goo blog サービス終了のお知らせ 

NORIX シンプソンヘルメット

日本向け シンプソンヘルメットやバンクーバーの情報を配信

免許更新②

2021-03-01 | Vancouver Now
皆さん、こんにちは!荒井です^^

2月上旬に記事した免許更新
やっと新しいものを取得しました!!



普段であれば長蛇の列で、
長い時間待つのは当たり前の免許センターですが、
コロナの影響のため完全予約制になっていました!!

古い免許証と他のIDを見せ
お金を支払い→写真の更新の流れが一般のようです。

私の場合は就労ビザで滞在しているので
ビザが必要とのこと!!

忘れた為、再度ビザを見せに来るよう言われました( ;∀;)
先言ってよ(涙


翌週、再度訪れると
「あら、来たの??」と何故か驚かれ
内心「え、間違えた??」と焦りました。

話を聞いていくと・・・。
ほとんどの人が1か月を過ぎても来ないからと。
→こういう点でやはり海外だなと感じます。

写真の出来が好ましくないので、再度撮り直しを要求したところ
撮り直しは可能だけど、誰もIDの写真なんか見ないと。

見るのはスピード違反をした時の警察だけ。
その際は写真のことなんか気にする余裕もないよwww
と笑いながら言われました・・・(@_@)ww 確かに。

BC州の免許証は白黒の写真のため、
盛れる写真を取るのは至難の業(*_*)
5年後の為に、技を習得せねば。。。w(道のりは長し)



雪だるま 

2021-02-18 | Vancouver Now
皆さん、こんにちは!荒井です^^
先日のバレンタインデーには雪が積もる程だったバンクーバー



朝、玄関を開けると真っ白な世界が!!!
2月に降るのは珍しく、スノータイヤを履いていない車は
ツルツル滑っていました((+_+))<危ない・・・・。

と言っても除雪作業は早く、午後には通常通りの道路に戻っていましたが!

久々の雪にはしゃぐ子どもたち
町の至る所に雪だるまがありました!(^^)!

私も小さいのを作ったら、頭はどこ?とツッコミが。
通常、日本の雪だるまは頭と胴体だけ
それに対し、北米では頭・胴体・足が存在します

確かに、海外のアニメやドラマを見ると
スレンダーな雪だるまばかりwwww

意外なところで、文化の違いに気づきました

皆さんが雪だるまを作るとしたら、
2頭身、それとも3頭身?
どちらでしょうか??




EV

2021-02-05 | Vancouver Now
皆さん、こんにちは!荒井です^^

皆さんは電気自動車(EV)に興味はございますか?
以前記事の冒頭で将来の担い手になるであろう電気自動車をお伝えしましたが、
あまり私自身情報をもっていなかったので、調べてみました。

メリットとデメリットについてご紹介します



そもそも電気自動車にシフトチェンジする最大の利点は
「環境に優しい」ですね!

ガソリンを使用する車は排気ガスで排出されるCO2があるのに対し、
電気自動車はCO2が「0」
地球温暖化防止にも効果的です

また経済面にも多くのサイトでガソリン代より電気代の方が安いと謳っています。
こちらのサイトでは
リーフとプリウスを比較した際、
電気で走るリーフは1㎞走行に3.5円かかるのに対し、
低燃費の代名詞と言われるプリウスは4.4円の計算になったとのこと。


逆にデメリットとしては、充電に時間がかかること
最速充電でも40分はかかり、フルに充電するのは半日かかる。

なんだか携帯同様、こまめな充電が必要ですね( ;∀;)


新しくできたガソリンスタンドにEV用のチャージングステーションがありましたが、
40分もここで待つのは・・・。
周りは何もなく、40分もすることがないかと(/o\)

バンクーバーは積極的にこの充電スポットを市内に設け、
2030年までに全ての車の走行距離の50%の排気ガスをゼロにする目標を掲げています。
現在、12,000台のEVが登録されているそうです。

2050年には300,000台以上普及されると見込んでいます。

今はまだそこまでメジャーではないEVも
今後は必須の存在になるのでしょうか?


免許更新

2021-02-03 | Vancouver Now
皆さん、こんにちは!荒井です^^
立春を迎え、バンクーバーも少しずつ暖かくなってきた気がします(*^-^*)

さて、本日の話題は「運転免許更新について」



日本は免許証の期限が切れる前に
お知らせのハガキが来ますね!
更新期間は「免許証の有効期間満了日前の誕生日の前後1ヵ月」の合計2ヵ月間

一方カナダはハガキなどお知らせは一切来ず、自己責任
その分、更新できる期間は期限が切れる180日前から可能

カナダで免許更新をしたことがなかったので、
日本と同様、お知らせ通知が来るとばかり思いこんでいたのと、
まだまだ切れないと思い込んでおり、
私の免許証は期限切れになってしまいました(+o+)(;'∀')


慌てて免許更新の予約をし、(現在コロナの為予約が必要)
今週末に更新してきます

今までは2年の有効期限だったのが、次回から5年おきの更新になります
$75と日本の更新手数料3500円と比べると割高ですが、
身分証明書の1つのなので、文句言わず更新してきます。

皆さんも免許更新にはお気をつけを!!

カナダのガソリンスタンド

2021-02-02 | Vancouver Now
皆さん、こんにちは!荒井です^^

少し呟きを!!皆さんに共感して頂ければ嬉しいです

駐車していた車に乗り込む際
鳥の”落とし物”が!!
しかも洗車をした後に限って( ;∀;)

この広い地域、なぜピンポイントにここに??

この話を周りにしたら、
結構なあるあるで。

野良猫が洗車したばかりのボンネットを登り、
足跡を付けていったという話も出てきました(笑)


また1から洗車するのは億劫
そこで便利なのが、ガソリンスタンド



そもそも給油をしたことがないので、
日本に同様のものがあるかはわかりませんが、


ワイパーの反対側に洗剤が浸かったスポンジがあります

気軽にチャチャっと汚れを取れるわけです。

何十年も前、日本では定員さんが窓掃除をしてくれた記憶が蘇ってきましたw
今はどのようになっているのでしょうか??