goo blog サービス終了のお知らせ 

neo かきなぐり

主にベランダ園芸の記録です

移行しました

2025-08-18 15:25:55 | そのた

昔ピグやってた時のアメーバブログが残ってたので、今までの日記はそちらに移行しました。

今後続けるかは分からないけど、書きたくなるかもしれないので。

 

https://ameblo.jp/kuro-qoo3/

タイトルとか昔のままになってるけど、そのうち変更するかも。

ピグ懐かしすぎる。かなりの時間を費やしたなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

移行中

2025-07-16 10:45:39 | そのた

なんかうまくできないのですが、昔アメーバ使ってたなあと思い出してリンクさせてみました。

少しずつなんとかしたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サ終とのことで

2025-05-25 12:44:07 | そのた

驚きです。最近めっきり書いてなかったとはいえ、一時期は非常にお世話になったgoo blog。

引っ越しデータ作成があるみたいなので検討します。

とはいえ、今後ブログを書くのかも良く分からないけど。

やりたい気持ちだけはあるのだが。

 

もし引っ越しデータ作ったらお知らせします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくろ除去の記録~3週間後~

2024-01-12 15:19:38 | そのた

前回の続きです。

 

2~3週間後に再診とのことで、皮膚科に行ってきました。

再度アプリ予約。普通の診察は2日前の朝9時から予約可能。

レーザーみたいに1分瞬殺ではなく、2,3時間は大丈夫でしたが、午後になるともうすべて埋まってた。

みんな皮膚科に行くんだねえ。私も子供の頃はよく連れて行かれたけど、大人になってからは皮膚科に縁のない人生でした。幸いなことに。(今後は知らんが)

 

ほくろ除去から3週間経つけど、先生が言うには、まだ少し凹んでる(完全に上皮化されてない)から、あと1週間、塗り薬と絆創膏を続けてとの事。

凹んでるかなあ?自分ではあまり分からないレベルだけどプロが言うならそうします。

鼻は他の場所に比べて治りが遅いらしい。

完全に痕がなくなるまでには半年くらいかかるそうなので、気長に様子を見たいです。

通院は今回で終了です。

 

-----

待合室で待ってる間、レーザー治療を終えたっぽい人が受付で話してるのが聞こえてきた。

70代くらいのご婦人。ほくろ取りとも考えにくいからシミ取りしたのかなあ?

保護用の絆創膏を2種類(大と小)もらってたし。

私も目立たないシミはあるけど、主張が激しいのは今の所ないので、今後もし困ることががあればお願いしたい。

院長先生、長く働いておくれ(笑)

 

しかしレーザー治療のアプリ予約は、開始1分で埋まる激戦なのだが、あのご婦人は自分で激戦を制したのだろうか。。だとしたらすごい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほくろ除去の記録

2023-12-25 17:25:37 | そのた

一週間前の12/18に、鼻の側面のほくろを取ってきました。

全然気にしてなかったんだけど、半年前くらいにふと「こんな大きかった?」と気になるようになる。(隆起してる)

どうしても気になるなら取ればいいやくらいに思って、なんとなくネットで調べてたら、近所に口コミの良い皮膚科があった。

しみ、ほくろのレーザー治療はアプリから予約を取るらしい。どんなもんかと思ってアプリをダウンロードしてしてみた。レーザーは1日3~4人の枠があり、2週間前の朝9時から予約可能とのこと。

試しに朝9時過ぎに様子を見てみたら、これがもう、瞬殺でした。はやっ。需要があるのね。。

数日後、8時58分くらいからスタンバイして、9時と同時に予約を入れてみたら、意外にも予約が取れてしまった!そして9時1分にはすべて予約は埋まった。ほんとに取れたの?ちょっと不安になる。。

 

そんなわけで、先週月曜日に行ってきました。ちゃんと予約できてた(笑)

評判が良いだけあって、感じの良い皮膚科だった。説明もしっかりしてくれた。

麻酔は全然痛くなかった。その後ゴーグルみたいのを付けられて、レーザーで削り、仕上げに再発防止のレーザーだかを当てていた。

なんか根が深いらしく、でもあんまり削ると窪むからどうのこうの言ってたけど、もうお任せします。。

麻酔も含めて5分もかからないくらいで終わりました。

 

当日は痕が痛々しい感じだけど、今は塞がってる。人間ってすごいなあ。

2~3週間は、薬を塗って、その上にミニ絆創膏を貼って過ごします。

私のほくろは3.5mmで、5mm以下だと7000円とのことでした。(保険は効かない)

 

まあ、私の鼻にほくろがあったことなんて、誰も気にしてないし誰も知らない。私の顔なんて誰もしっかり見てない。

それはそうだけど、自分が気になるならさっさと取ってしまうのが良いね。

まだ1週間なので赤くなってる状態だけど、今後どうなるのか楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客商売として終わってる

2023-11-03 21:29:58 | そのた

2か月くらい前に、自転車に不具合があったので、最寄りの店に行きました。

応急処置をしてくれたけど、タイヤも古くなって亀裂もあるし、次に何かあったらタイヤを変えた方が良いと言われていた。

確かに8年も乗ってるし。次に何かあったら、タイヤ変えるなり、場合によっては自転車を買い替えるなりしようと思ってました。

 

その後、自転車の空気を入れてもすぐに抜けていくということが繰り返されたので、今度は最寄りの店じゃなくて、

少し遠いけど今の自転車の購入店まで行ってきた。(最寄りの店とは全く別の店)

 

見るからに頼りない顔をした30歳前後くらいの店員。

タイヤ変えようか迷ってるから見てほしいと伝えると、私の自転車をちらっと見て(触りもせず一瞥しただけ)

「大丈夫じゃないスか」

 

いや、でも、空気入れても1週間もしないうちに抜けるし、と言ってみても

「それくらい普通っスよ」

 

長年乗ってて普通じゃないと感じたから自転車屋まで来てるんだよ!!

8年も乗ってるし、タイヤにも亀裂がたくさんあることを伝えると

 

「大丈夫じゃないスか」

「まあ気になるなら交換しますケド」

 

・・・誰がこんなやつに交換を頼むというのか。

 

関東中心の自転車チェーン店。埼玉・千葉・東京に店舗が多い〇オサイクル。

もう二度と行かない。

最初に応急処置してくれたお店に行けばよかった。出直します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天あんしんショッピングサービスを使う②

2023-07-23 17:14:59 | そのた

前回の続きです。

 

店側も不良品と認めたのに、客側が返品時に負担した送料を返さないと言ってきた!

「もともとはお客様のテレビが非対応だったのが始まり」って、私は最初から「赤外線出ない」って言ってる。

テレビの型番聞いてきて、非対応云々に誘導したのは店側でしょうが。

 

ということを店側に伝えたところ、(ログを見れば一目瞭然)

店「お客様のおっしゃることはごもっともですが・・・これが当店のできる限りの対応でして・・・他のお客様にもそのように対応しておりまして・・・」

歯切れ悪くなるも、意地でも送料返さない様子。

もう私も、この店とやり取りする時間の無駄を感じて、

私「他のお客様は関係ありません。楽天の方に相談します。」

とメッセージを送って終わらせました。

 

送料なんて大した金額じゃないんだけど、もはや金額の問題ではない。

 

今回初めて知ったんだけど、楽天には「あんしんショッピングサービス」っていう補償サービスがあるみたい。

不良品なのに店が対応してくれないとか、そういうトラブルが起きた時に、間に入って補償してくれるらしい。

購入履歴に「補償の申請をする」ってリンクが張ってあり、そこから申請できます。

でも、今回の取引はすでにキャンセルされて、購入履歴から消されてしまっていたので、直接「あんしんショッピングサービス」とやり取りができず、いったん楽天カスタマーセンターの方に相談して、カスタマーセンターの担当者に代理で申請してもらいました。

郵便局のレシート写真を添付して、翌日にはあっさり承認が下りて、送料は返してもらえた。

銀行振り込みか、楽天ポイントでの返還か選べました。

 

店は最低だったけど、楽天はきちんと対応してくれた。

もし、お店とトラブルになっている方がいたら、泣き寝入りせずに「あんしんショッピングサービス」を使ってほしいと思う。

 

---

今回思ったのは、不良品と思われるものを、元払いで返品すべきではなかったな。

店が着払いを拒否した時点で楽天に相談した方がスムーズだったかも。

でもまさか、不良品と認めながら送料返さないなんて思いもしなかったよ。オーディオ〇ァンテックさん。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天あんしんショッピングサービスを使う①

2023-07-17 17:47:27 | そのた

こないだ帰省した時に、父が、「楽天でテレビのリモコンを買ったけど赤外線が出ておらず、反応しない」と言っている。

ポイントで買ったし、そんな高くない(1200円位)ので、まあ仕方ないかと言うので、

えーもったいないじゃん、私がお店に問い合わせてみるよ!との流れになりました。

 

ていうか、リモコンから赤外線が出てるなんてどうして分かるの?と父に聞いてみたら、

目では見えないけど、スマホをインカメラにしてリモコン操作してみると、発光するのが分かるんだって。

確かに、普段使ってるリモコンはピカピカ光ってるけど、買ったリモコンは無反応。

なんでうちの父こんなこと知ってるんだろ。。と思いつつお店に問い合わせ。

購入履歴から問い合わせボタンがありました。チャット形式?でやり取り。

 

私「購入したリモコンから赤外線が出ず、使えません」

店「テレビの型番教えて」

私(関係あるのか?と思いつつ)型番を教える。

店「お客様のテレビは古いので本リモコン非対応ですので、返品はお客様都合となります」

 お客様都合の返品の案内をされる。

店「くれぐれも着払いで送らないでください」

 

・・・は?誰も着払いで送るなんて言ってねーし。

しかも「非対応」とか言ってるけど、そもそも対応表も無し。

 

私「テレビが古い云々の前に、スマホのインカメラで確認しても赤外線の発光が確認できません」

店「それならば話は変わってきます。こちらで確認してからの判断となりますので、とりあえず元払いで送ってください」

 

何が「話は変わってくる」だよ。最初からそう言ってんじゃん。

元払いで送るのは抵抗があったけど、翌日父がさっさと発送してしまった。

念のため、証拠動画は撮っておいた。(普段使ってるリモコンで発光する→その電池を購入したリモコンに入れる→発光しない、という流れ)

店にも動画撮ってあることは伝えておいた。

 

5日後くらいに、店から連絡がくる

店「やっぱり不良品でしたスミマセン。キャンセル処理しておきます。」

父と、良かったねー、そりゃそうだよね、と喜び合ったのもつかの間。

そういやこっちが負担した送料はどうなった?

 

店「もともとはお客様のテレビが非対応だったのが始まりですので、送料はお客様の負担となります」

 

は???

(長くなるのでその②に続きます)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする