goo blog サービス終了のお知らせ 

太陽は昇る

Twitterのまとめが中心です。
その他覚書きを少々。

11月6日尖閣抗議デモ(東京日比谷)に関する報道:まとめ

2010-11-06 23:36:05 | 尖閣諸島デモ
【尖閣ビデオ流出】都心で4500人抗議デモ、主婦や家族連れも 中国に怒り、日本政府にも不満
2010.11.6 21:27 産経ニュース

 沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件に関連し、民間団体「頑張れ日本!全国行動委員会」(田母神俊雄会長)などが6日、東京都千代田区で中国政府に抗議するデモ行進をした。

 海上保安庁の巡視船に向かって、中国漁船が衝突してきたことを示すビデオ映像がインターネット上に流出したこともあり、参加者からは中国側の姿勢や、ビデオを一般には非公開としてきた日本政府の対応に異を唱える声が多く聞かれた。初めてデモに参加する学生や主婦の姿も目立った。

 中国漁船衝突事件を受けた同団体の都内でのデモは10月2、16日に続いて3回目。主催者発表ではこれまでで最も多い約4500人が参加した。警視庁によると混乱はなかった。

 日比谷公園内で田母神氏や自民党総務会長の小池百合子衆院議員らが登壇した集会が開かれた後、参加者らは横断幕やプラカードを掲げて「中国の尖閣諸島への領海侵犯、侵略を許さない」などと訴え、約3キロを歩いた。

 デモに初めて参加したという千葉市の主婦(34)は「今までデモに参加しようなんて思ったこともなかったけれど、流出した映像を見て中国に怒りを覚えた。政府に対しても『よくもここまで隠していたな』と思い、足を運んだ」と参加理由を話した。

 東京都内の私立高3年の男子生徒(17)も「映像を見てデモに参加しようと思った。中国に対する怒りの声を届けることができた」と話した。

 家族連れの姿も多く見られた。堺市から妻、長女と3人で参加した公務員の男性(43)は、初めてのデモに近所で購入したという国旗を持参。「政府の外交はその場しのぎにしか思えない。国民の声を政府や海外に届けるには、一人でも多く集まったほうがいいと思った」と語気を強めていた。

 主催団体の関係者も「一般の国民の思いが、これだけ大規模なデモを実現させることになった」と手応えを口にしていた。

 主催団体では13、14両日に横浜市で開かれるアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議に合わせ、横浜市内でも集会やデモを実施する予定。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101106/crm1011062129023-n1.htm


尖閣、4千人が銀座で抗議デモ 民主党政権や中国に
2010/11/06 19:16 【共同通信】

 尖閣諸島付近の中国漁船衝突事件をめぐる民主党政権の対応や、中国政府に抗議する約4千人が6日午後、東京・銀座や東京駅前などでシュプレヒコールをしながらデモ行進した。

 「がんばれ日本!全国行動委員会」(田母神俊雄会長)などが主催し、デモに先立つ集会には地方議員らが参加。インターネット上で公開された衝突事件の映像について「中国漁船がぶつかってきたのは明らか。こんな事実を隠そうとした民主党政権を許すな」と気勢を上げた。
http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010110601000610.html


東京で中国政府への抗議デモ
11月6日 19時29分 NHKニュース

尖閣諸島の問題などで中国政府に抗議するグループが主催する集会が、6日、東京で開かれ、およそ3800人が参加してデモ行進を行いました。

集会は、尖閣諸島の問題や、ノーベル平和賞を受賞した中国人作家に対する中国政府の対応に抗議する市民グループが主催し、6日午後、東京・千代田区の日比谷公園で開かれました。集会では、インターネット上に流出した尖閣諸島沖の衝突事件の状況を撮影した映像が流され、主催者たちが「誰かが匿名で流出させるのではなく、政府が公開すべきだ」と訴えました。このあと、参加者たちが都心の2キロ余りをデモ行進し、警視庁によりますと、およそ3800人が参加したということです。デモ行進では子ども連れの人や若者も多く参加していて、日の丸を掲げながら「日本政府の外交姿勢に抗議する」などと声を上げていました。デモ行進については、警視庁が沿道に大勢の警察官を配置して警戒に当たりましたが、目立った混乱はありませんでした。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101106/t10015076561000.html


3,000 Japanese protest against China amid diplomatic row over disputed islands
AP通信
http://www.google.com/hostednews/canadianpress/article/ALeqM5jBaPOAHQjKnfxl1aThpspCGFjQsg?docId=5051466



尖閣諸島沖中国漁船衝突問題 東京・銀座で市民団体が中国に抗議するデモ行進
FNNニュース(11/06 19:34)

尖閣諸島で日本の巡視艇に中国漁船が衝突した問題で、市民団体が東京・銀座で中国に抗議するデモ行進を行った。
このデモ行進は、尖閣諸島付近で海上保安庁の巡視艇に中国漁船が衝突した問題で、領海侵犯している中国に抗議するため、銀座で市民団体などおよそ3,000人が参加して行われた。
デモを主催した市民団体は、海上保安庁が現場で撮影した映像について、政府による早期公開を引き続き訴えていくとしている。
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00187468.html


反中デモ:4000人が銀座など行進
毎日jp(毎日新聞)

 沖縄・尖閣諸島沖の日本領海内で海上保安庁の巡視船と中国漁船が衝突した事件を巡り、民主党政権や中国政府に抗議する民間団体主催のデモが6日、東京都内であった。主催者によると4000人以上が参加したという。

 デモに先立つ集会では、インターネット上に流れた衝突事件のビデオ映像について「中国漁船がぶつかってきたのは明らか。こんな事実を隠そうとした民主党政権を許すな」などとシュプレヒコール。参加者は日の丸やのぼりを掲げ、中央区銀座などの繁華街を行進したが、目立った混乱はなかった。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20101107k0000m040038000c.html

尖閣デモ(香川県高松市)

2010-10-28 19:13:53 | 尖閣諸島デモ
相変わらず日本の反中反民主党デモはほとんど報道されません。
中国人が起こす反日デモなら30人規模でも報道するだろうに。




中国で再び反日デモ、香川県でも300人規模の反中デモ
サーチナ 10月24日(日)3時18分配信

 日本と中国では23日、尖閣諸島の領有権をめぐるデモが発生した。ドイチェヴェレ(ドイツの短波放送)によると、香川県高松市で300人規模のデモが発生した。参加者たちは日本国旗を手に、尖閣諸島の領有権を主張した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101024-00000000-scn-cn


尖閣諸島で中国に抗議 大阪・御堂筋で約1000人がデモ(産経)

2010-10-23 00:19:40 | 尖閣諸島デモ
~~~~~~~~~~~

尖閣諸島で中国に抗議 大阪・御堂筋で約1000人がデモ(産経)

沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件を受けて、民間団体「尖閣諸島を守ろう関西実行委員会」(増山佳延代表)などが22日、大阪市の御堂筋で中国政府に抗議するデモ行進を行い、主催者発表で約千人が参加した。

 市役所前を出発した参加者らは、「中国の恫喝(どうかつ)・横暴に屈するな!」などと書かれたプラカードを掲げ、「尖閣諸島は日本の領土だ」とシュプレヒコールを上げながら御堂筋を南に約4キロ歩いた。

 滋賀県草津市から参加した元会社員の男性(64)は「政治家に危機感がなく国の対応が後手後手に回っている。草の根から声を上げるしかない」と話した。


~~~引用ここまで~~~

引用元http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/101022/plc1010222252027-n1.htm


みんな日本を守りたいだけなんだよ。

NHKにおける反中デモと反日デモの扱いの差

2010-10-16 21:31:30 | 尖閣諸島デモ
NHKニュースからの引用です。リンク先では動画も見れますので参考にどうぞ。
反日デモに関するニュースはたくさんあがってるのに対して、反中デモが少ない少ない。
完全スルーよりはいくらかマシかも知れませんが…。


~~~引用開始~~~


【東京で中国政府への抗議デモ】
尖閣諸島沖で起きた中国漁船による衝突事件をめぐって、中国政府の対応に抗議するグループが、16日に東京都内でデモ行進などを行い、警視庁が警戒に当たりました。

警視庁によりますと、デモ行進は16日午後、東京・港区内で行われ、およそ2800人が参加したということです。デモ行進のあと、参加した人の一部は港区元麻布にある中国大使館を訪れ、中国政府への抗議文などを読み上げました。中国大使館周辺には一時、大勢の警察官が配置され警戒に当たりましたが、大きな混乱はありませんでした。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101016/t10014628661000.html


-----------------------------------------------------------------------------


【中国 デモで日系スーパー被害】
中国各地で16日、尖閣諸島の領有権をめぐって日本に抗議する大規模なデモが起き、内陸部の成都にある日系のスーパーでは、正面玄関のガラスが割られるなどの被害が出ています。

中国国営の新華社通信によりますと、デモが起きたのは中国四川省の成都、陝西省の西安、それに河南省の鄭州の3つの都市です。このうち成都では、日本時間の16日午後3時ごろ2000人以上が中心街に集まり、「尖閣諸島を守れ」とか「日本と戦え」などと叫びながらデモ行進を行ったということです。成都にある日系のスーパー、イトーヨーカ堂の関係者によりますと、市内にある4店舗のうち、中心部にある「1号店」で、日本時間の午後3時ごろ一部の参加者が石などを投げて、正面玄関のガラス製のドアが割られるなどの被害が出たということです。このため、イトーヨーカ堂では買い物客を全員外へ避難させ、この店の営業をすぐに停止したということです。また日系のデパート「伊勢丹」の店員は「すべての買い物客を帰らせ、入り口を閉めていて、店員はまだ店から出ることができないでいる」と話しています。一方、新華社通信によりますと、西安ではインターネットでの呼びかけに応じた学生ら数千人がデモ行進を行い、「尖閣諸島は中国の領土だ」と主張するとともに、日本製品を購入しないように呼びかけたということです。デモ行進は、まだ一部で続いているものとみられますが、北京の日本大使館によりますと、これまでのところ、一連のデモで日本人に被害が出たという情報は入っていないということです。日本と中国の関係をめぐっては、先月、尖閣諸島沖で起きた中国の漁船による衝突事件を受けて関係が悪化しましたが、日本の菅総理大臣と中国の温家宝首相が今月4日ベルギーで会談したあとは、関係改善に向けて動き出していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101016/k10014626941000.html



【中国 尖閣諸島などめぐりデモ】
中国国営の新華社通信によりますと、中国の3つの都市で16日、尖閣諸島の主権などをめぐって日本に抗議する大規模なデモが発生しました。

デモが起きたのは、中国四川省の成都、陝西省の西安、それに河南省の鄭州です。このうち、成都では、日本時間の16日午後3時ごろ、2000人以上が中心街に集まり、「尖閣諸島を守れ」「日本と戦え」などと叫びながらデモ行進を行ったということです。また、西安でも学生、数千人がデモ行進を行い、「尖閣諸島は中国の領土だ」と主張するとともに日本製品を購入しないように呼びかけたということです。新華社通信によりますと、参加者たちはインターネットで抗議デモのことを知り、集まったということです。日本と中国の関係をめぐっては、先月、尖閣諸島沖で起きた中国の漁船による衝突事件を受けて関係が悪化しましたが、日本の菅総理大臣と中国の温家宝首相が今月4日、ベルギーで会談したあとは、関係改善に向けて動き出していました。「イトーヨーカ堂」を展開する「セブン&アイ・ホールディングス」によりますと、16日、中国・成都にある店の前で大規模なデモが発生し、店のショーウインドーのガラスが割られる被害が出たということです。このため、店は客の安全を確保するため、16日は臨時休業としたということです。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101016/k10014626311000.html



【中国各地 日本に抗議するデモ】
中国各地で16日午後、尖閣諸島の領有権をめぐって日本に抗議する大規模なデモが起き、日系のスーパーや日本食レストランでガラスが割られるなどの被害が出ました。

デモが起きたのは、中国四川省の成都、陝西省の西安、それに河南省の鄭州の3つの都市です。このうち成都では、新華社通信によりますと日本時間の16日午後3時ごろ、2000人以上の学生が中心街に集まり、「尖閣諸島を守れ」とか「日本と戦え」などと叫びながらデモ行進を行ったということです。また、成都にある日系のスーパー、イトーヨーカ堂の関係者によりますと、市内にある4店舗のうち、中心部にある「1号店」でガラスが割られるなどの被害が出たということで、イトーヨーカ堂では買い物客を全員外へ避難させ、この店の営業をすぐに停止したということです。一方西安では、新華社通信によりますと7000人以上の学生がデモ行進し、「尖閣諸島は中国の領土だ」と主張するとともに、日本製品を購入しないように呼びかけたということです。日本大使館によりますと、西安市内にある日本人が経営する日本料理店でガラスが割られるなどの被害が出ました。いずれの都市も夜には、デモの参加者はいなくなり、成都では警察の関係者が周辺の道路を封鎖して警戒に当たっているということです。また、一連のデモで日本人にけが人が出たという情報は入っていないということです。今回のデモは、各都市でほぼ同時に起きており、インターネットなどを使って呼びかけられたものとみられますが、誰が呼びかけたのかなど、詳しいことはわかっていません。日本と中国は、先月、尖閣諸島沖で起きた中国の漁船による衝突事件を受けて関係が悪化しましたが、日本の菅総理大臣と中国の温家宝首相が今月4日、ベルギーで会談したあとは、関係改善に向けて動き出していました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101016/t10014628951000.html



【反日デモ 日本の動きに対抗か】
尖閣諸島を中国の領土だと主張する団体のホームページには、東京の中国大使館前で行われる集会に反対して、中国で日本への抗議デモを呼びかける書き込みがあり、今回のデモは日本での動きに対抗するねらいもあったものとみられます。

これは、尖閣諸島を中国の領土だと主張する「中国民間保釣連合会」のホームページに16日午前、書き込まれたものです。書き込みでは、16日の午後予定されていた東京の中国大使館前で行われる集会や、中国大使館にライフル銃のものとみられる金属製の弾が送りつけられた事件に触れ、凶暴な行動だとして日本の動きを批判しています。そのうえで「われわれは黙って何も言わないでいいのか。日本の右翼団体に抗議すべきだ」などとして、迅速に行動を起こすよう呼びかけています。このため、今回のデモの背景には、東京で16日午後行われた中国に抗議する集会を事前に察知した中国側が、日本の動きに対抗するねらいで起こしたものという見方が出ています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20101016/k10014628591000.html


~~~引用おわり~~~



<参考>
AFP通信
写真がたっぷり。乱入した中国人2人の写真もあります。
【都内で右派系デモ、中国の「侵略」に抗議 1000人以上行進】
http://www.afpbb.com/article/politics/2766352/6332597