能勢謙三の鹿児島まち案内日記

2596 埋め立て進む

仕事休みの8日(木)は、ふだん行けない所、と言っても例によって鹿児島市の海岸線を南へ車を走らせました。

東開町、イオンモール鹿児島(左)近くの貯木場跡の埋め立てがかなり進んでいた。


埋立地は県が活用するという。

南栄5丁目、ダイエー跡地で建設中の鹿児島徳洲会病院。

谷山港3丁目、新しい市南部清掃工場が完成間近。

谷山港1丁目。沖縄へ向かう貨物フェリーに荷物を積み込み中。

鹿児島市南部埋立地の果てにあるバス停。種子・屋久フェリー「はいびすかす」を利用する人が乗る鹿児島中央駅発15時48分のバスの終点だ。

平川動物公園の案内看板。コロナ対策か。このこと知らなかった。

郡元町の高台から鴨池新町方向を見る。不気味な黒いビル群は、外壁を改装中の集合住宅。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ガヤマス
貯木場の跡が随分と埋め立てられましたね。県が活用、とのことですが、地盤が固まったら民間に売るんでしょうかね。周囲は商業施設がたくさんありますし。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事