◎が取った方がいい場所。
●は取らない方がいい場所です。