goo blog サービス終了のお知らせ 

百翔

あした天気になぁれ!

 そのまま

2007-05-29 | Weblog


※クリックすると拡大・(+)をクリックすると更に拡大






アメリカは過って、癌や心臓病患者の増加に悩み
研究した結果として、日本の元禄時代以前の食事
が理想と結論したとの事。(※現代の日本食では
ないところに注目)

元禄以前という意味は、白米の普及で脚気が増え
「江戸患い」といわれる以前という事と思われる。
これは「病気にならない生き方」新谷弘実・著の
解説に載っていたもので、詳しくは同書を熟読下
さい。

曰く、植物食を85~90%の割合で摂り、その
内雑穀、豆類を含む穀物を50%、穀物は、精製
していないものを選ぶ。

動物食は人間より体温の低い魚でとる。食物はど
れも精製していないフレッシュなものを、自然の
まま、よく噛んで、小食を心がける。

他には、牛乳やお茶、揚げ物も良くないと、私の
好きなものが並んでいる。困ったところですが、
要は、程々に自分の欲しいものを、楽しく食べる
という事と思います。それと、余り加工しないで。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  すこし | トップ |  らいう »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
完璧です (hanahana)
2007-05-29 08:14:16
ははは、我が輩限りなく健康食です。
ほとんど記事にある様な生き様です♪
唯一やばいのは、「大食」の心がけ!
返信する
できそうで、 (nonorenge)
2007-05-29 16:07:46
凄いですね。出来そうで、出来ない話。
諸葛孔明の死ぬ前に、食が細いという話を
聞いて、先が長く無いと誰かが言った
というような話もありましたね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事