goo blog サービス終了のお知らせ 

シャンパンブレイク

30年以上JAL国際線客室乗務員としてフライトし現在癌の治療中。お酒大好き旅が大好き趣味はランニング~

アルスター湖畔のホテルアトランティク

2012年02月16日 | おしゃべりフライト
しかし今年の冬は寒いですね~

今朝も朝ラン

走りながら美しい冬景色を見て懐かしのハンブルクを思い出しました。

私が国際線のスチュワーデスとして初めて配属されたところは第一客室乗員部

毎月のように12日間のアンカレッジ経由ヨーロッパ線をフライトしていました。

成田を夜出発し、アンカレッジに早朝到着
乗務員はそこで交代します。

アンカレッジで一泊

翌日アンカレッジから各ヨーロッパへと向かいます。

ヨーロッパの都市の同じホテルに1週間ステイしますが、そのうちの中一日にヨーロッパ都市間を往復します。

新人の頃、よくステイしたところがハンブルクとコペンハーゲンでした。

同期の仲良しさんがパリとロンドンが中心だったのに比べて
私ってアンラッキー
と思ったりもしましたが

今となってはもうなかなか行くこともないだろうし

素敵な経験だったなぁ~

って思います。

とくに思い出に残っているのがハンブルクのアルスター湖とホテルアトランティック


美しいアルスター湖の近く
クラシカルなヨーロッパスタイルのホテルです。

重厚で趣のあるホテルで、中世のヨーロッパ上流階級の社交界に舞い降りたような錯覚を覚えるほど。

とくに中庭の雰囲気は素晴らしかったと記憶しています。

部屋からアルスター湖も。

広大な面積を持つアルスター湖は橋を隔てて大小2つの湖,外アルスター湖と内アルスター湖に分かれます。

それぞれに違った表情を持ち,四季折々に様々な風景を見せてくれるこの美しい2つの湖は,別名「ハンブルクの真珠」と呼ばれているほどです。


湖の北西部のアルスター公園は,ハンブルク市民が湖を見ながらリラックスして過ごす場所

景色がとってもきれいで本当にくつろげる公園です。

この公園

アルスター公園で
良く勉強会をやらされました~

あるお天気の良い一日

ルンルンとお散歩でも♪それともショッピング♪~

な~~~~んて考えてると

今日は御勉強会をやりま~す。集合時間はロビーに10時で~す。

というお手紙がドアの下から差し込まれていたり

今では考えられないことですが、こういうことはよくありました。

最初はきびしい先輩にここまでのフライトでの良かった点・悪かった点・注意しなければいけない点
などを教えてもらい

次のフライトの路線の特徴を教わったり

時間がたつにつれ

ここでの過ごし方や買い物情報や観光情報に話が飛んで弾んでいきます。

楽しかったなぁ~  あの頃

いい時代だった~



最新の画像もっと見る