goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンパンブレイク

30年以上JAL国際線客室乗務員としてフライトし現在癌の治療中。お酒大好き旅が大好き趣味はランニング~

八咫烏ヤタガラス

2020年05月30日 | 軍と武器と憲法
チャンネル桜の番組に八咫烏のマークがあるので古事記(日本神話)に登場する八咫烏(ヤタガラス)についてちょっと調べてみました。

神の力を持つヤタガラスは、通常のカラスとは違い3本足を持つカラスとされ、日本では神聖な存在として現在でもシンボルマークなど様々なところで用いられています。
八咫烏の「八咫」とは大きく広いという意味です。
八咫烏は太陽の化身で三本の足があります。
この三本の足はそれぞれ天・地・人をあらわす、といわれています。
天とは天神地祇、すなわち神様のことです。地とは大地のことで我々の住む自然環境を指します。
つまり太陽の下に神様と自然と人が血を分けた兄弟であるということを、二千年前に示されていたのです。

八咫烏の目的は、天皇家を継承する事。知識や思想を後世に伝承する事を目的にしている。日本の思想の支柱である神道、神と繋がる唯一の存在「天皇」を守る事が務めとされています。
チャンネル桜は男系の天皇の継承を守るために八咫烏をシンボルとしているのです。

ところで古事記を読んだのはずいぶん昔のことで思い出せないことも多いです。
古事記に限らず子供の頃に読んだ「世界少年少女全56巻の世界名作文学全集」小学館版を毎日夢中で読んでいました。
読書が大好きになったのはこの文学全集のおかげです。




「日本人はブタ野郎」の韓国で使われているポーズをとる大村知事と津田大介、こういうことを問題にしないオールドメディア、はっきり言って愛知トリエンナーレは日本に対するヘイトそのものです。
そうしてこういう人たちが都合が悪いとすぐにヘイト・人種差別と声を上げるのです。何をしても何を言っても反日は許される、逆に都合の悪いことには逆ギレする人たちです。
国民の税金を奪う勢力です。







ネットの買い物をすべてモッピーというポイントサイト経由しています。
買い物の旅にモッピーポイントがたまります。
こちらから無料登録して利用していただけると皆さんに1000ポイントが付与されます。

簡単!楽しく貯まるポイントサイト モッピー

▼ ▼ 今すぐ無料会員登録♪ ▼ ▼
モッピー!お金がたまるポイントサイト

Rebatesお友達紹介キャンペーンこちらもおススメ。

ぽちっとプリーズ    m(_ _)mお願いします




最新の画像もっと見る