goo blog サービス終了のお知らせ 

のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

東広島の桜

2008年04月17日 | 歳時記

満開が過ぎ葉桜がきれいになってきました。

桜の季節はなんとなくお弁当を持って外で食事をしたくなりますね。

そんなときは桜の名所でなくてもちょっと桜の木があればOKです。

 

これはサイエンスパークのJICAからの景色です。

少し高台?!なので遠くも眺められて清々しい気分になります。

 

少しはなれたところからの鏡山公園の桜。

昼間は小さなお子様とママたち、夜は学生のお花見が多く

のどかな感じです。

  

平日でも晩御飯をお弁当箱につめて行くことがあります。

シートに寝転がると桜の花の間から半月が見えました。

10時になると突然消灯するので注意!!

これから行楽シーズンですね。

楽しみです。


刺激いっぱいのコーチングトレーニング

2008年04月16日 | コーチング

先日、久しぶりにコーチングのトレーニングに行ってまいりました。

 

同期や先輩、後輩・・・と色んなセッションをして楽しく難しく

刺激たっぷりの1日でした。

講師の野津コーチも素晴らしいし、皆さんご活躍の様子です。

コーチは皆さん元気で頼もしく、良い「気」を頂けます。

よーし、がんばるぞ~


和菓子も桜

2008年04月14日 | おけいこ

お茶のお稽古ではお菓子が出されますが

先日のお菓子はとてもかわいい桜模様でした。

 

昔はお稽古のたびに帰ってからお菓子の名前と絵を

ノートに記していました。花も。

 

今年は桜が長く楽しめているような気がします。


桜の下で海鮮弁当

2008年04月13日 | 歳時記

またまた物産展・・・今回は北海道物産展です。

平日だというのに沢山のお客さんでした。

時間がないので急いでお弁当を買いました。

 

お天気もいいし桜もきれいなので外で食べようということで

広島市内の白島付近の公園に。

私はウニいくらカニ弁当です。たっぷり入って美味しい!

 

この時期にしかできない桜を間近で見ながらのランチは

最高です!!

この後、RCCに行く前に隣の護国神社に桜が見えたので

入っていきました。

いつも前を通るだけで入ったのは始めてかも知れません。

 

お参りをしてなんとなく清々しい気持ちになりました。


Jステーション「くらしの110番」

2008年04月11日 | くらしのマナー

Jステーション(広島ホームテレビ)のなかの暮らしの110番というコーナーの

収録がありました。

食事のマナーの基本ということで、箸とおわんの持ち方がテーマです。

 

収録の後半は鷹野橋の「こんぴらうどん えの」さんにお邪魔しました。

ご主人と奥様がされるお店で温かい雰囲気です。

  

収録後はおうどんを頂きました。私はこんぴらうどんを注文しましたが

その後に釜揚げうどんも出して下さり2人前おいしく頂きました。

夜はお惣菜もあるらしくお酒を飲む方にもいいお店です。

鷹野橋の広島銀行のわき道を入ったところです。

ぜひ行ってみて下さい。

いちごは奥様が買ってきてくださったもので私が今までに見たイチゴの中で

一番大きかったです。

ふつうのイチゴの3倍はあるっ!

 

そして、この日レポーターの八木さんとご一緒しました。

とてもとてもかわいくて美しくて心遣いの素敵な方でした。

お世話になりありがとうございました。

さて、オンエアは18日(金)17:30頃の予定です。

是非ご覧下さい。