goo blog サービス終了のお知らせ 

FS2004 と XPLANE 日記

MSFS2004 と Xplane の遊び方

無償だってすげぇ...のだ

2009-12-09 07:58:33 | FS的 コックピット 入門
人により見方が違うけど..
有償はアフリエーターの美辞麗句があるので
簡単にみつかると思う..

その点..無償は組み合わせが面倒..とか多々ある
自分で探せとか...
希望道理じゃない
有償と比するとだめねぇ..
色々と思うところがある
相対的に..面倒くさい...やつぱタダだよなあ..
といったイメージかな...
ちなみに..おらも2年目まで片隅に..そんな想いがアツタ

でも
最近ふと思ったのは...そんな時代と逆行スタイルもあること


さて 今日のは有償ですか..
なんて思われるかも

このパネルは..偶々探し出した作品である
色々なサイトを見ても..似たものが無い..
たぶん..ローカル型かな..

ちなみに...
パネルとfmcは関連性は大きいので
同時配布スタイルもあるけど
fmc単体配布スタイルもある

ところで
この画面..視ていると本物エンブラエルに似ていること
ちなみに..
nav画面は基本ソフトでのフライトプランが反映している
そして..ここが凄いけど..
fmc画面の高度は設定ではなく..自動反映だということ
この部分は特筆..素人の面倒くさいデーター入れ作業は不要

気象要件は無視しているのでfsuipcは不要..
airacも基本ソフトデーター利用なので要らない...






そんな調子なのに..
このフライトプランの詳細変更もfmcでできる
そのデーターで自動で飛ぶ..ことが狙いかな..
到着時間の概算も出ている..

さすが2002より進化した...

おらは..これで十分かな
i-flyやvasもあるけど..
有償機同様
こつちは本格的なので操作手順も大変だ..


とにかく..これはパネルの機能でのおまけ..凄いのだ





操縦は手動でも良いし
半自動オーパイ設定でも良い..
あと完全自動の手もある
本格型と比しても簡易操作のみで扱える..

本格型は設定が本物並みに大変..
これはそのあたりの省略が凄いのだねえ
ちなみに..これvasではない
このパネル製作者の方が付けていただいたような作品..

あと
オラ流の工夫もやった..
この中にも見えているものが5点あるけど
わかるかな...

というフリー品..すげぇ..と思う

最後に この機体dreamwingのemb-170
これだけ入れても...こうはなりません
探す楽しみと..入れる楽しみと..作者の方に感謝ということで..

巨匠...今日の機体の星は
     
   ★★★★★

       です..かな...




→MSFSをやりたい方は..
どうぞ..


→MSFS初心者の方は..
どうぞ..


→MSFS初心者へのヒント



飛行機趣味へGOしましょ!
→LIVE ATC
航空管制無線をPCで聞く


→frightaware..
飛行機の発着運行状況ライブ


→flying europer
世界の空港WEBカメラLIVE画像


→AIRPORT MONITOR
米国空港ACARSリンク


→AIRLINERS NET
航空写真決定版サイト


→無償航空チャート/AIRACを..
どうぞ..


→FS2004専用
無償飛行機リストこちらから..


→FS2004
全世界版無償シナリーリンク


世界のMSFS界..エリア別..主要サイトはココ..
→AV.SIM..
がんばれ AV.SIM...


→Fsnodic..
北欧に強いサイト...
欧州代表するサイトです


→AVSIM RUSSIA..
ロシア代表サイトで遊ぶ!!


→DISCUSS..
アジア飛行機情報の中心は香港


→FS無償アジア重視AIパック




最新の画像もっと見る