goo blog サービス終了のお知らせ 

みふりの逗子ライフ

逗子で送るノンビリ自分ペースの日々

ギンポ釣り@材木座海岸

2009年04月26日 | スポーツ
本日、快晴なれど、風強し。

とは言っても、ミノノの友達夫婦が折角誘ってくれたギンポ釣り、張り切って行ってまいりました。

逗子の我が家から、逗子マリーナを抜けて50分ほどの徒歩で、材木座海岸に到着。

そしてこのビュー!
椰子の木と白波の向こうに江ノ島と富士山がクッキリ。



いやー、気持ち良い!



ここが、本日の漁場。材木座海岸 和賀江島です。





大潮(最も潮が引いた時)に現れるのですが、普通のサラリーマンなので、土日の、しかも昼間に大潮になる、大変貴重な日でした。


大潮で現れた飛び石の上をぴょんぴょん移動しながら、ギンポが隠れていそうな岩場に仕掛けをタラ~と。

みふりは何度も、蟹に餌を横取りされ。
ミノノは強風に飛ばされないことで精一杯。

結果は、

ドラゴン師匠 2匹
ドラゴン妻(釣り大名)3匹
ミノノ 1匹
みふり 1匹

合計7匹!の大漁。

早速、我が家に持ち帰り、天ぷらで美味しく頂きました。
うなぎに似ていて、なおかつ肉厚でグーです。

天ぷらはやっぱり塩だな。



森戸神社まで、ランはいかが?

2009年02月10日 | スポーツ
JR逗子駅から森戸神社まで、朝のランニングコースがある。

月曜日、週が始まる時の緊張感、水曜日、朝1番で気合いを入れたプロジェクト会議、
いくつもの山に向けて準備をし、1つ1つ乗り越え、そして学んだ、僕の1週間が終わった。

田越川沿いに走る僕を、桜山の向こうから朝陽が迎えてくれる。

悔しかったことも、失敗も、少しの成功体験も、今は全てを忘れよう。

シュッシュッ、シュッシュッ。
シュッシュッ、シュッシュッ。
僕は走る。


渚橋の交差点の手前に、不思議な力の宿るトンネルがある。

「ほら、ランナー君、こっちだよ。ちょっと、こっちに寄ってごらん」

と、誘っている。


そして僕の一週間が完全に吹き飛ぶ。



熱くほてった体の水蒸気。それを冷ます様にゆっくりと深呼吸する。

「海だぞ!富士山だぞ!俺はまだ生きているぞ!」

と、心の中で叫んでみる。


1つ上り坂を越えると葉山マリーナ、

曲がりくねった細い道を走ると、「葉山町」の看板。

素敵なただずまいのショップやカフェ、レストラン。
朝の町は皆眠っている。

ただランナーとサイクラーが、この道を通り抜けていく。



森戸海岸の小さな岬の先端に、その神社がある。

とても静かで温かい、森戸神社。

海の潮風に包まれながら参拝。
僕らが生きている、この幸福に感謝。


来た道を戻る。葉山の朝市には今日も沢山の人が来ている。

ブルブルと震えながら、朝食に並ぶ。

熱いつみれ汁とシラス丼が、ランナーの体に染み渡る。
コロッケパンは今日のお土産。







葉山港湾事務所の横を抜けて、防波堤の階段を上がっていくと、
この場所につく。



色々な青について、ずっと見ていられる場所だ。

ずっと、あなたの好きなだけ、見ていられる場所だ。