4月から新体制での理事会スタート。基本的に月一回。
といっても私はあまり参加しないと思います。(今回もしてません)
夫婦で参加しても問題ないんだけど、私がいない方が夫もやりやすいと思うので。
今回の理事会は、前年度からの引き継ぎがメインだったようです。
あとは管理会社を変える場合の、他社見積もりをどうするかについて。
今の管理会社(A社)が紹介してくれる別の管理会社(B社)と、理事会メンバーの中に仕事のつてがあるという方がいて、その方経由で他の管理会社(C社)に依頼することに。
あとはA社に、駐車場を一区画なくした場合にどのくらい黒字になるかという計算、そして
清掃員さんの勤務時間を減らした場合の案を提出してもらうらしい。
(管理人さんの業務見直しについてはA社は全くやる気がない様子)
マンション駐車場の収入減問題は、どこのマンションでもありがちな問題なんだってね。
マンション購入時こそ駐車場利用率は高いけど、どんどん減っていって、今うちのマンションの駐車場は60%しか使われてないんだって。
しかも今後も増える事はなく減る一方なので、いっそ立体駐車場の一部を更地にしてしまおうということです。
そうすればメンテ代とか電気代とかが減らせると。
さっさとそうすれば良いと思うけど、今使ってる人が、別の場所に移動するの嫌とか、そういう問題が出てくるかもって話でした。
清掃員さんについて。今うちのマンションは、毎日フルタイムで来てくれてます。
なので、そんな毎日フルじゃなくても、日数減らすとか時間短縮するとか、いろいろできるよねって話。
理事会メンバーの皆さんは、近隣マンションの知り合いに聞きこみしてくれたり、いろいろ頑張ってくれてるみたい。
スラックにて情報共有をしてるので、私にはそれが分かるけど
一般住民さんたちは何が行われてるのかさっぱり分からない状態なので、もっとみんなで情報共有できたらいいと思う。
一応、議事録はあるけど、管理会社が作るものだから住民目線ではない気がする。
次回理事会は6月上旬になります。
見積もりが出来上がるのに少し時間がかかるらしい。
次回どうなることやら。