
今日は、本当なら年に一度のお楽しみ♪ 納涼大会の日。
だけど連日の熱で今回は泣く泣く欠席

私は体調が悪いので、朝からDJくんが仔犬の餌やり&放牧

それから、私が起きた昼前には雨が降り出し

これはマズイ!と思い、まだ出せ出せとウルサイ奴らを出してお遊び。
勿論、雷なんて気にしちゃいない。それでいいのだー

それから今日は初めて仔犬をサークルから出した常態での掃除機

どんな反応を見せるのかな?と思っていたけど全く無視

時々近くに寄って来て確認はしていましたが、近くに来た時にフードをあげると
今度は掃除機からフードが出てくると思ったのか、掃除機の先をチェック

そして何も出て来ない事が解ると、また2匹で追いかけっこ

ノーマン&ビリーは避難中

夕方には、DJ君に手伝ってもらて2匹の爪きりをしました。難なくクリア

夜には、納涼大会を終えたアイラの姉さんがアイラを仔犬に会わしたいと帰りに寄ってくれた。
仔犬に会わしたいと言うその意図がよく分からないけど

勿論無反応、完全拒否のアイラでした


↑ ↑ ↑ も ↓ ↓ ↓ もポチリと押してくだしゃい



今朝は6時半に起きました。
まだ2ヶ月にもなっていない仔犬達だけど、YES!orNO!は少し解ります。
コードが沢山ある場所に行くと、「ダメ!」と言うとすぐにその場から離れます

言葉は分かっていなくても、私の声と雰囲気で察知するんですね~

でも、その前に諦めると言う事も身に着けさせなければ。
ほっておくと、なんぼでも遊びます

時間などは決めませんが、放牧した後はサークルに入れてどんなに煩くても無視。
1~2分程鳴けば諦めて寝ます

というか、眠くなると益々うるさくなるので、眠たいタイミングが分かりやすい子達です

掃除機は、今の所サークルに入れた状態でかけていますが、問題なし。

ビリーも仔犬達に慣れてきたようです

でも、ノーマンが仔犬達を相手するのが気に入らないようで、
ノーマンが仔犬達に近付くと、ビリーがノーマンに怒ります

両者、歯をムキムキ~


でも、私はその行動が分かっているので、すかさず「ごりゃ!

最近叱られる事を忘れていた2匹。瞬時に小さくなってスゴスゴと退散

リーダーは、ノーマンでもビリーでも無い!私じゃ!!
ま、私は犬ではないので、人間が犬のリーダーと言う表現は嫌いなのですが
とにかく、そんな争いはしなくてもいいって事です

この日の体重、ロビン2.2キロ。ピート2.6キロ。

↑ ↑ ↑ も ↓ ↓ ↓ もポチリと押してくだしゃい

