もうすぐ 連休です
混む前に来ました 大船植物園!
ちょっと個性的な牡丹です
花びらが長く ひらひらと感じます
全身は こんな姿です
「ビギョク」は 美玉と書きます
牡丹らしい牡丹
まるで 和紙をしわくちゃにしたみたい
名前はハナキソイ(花競)
真っ赤な美人 「リンポウ(麟鳳)」
牡丹畑は 曲線です
芍薬畑は まだ睡眠中です
珍しい 素直な真っ白牡丹
名前は トヨハク(渡世白)
うすい布のようです
美しい名前 「テンイ(天衣)」
薄いピンクの羽衣のようです
もちろん黄色も!
名前も 「オウカン(黄冠)」
初めて気が付いた 花の後姿・・
どんどん 分かれていくんですね
これって 牡丹なの?という花です??
最後は どんな形の牡丹になるんだろう
名前は 不明・・
こでまりが 超・満開
名前は「ピンク・アイス」??
もう 梅も桜も終わりで
桜の下に 紫の花 なんだろう??
見たことあるような ないような・・
ネットで見ると
「スパニッシュブルーベル」でした
※ラブグリーンさんから 頂きました <(_ _)>
めったに来ないから つい撮ってしまいます
ここは 静かで 車も自転車もなく
ゆっくり座れる のんびり植物園です
日当たりの良いシラン花壇の中に出て来ますが、もう終わりに近いです。
日影の花壇では、いま見頃です。
街中で普通に見られるようになりました。
よく似たイングリッシュブルーベルは貴重です。
書かれていたイングリッシュブルーベルも
とても可愛いです♡
新しい花が多くて覚えきれませんが
それでも 幸せなことです
いつも教えていただきありがとうございます<(_ _)>