goo blog サービス終了のお知らせ 

のりんご’s blog

~マナー・コーチング・アンガーマネジメント・司会・キャリアカウンセリングで幸せのお手伝い~

CDA2次試験の様子

2006年08月28日 | キャリアカウンセラー

CDAの二次試験を無事終えました。

7分間のロールプレイは「再就職を希望する43歳主婦、今成さんのケース」

でした。

以前の特訓でコーチング的対応を指摘され傾聴を丁寧にとのアドバイスを

いただきました。それを意識しすぎてしまい、ほとんど全てにオウム返しのような

反射をしていました。

・・・やはり後の面接で真っ先に指摘されました。が~ん!

質問されたことは次のとおりです。

1.客観的に見てロールプレイはいかがでしたか

2.何回くらい練習されましたか

3.資格をどのように生かしたいですか

4.クライアントの主訴は何ですか

5.うまくいかなかったことはどこですか

次に試験を受けられる方のご参考になれば幸いです。

あと、現在の仕事を聞かれマナーの講師だというと

「それで態度や姿勢はとてもいいのですね」とのこと。

態度や姿勢”が”でなく”は”なんですよねぇ。ひっかかります・・・。

やはり全然だめだったんだわ。

しかし、立ち直りの早い私。

ケーキを買って帰り、自宅についたころにはすっかりいつもどおりで

夜には焼き鳥屋さんにて楽しく食事をしていました。

今度は大丈夫・・・なぜかそう勝手に思い込む楽観思考です。


今日はキャリアカウンセラー二次試験

2006年08月27日 | キャリアカウンセラー

いよいよ今日はキャリアカウンセラーの二次試験です。

ロールプレーも大事ですがその後の面接も大切だそうで、

ドキドキします。

昨夜は夫にクライアント役になってもらい2.3度練習しましたが

さて、どうなることか。

結果は9月中旬です。お楽しみに!?

まずは遅刻せずに到着ですね。


キャリアカウンセラーの1日ロールプレイ講座

2006年08月06日 | キャリアカウンセラー

9:30~17:30までキャリアカウンセラーのロールプレイ講座でした。

同期の数人と違う期の方々とでみっちりロールプレイを特訓しました。

タクシーのトラブルがあり(地図を見せたにもかかわらずきちんと見ず

違う方向に走り私に指摘されてから再確認し間違いに気づかれた。時間と料金をかえせー!)

ぎりぎりになりましたが先生も受容的な素敵な方で安心してスタートしました。

二次試験は今月後半です。

試験対策の講座ではないものの色々と気づきが多く有意義な一日でした。

私はどうもコーチングのかかわり方が癖づいているらしく試験では

キャリアカウンセラーに徹してかかわりをしなければいけないといわれました。

そのつもりなんだけどなぁ。難しいですね。

翌日の平和記念式典のために姫路から妹が来ていましたので

待ち合わせて帰りました。


キャリアカウンセラーの2次試験申し込みを忘れていた!セーフ!

2006年07月21日 | キャリアカウンセラー

おととい広島から西条に向かう電車の中でメールを送ったり受けたりしているうちに

ふと「キャリアカウンセラーの二次試験の申し込みしてないや~ん!!」(←私はアナウンスや

ラジオ、初対面の方との会話以外は生活上ほとんど関西弁です)と思い出しました。

仕事帰りの夫に駅から拾ってもらい知らせたところ、何事にも几帳面な夫はそんな私に驚き

あきれていました。いつものことです・・・。

帰宅して申し込み期限を見ると明後日!セーフです。ほっ

昨日の午前マナー教室が終わりKさんにランチをしながら「この後、郵便局に行くように

覚えておいてくださいね」とお願いし、忘れず受験料を振り込み完了。

というわけで昨夜、無事投函いたしました。

皆様ご協力ありがとうございます。

なんでもすぐやることが大切ですね。

 


CDA一次試験合格しました!

2006年07月13日 | キャリアカウンセラー

昨日JCDAから封筒が届いていました。

なんだか薄っぺらいし、試験勉強もあまりできていなかった&前日に見た

ホームページでは合格率61%と掲示されていたので「とりあえず開けるか」

と見てみたところ、なんと!合格。全然期待していなかっただけに我が目を疑いました。

思えば試験の数日前から晩御飯の後のわずかな休息タイムに夫が本から

問題を出してくれていました。私が洗い物などをする時間を有効に使ってくれたのでした。

試験当日もお昼ご飯を作ってくれたりと色々と協力してくれていたので試験の帰り道には

「また次の試験前には同じように迷惑を掛けるんだなぁ・・・申し訳ないなぁ」と思いつつ

いまさらどうしようもなく、協力のお礼にケーキを買って帰った私。とにかく合格の報告で

お返しができて良かったです。・・・しかしすぐ電話をしてみると当然ながらつながらず

喜び報告ができないことにもどかしく思っていました。

ここで私は再確認。良い知らせをすぐ報告して一緒に喜んでもらうことは大変大事です。

コーチングに活かせますね!私の場合は今回の試験についてまず報告したい相手は夫でしたが

皆さんにとっては誰でしょう。そんな時コーチがいたらとってもいいですよね。

なにはともあれ二次試験に向けてがんばります。