goo blog サービス終了のお知らせ 

美味しく♪ 楽しく♪ てげてげな日々♪

愛犬すもも&たろう、おいしいものやら趣味やらあれこれ綴りつつ、何はともかく続く毎日が少しでも楽しい日々になりますように。

11月の日曜日s

2013年11月29日 | Weblog
1:東京に日帰り「MIWA」観賞

2:ゴルフコンペだったのに、横からふるくらいの土砂降り&雷のため中止
そっこく天気図を調べて友人と2人、北のほうに移動
うまく雨雲をよけて濡れずにラウンドしてしまう根性でゴルフ

ちょうど紅葉もきれい~な霧島
茶店に飾られたお花はいつもかわいらしくて素敵

帰ったら中止になったコンペの打ち上げ!

3:「鉈切り丸」を観に行くために前日から一泊での東京
夜遅くにホテル着のため、でかけることなく
初!!ホテルジムでトレーニング

やってみたかったのだ~
貸し切り状態

4:コンペの前日に家にあるもので工作

この箱をなんとかがんばって
こう

晴れ渡る秋空、絶好のコンディションの下

年に一度のうちのコンペ
箱はお楽しみ抽選会でのくじいれでした
あ、これは日曜日じゃなくて祝日の土曜日だ

5:最後はもういっかい「鉈切り丸」
日帰り東京
前回は5列目真ん中でしたが、2回目は2階席
場所が違えばまた楽しい
1回目が2階、2回目が前がよかったな~とおもっていましたが
1回目でまじかで表情やこの役者さんがこの役!ってのをばっちりわかって
2回目に全体、しかも前では見えなかったステージ床も含めてみれたので
順番は正解
ほんとにある事以外は感動しまくりの舞台でした
役者 森田剛恐るべし

前回は休憩中はアルコールでしたが
今回はアイスコーヒー

11月も充実のカレンダーの赤い字の日


遠出の5日目夜から6日目・・・で〆

2013年11月19日 | Weblog
5日目の夜はボルドーのル・コントワール・キュイジーヌでごはん。

アップルパイの上にフォアグラですって!!


なんのお肉だったか…忘れた・・。


これはすごいおいしかったのだけど
お腹一杯で完食できず・・・。

翌6日目は
最後の今回の旅、最後のワイナリー シャトー・スデュイローへ

極甘の貴腐ワイン

パリへ戻るまえのお昼ごはん

この鴨のコンフィはおいしすぎ
見た目のおしゃれ感はいまいちですが
とてもおいしいかった。

で、デザート盛り


このあとTGVでパリへ。
翌日夕方までぶらぶらして

飛行機のっておしまい。
夜も11時に帰宅して
翌日からはしっかり日常にもどりました。
2年後また行きたい!!

久しぶりのシアターオーブ

2013年11月17日 | Weblog
フランスももう一カ月近く前のことになってしまいましたが
また中休み



数か月前から楽しみにしていた「鉈切り丸」
前から5列目で見てきました。

今度はかなり後ろの席だけど
公演中もう一回見に行きます。
チケットとっててよかった。
しびれた。
泣いたよ。

遠出の5日目昼

2013年11月13日 | Weblog
5日目は2軒のワイナリーへ
午前中は


お城だよ~


試飲ではだんだん年代が古くなって



ここまで飲んだのに


シャトーでふるまわれたお食事の時にはさらに年代が古くなって






さっきの試飲はなんだったんだ?ってなくらい飲みました。

なんと前日と同じケータリングのシェフだったお料理は











遠出の4日目午後から夜

2013年11月09日 | Weblog
4日目は4か所のワイナリーめぐり。
午前中にお昼ごはんがてらまわった次の2件目は


ラ フルール ド プアール
新しい建物


ここで父母へワインのお土産購入

さくさくと次へ

シャトー・アンジェリュス
ここも建ったばかりのきれいな建物で
屋根の上の鐘で何曲も演奏ができるのだ
日本からの来客ということで「君が代」演奏をしてくれました。



最後の4件目に行く前にサンテミリオンの街を徒歩観光


そして最後はシャトージゴー
ここではワインを飲みながら夕食をいただきます。

ウェルカムドリンク


まさにお城でのおもてなし






ホタテに トリュフの香りがいいサラダ


鹿肉とフォアグラ


チーズ


デザートはババ
小さいキウイがかわいい

お料理はこのあたりのシャトーでひっぱりだこという
ケータリングの若いシェフでした。




遠出の4日目昼

2013年11月08日 | Weblog
バスで約1時間かけてむかったこの日の1つ目の訪問先は

シャトープリーユ





と見学したあとは

こちらでお昼ごはんをいただきつつのワインはテイスティングというより
ふつうに飲んじゃう




お肉はこんなに大きいのをぶどうの枯れ枝で焼いて


赤身のお肉がおいしいったら!


チーズに


アップルパイもおかわりしてしまいました。

さてこの日はこのあとさらに3か所めぐります。

遠出報告休憩

2013年11月06日 | Weblog
遠出はまだ真ん中くらいですが
帰ってきてからのあれこれをちょっと。

AIのコンサート @鹿児島


NODA MAP 「MIWA」 @東京芸術劇場


そんでもって最近の すもも(トイプー 5歳5カ月 ♀ ブラウン)と たろう(トイプー 1才4カ月 ♂ ブラック)

すももはこんな座り方はしないのになぁ。



遠出の3日目夜

2013年11月06日 | Weblog
シャトーからもどって
しばらくあった自由時間はもちろん街中散策という名のカロリー消費

夕食はお昼を頂いたレストランの近く

店構えは狭いのに、
中に入ったら奥に下に上に広かった。


泡泡で乾杯


ヤギチーズののったサラダ


日本だときっと4-5人分あろうかという鴨。
炭火焼き。
これが一人前



合わせた赤ワインはこれ


デザート盛り


がっつり食べたので
また歩いてホテルまで戻ります~。

遠出の3日目朝から夕方

2013年11月05日 | Weblog
トゥールで早起きして 早朝散歩へ。
サン・ガシアン大聖堂や

トゥール城をまわって
うっかりパン屋さんでパン買っちゃたり・・・。

朝ごはん食べたらTGVでボルドーに向かい
まずはお昼ご飯。
ル・ビストロ・ガブリエルは


ガロンヌ川のほとりにある水鏡の前、

ブルス広場にあります。




和的なオードブル。お魚のすり身みたいなかんじ。


鶏肉をまいているのは海苔です。




デザート代わりのチーズ、おいしい。

お腹一杯のあとはバスにゆられてワイナリーへ。

3泊するボルドーでの一番最初はここ。







試飲(*^_^*)




ホテルにもどって晩御飯までにボルドー市内をお散歩

カヌレっておいしいんだね~。

食べるの?ってなチョコレート。

マカロンかわいい。


遠出の2日目夜

2013年11月01日 | Weblog
バスで3時間移動でトゥールへ

晩御飯は



ベーコンとヤギチーズのサラダ


えーーと、この魚はなんだったっけ・・・

合わせたワインは




デザート


田舎のフレンチ、こんな感じらしい



ホテルまでの道を1時間くらいかな、
てくてく歩いて帰ります。
隙をみつけて歩かないと
この日程、間違いなく太る・・・。

遠出の2日目昼

2013年11月01日 | Weblog
暗がりのオルレアン散歩のあと、朝ごはんを食べ
バスで約2時間かけて向かった先


サンセールのワイナリー

初代世界最優秀ソムリエのいらっしゃるこのワイナリーで

こんなに試飲
しかもそのソムリエさんについていただき
香り、色、味のコメントまでもいただきながら。

そこでのワインとともにお昼ごはんはここ

さっきの試飲以上に飲みながら


ビーツとフレッシュなヤギのチーズ
サラダのくるみのオイルがおいしくって、買って帰ってきた。
日本で食べてもおいしい。


このポテトのパイ、絶品。
お腹一杯だったけど、これを残したら後悔すると思って無理やり食べた。


ヤギチーズの左から右へ新しくて古い


洋ナシの赤ワイン煮

食べたらすぐそばのチーズ工房見学




このあとはバスでトゥールへ