goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンパンブレイク

30年以上JAL国際線客室乗務員としてフライトし現在癌の治療中。お酒大好き旅が大好き趣味はランニング~

フランスパリ行きの往復航空券

2014年10月01日 | 客室乗務員を目指すあなたへ
今日から10月

終わりのない暑い夏と思っていたのに

気がつくと秋 

一日一日を大切にしなくては

あっという間に時が過ぎ

どんどん早くなっているような気がする

来年の春にスペイン旅行を計画

昨日フランスのパリのビジネスクラスの往復チケットが送られてきました。

会社が福利厚生を目的としているための社員特別料金

もちろんこのチケットでマイルの積算はなし

座席も選べず当日までわかりません。

でも

JAL便のビジネスは特別

航空券を眺めながらいろんな計画を立てています

5月のプラハの旅

あまりに感動して

もうドイツは行かなくていいや

パリも当分消えた~

と思っていたのですが

スペインのマラガに行くための乗り継ぎだけじゃ

やっぱりパリももったいないと思い

パリに行きに1泊

帰りに3泊することに

そうそう

キャビンアテンダントを目指している方の航空会社選び

福利厚生もしっかりと調べたほうがいいですよ~

JALは定年退職だけでなく勤続年数にもよりますが

かなり充実しています。

まだまだ先のパリとスペインの旅ですが

初めてのマラガ

すっごい楽しみ~

食もお酒も景色も





スペインの人たちとのふれあいとか

少しスペイン語勉強しなきゃ

NHKのスペイン語講座はじめるか~

挨拶くらいはできないとね







ぽちっとプリーズ m(゜- ゜ )カミサマ!  

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 旅行ブログ プーケット旅行へにほんブログ村

blogramで人気ブログを分析



やっぱりJAL ぜんぜんちがう!JALに乗って世界を旅しよう~

1回のショッピングで2回マイルがたまる!


JAL日本航空 JMB WAON


JAL日本航空 JMB WAON クレジットチャージ






最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いい加減にして! (谷村奈南)
2014-10-01 10:44:39
日本航空は、退職者にまで特待してるんですか?高い運賃に苦しんでいる人も多々ある事考えたらこんな記事止めたら?
時々ブログ見ますが
貴方の自慢話鼻持ちならない!
返信する
申し訳ありません (ノン)
2014-10-01 12:10:22
不快にさせてしまって申し訳ありません。
誤解があるような書き方をしてしまったことを反省しています。

退職者用ではなく条件を満たせばグループ会社や現役の人も購入できます。

このチケットの値段は路線や月日によって決まるようですがけっして安い値段ではないんです。

チケット購入サイトの一番安いお値段と同じくらいです。なのであまり利用者がいないのが実態です。

空席のまま飛ばせるよりはといった感じです。

わたしの自慢話で気分を害されるようでしたらご訪問はおやめになったほうがよいかと

腹が立つだけでしょうから。

でもコメントありがとうございました。
貴重な意見ありがとうございました。

返信する
Unknown (スヌちゃん)
2014-10-01 21:06:35
私はいつも楽しみに読ませていただいています。これからも素敵な旅の話を沢山読みたいので、お体を大切になさって下さいね(^.^)
返信する
tabi (rikoharu)
2014-10-02 06:40:16
いつも詳しい情報楽しみにして読ませていただくだけの1ファンです。おかげさまでプーケットビーチクラブにも楽しく行くことがてきました!!プラハの記事も読んでそんなに楽しめる場所なんだと初めて知りました。私のようにブログ参考にしている隠れファンたくさんいると思いますよ!!
返信する
 (ノン)
2014-10-02 08:25:16
スヌさんうれしいコメントありがとうございます。

楽しんで読んでくださっている方もいるということがとてもうれしいです。

身体も心も大切にして旅を続けます。
これからもよろしくお願いします。
返信する
 (ノン)
2014-10-02 08:29:25
rikoharuさんコメントありがとうございます。
元気が出てきました。

プーケットビーチクラブで楽しく過ごされたようでよかったです。
一番好きなところなんです。

参考にしてくださっていると言っていただけてうれしいです。
これからもよろしくお願いします。
返信する
福利厚生について (ペンギン)
2014-10-02 13:47:17
詳しくお聞きしてもいいですか?
最初は時給制で給料は低いと思いますが、どんな福利厚生があるんでしょうか?
客室乗務員だと支給されるものはありますか?それから、プライベートで旅行へいく時、チケット代はどのくらい安くなりますか?また、家族までも割引があるんでしょうか?
返信する
Unknown (ノン)
2014-10-03 08:26:14
現在の福利厚生は倒産以降変わっているかもしれません。福利厚生は社員であれば一緒です。国際線国内線の航空券・提携航空会社の航空券は勤続年数により使用回数が決まってきます。
自社フライトが一番安く、提携航空会社は行き先までのマイル数で料金が決まります。サーチャージはかかりません。

自社便でたとえばヨーロッパですと往復で1万2千円+空港使用料と税金がかかります。
家族は一身等まで同様に使えます。
空席がある場合にだけ乗ることができます。

今回のチケットは二親等まで使えるチケットでプラス1万円で友人やその他の家族も本人と同乗する場合に限り使用可能です。
サーチャージがかかります。
成田パリ間でサーチャージが6万円くらいでした。パリまでのビジネスのチケットは10万円から20万円なので(シーズンによる)これにサーチャージや手数料などで合計すると18万くらいから28万円くらいです。


客室乗務委員にだけ支給されるものはパーディアムといわれる出張手当みたいなものかな?
会社が契約したホテル1部屋に一人で宿泊します。
ほとんどの国のホテルはツインかダブルベッドです。
そのホテルでの朝昼夕食を食べると想定した金額が支給されます。
物価の高い国では多く、安い国では少ないです。

コックピットもCAも会社で健康管理をしてくれます。スケジュールで年に2回人間ドッグみたいな健康診断が行われます。
検診に問題があるとフライトはできません。
現役の時は面倒くさいと思っていましたが、今となるとありがたい制度だと思います。

こんなところでしょうか
返信する
Unknown (ペンギン)
2014-10-03 14:16:58
ご丁寧な返信ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
ブログ、楽しませてもらってます。
返信する
Unknown (ノン)
2014-10-04 08:58:57
少しは参考になったようで良かったです。」
頑張ってくださいね。
返信する