のり屋のバーサン日記

落語に親しみ、犬猫と和む…
何でもないけど、めでたい毎日

永久保存版

2018-11-07 17:31:31 | 落語の資料


落語好き友達から、
別冊『太陽』の柳家小三治特集が
面白いとのメールをもらう。

えっ?そんなの出てたの!?
自分としたことが、
知らなかった〜(地団駄)。

早速、近所の書店に走ったが、
時すでに遅し。
先月発売だったのですね。

で、今日届きましたAmazonから。嬉!
表紙と巻頭撮影はアラーキー。
どのページも面白そうで、
一気に読むのがもったいない〜。

これは永久保存版と思ったら、
ハイ、表紙にも書いてありました。笑。


ここ1か月くらい、
白くまピースと小三治師匠について書いた、
当ブログのかなり過去の記事に
妙にアクセスがあるなと感じていたけど、
この号の影響かなぁ??

今年はバタバタ続きで、
生の落語会にすっかりご無沙汰なので、
紙媒体で楽しむぞ。

まだ一昨日からの微熱が下がらず、
本調子に戻りませんが、
これ見たら少し元気出てきました。
(我ながら単細胞体質)

Oさん、ありがとうございます


【追記】

ちなみに自分も持ってます。
こちらも永久保存版。

白くまピースが可愛くて健気で泣ける!

久しぶりに見たくなりました。
ナレーションは石田ゆり子。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外じゃ読めない!

2017-02-16 00:07:50 | 落語の資料


ご近所カフェで読書タイム。

まずは書店に寄り、
お目あての『100分de名著
ガンディー 獄中からの手紙』
(Eテレ番組のテキスト本。
昨今はガンジーじゃなくてガンディーなのね)
を探したが品切れ? ない。。。

ガクッときて、
新刊文庫コーナーを眺めていたら、
おっ

前々から読みたかったけど、
どこにもなかった、あの本が!
改訂版で出ていた。

速攻ゲットし、カフェへ

早速、読みはじめたが、
2ページ目でギブアップ。
可笑しくて読めない!
笑いを堪えようとすると、
肩だけが小刻みにヒコヒコして、
挙動不審の怪しいオバサン状態に。
(咳込むふりで誤魔化す)

本文読むのを止めて、
あとがきをめくる。

なんと版元変わりながら、
3回目の発売?(あとがきが3つあり)
最初の単行本が出たのは19年前!
(断続的ロングセラー!?)

平成の爆笑王は、
エッセイも尋常じゃありません


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念…

2016-10-30 00:07:54 | 落語の資料


夕方、何気にテレビをつけて、
えーっ…となった。

『NHK新人落語大賞』の日だったとは

しかも、ここ数年、
カゲながら心の中で応援している、
柳亭小痴楽さんの番が終わったところ。

演目は何だったの!?
めちゃくちゃイキのいい
古典をやる若者なのだ。

去年は惜しくも次点で優勝を逃したけど、
今年はいかに!!?

結果は上方の桂雀太の優勝だった。


小痴楽さんは3位だったのかな?
来年こそリベンジ

とはいえ、昨年最下位だった、
春風亭昇々が今年は次点で、
来年はますます混戦しそうだ。

それにしても、
年に1度の、この番組、
ここ毎年、見逃さないようにしてたのに、
残念。。。

これって再放送、ないよねぇ…

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キテるの?

2016-09-25 00:06:50 | 落語の資料


『笑点』のリニューアルがきっかけ?

若い男子向けのファッション誌で
特集が組まれるくらいだから、
落語ブームがキテるみたいだ。

このところ、
狙っていた落語チケット争奪戦に
2回つづけて惨敗した。

さらに、そのときのために、
補欠候補にしといたチケットまでも、
いつのまにか完売しとった

何なの、急激なこの状況!?

ニッポンの伝統芸だもん、
落語好き人口が増えるのは
喜ばしいこと。

特に若い子がたったひとりで
落語聴きに来てる姿って、
いい感じなんだよね

でも、多人数でワイワイ、
冷やかしで見に行くようなブームなら、
早く去ってほしい。
(チケット取りづらくなるから)

年内、あと何回、行けるかなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そうだったのか!平林寺

2016-07-21 12:04:08 | 落語の資料


午前中、NHKの情報番組で、
埼玉の新座を紹介していて、
手塚治虫ゆかりのスポットとして、
平林寺が出てきた。

懐かしい。

小学校低学年時代、
先生に引率されて、
何度か平林寺まで歩いた。
みんなでぞろぞろと。

遠足というわけでもなく、
散歩?足の鍛練?
中学年以後は行く機会もなくなった。

で、ず〜っと忘れていたけど…

ん? 平林寺って、
もしかして、あの古典落語の
(♪タイラバヤシかヒラリンか)

調べてみたら、ズバリその通り。

半世紀も前に、
落語ゆかりの平林寺で和んでいたとは、
今の今まで気づいてなかった
(我ながらマダマダです)

当時、平林寺で摘んだスミレを
家の庭に植えたら、
みるみる増殖したこと、
忘れられない。

(画像はヨソさまのサイトから拝借)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする