goo blog サービス終了のお知らせ 

NORIX シンプソンヘルメット

日本向け シンプソンヘルメットやバンクーバーの情報を配信

自動車産業の進化

2022-03-02 | Vancouver Now
皆さん、こんにちは!荒井です^^

ツーリングに欠かせないのがガソリンですが、最近カナダでもガソリンの価格が上がっていて大変です。とうとう1L=1.8ドルを超えてきました。

価格高騰しても生活必需品なガソリン。
どのガソリンスタンドも混みあっていた夕方。
用事でUBERを利用した際、初のテスラに乗車しました。
テスラは車内のモニターが大きいのが特徴ですよね。丸みを帯びた感じがなんとも可愛らしい。



実際乗車した感想は・・・
初めてすぎてドアの開け方も分からず、あたふた(; ・`д・´)
車内は天井がガラス張りになっており、開放感があります。
NOガソリンで、自宅で充電するだけと。運転手さんは仰っていました。

モニター上のマップに至近距離の自動車や物体を認知するのですがセンサーが上手く反応せず、ぐるぐる車が回ってる一面もありながらも快適なドライブでした。


以前もEV自動車の話をしましたが、どんどん新しい技術が取り入れられる自動車産業に触れるのは面白い体験ですね(*´▽`*)


海外で初経験

2022-02-28 | Vancouver Now
皆さん、こんにちは!荒井です^^
通勤途中の桜の蕾が少しずつ膨らんできました!
寒さにも負けず頑張って成長している様子にこちらも元気をもらいます(*^-^*)


さて、本日は最近私が経験したことについて。

先週、お休みを頂いたのは通勤途中に人身事故にあったからです。
歩いて道を横断中、左折してきたワゴン車に接触しました。不幸中の幸い、スピードも出ておらず打撲程度の負傷で済みました。
カナダの人々はとても優しく沢山の方が助けてくれ、あれよあれよと救急隊員、警察の方々が来て対応してくださいました。



流れのまま救急車に乗り、緊急病院へ。
内心、救急車代や病院代など「外国人」の私は高額請求されたらどうしよう?!と焦っており、痛みよりもこの先の不安の方が大きかったですw
また、ぶつかった際加害者の運転手に逃げられないか、「I'm fine」と言ってはダメなど、変な考えばかり浮かんでしまい、非常にうろたえていました。

結果、運転手の方も助けてくれ、MSP(BC州の無料の保険)が全てカバーしてくれたおかげで高額な費用はかかりませんでした。

※観光などで来る方は絶対に旅行保険に加入することを推奨します。海外の保険は日本のようにきちんと検査をしないにも関わらず、高額な請求をされます。


些細な事故なのに大勢の方に助けてもらった感謝と同時に申し訳なさが。
その一方、事故自体が初めての経験で不安と恐怖で思い出しただけでも若干歩くのに抵抗があります。
まさか自分が事故にあうなんて・・・。本当に大したことがなくてよかったです。
皆さんもお気をつけを。

段々と・・・

2022-02-24 | Vancouver Now
皆さん、こんにちは!荒井です^^
お休みを頂いていたのでお久しぶりですね(*^-^*)


バンクーバーも少しずつ暖かくなり、お天気の良い日にはバイクを見かける日も多くなってきました。バイクの練習をする人も!



と思いきや、昨夜から雪がちらほらと降りはじめ、今朝は積もっていました。
気温の差が激しい!油断は禁物です。体調管理には気を付けなければなりません(; ・`д・´)


段々と春になってきたというと・・・
2022SSも少しずつ準備が出来てきました!
皆さんに公開するのが楽しみです♪

Japanese

2022-02-08 | Vancouver Now
皆さん、こんにちは!荒井です^^


皆さんは機械に強い方でしょうか?
私は全く・・・疎いです。
最近はYOUTUBE先生があるので、調べれば出てくるので便利です!


会社のコピー機が突如スキャンができなくなり、
管理人個人用のコンパクトのコピー機で代用しようと思ったのですが
なんせ使用したことがないので使い方がさっぱり。


加えて英語なので余計に分かりづらい。


色々とポチポチ操作していたら、言語設定を見つけ候補を見てみると
「日本語」の文字が!



さすがキャノンさん( *´艸`)

カナダでは英語・フランス語
アメリカでは英語・スペイン語
こちらが主流。時々ヒンドゥー語・中国語・韓国語が書かれているものの日本語はいつもないのです。


結局スキャンの設定はCD-ROMが行方不明のため出来ず終い。
ですが、日本語設定を発見できたことは嬉しい発見でした(笑)

ガーデンショップで

2022-02-01 | Vancouver Now
皆さん、こんにちは!荒井です^^

皆さんはいびきをかくタイプですか?



先日訪れたガーデンショップにてこちらを発見しました。
ジョークのようです・・・(笑)

「いびきをかいてるのではない。バイクに乗る夢を見てるんだ」

これに似た他のものもあります。
「いびきをかいているのではない。自分はトラクターなんだ」




いびきを面白くするアメリカ魂、良いですねww