季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

白いトランペット?!white trumpet? !

2022-10-29 09:50:00 | 季節の花
エンゼル トランペット Datura suaveolens 

常緑小木   なす科きだちちょうせんあさがお属   
原産 中南米やインド
開花期 6~11月   花径 15cm以内   樹高 3mまで
エンゼルのもつトランペット似ているところからきているのでしょう。エンゼルをエンジェル、エンジェルス、 エンゼルス とも呼んでいるようです。

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)


朝顔に似た大きいラッパ形のお花を下向きに咲かせます。夕方から開花し良い香りを出すそうです。花色は白色から黄色までありますが、ご覧のようなピンクも最近、目にします。園芸種と思っていましたが、そうではなく、このトランペットの色違いのようです。耐暑性はあるが耐寒性は劣るので、冬越しに注意なんですが、地球温暖化の影響か、品種改良か?戸外の露地で越冬しているをよく見ます。白い花を上向きに咲かせる一年草の朝鮮朝顔(きちがい茄子)に似ています。
(ちょっとメモ)有毒です。
種子や葉には、ヒヨスチアミンやアトロピンという猛毒のアルカロイドが含まれており、鎮痛薬などの原料に用いられているそうですが、毒性が激しいので一般家庭での使用は避ける必要があるそうです。また観賞用に栽培する際も取扱いに注意が必要だそうです。(消費・安全局消費者情報官消費者の部屋より)
[別名]木立朝鮮朝顔 (きだちちょうせんあさがお)、ブルグマンシア、ダツラ、ダチュラ
(ちょっとメモ)
かつてはキダチチョウセンアサガオ属(Brugmansia、ブルグマンシア)はチョウセンアサガオ属(Datura、ダチュラ)と同属にされていたそうです。現在は別属として扱われいますが、その名残りで混同されエンゼル トランペットもダツラ、ダチュラと呼ばれることがあるようです。
[用途]庭木
[花言葉]愛敬、偽りの魅力、変装、愛嬌
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください


窓際の癒し?!Healing by the window?!

2022-10-28 09:50:00 | 季節の花
シクラメン Cyclamen persicum

多年草   さくらそう科シクラメン属    原産地 地中海沿岸地方
開花期 10~翌4月   花径 2cm位   草丈15cm位まで
学名が Cyclamen persicumで Cyclamen : シクラメン属、persicum : ペルシャの、という意味だそうです。 Cyclamen(シクラメン)は、ギリシャ語の「kiklos(円)」が語源で、結実すると茎(花梗)がコイルを巻くようにクルクルと丸まることから、塊根が丸い球形のようなところからきているとも言われているようです。

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)


現在、地中海、黒海沿岸を中心として22種、南ヨーロッパの各地、トルコ、イスラエル、レバノンなどの中近東、ロシア、そして北アフリカなど広く自生しているそうです。 一般的に傾斜のあるやや明るめの落葉樹林下など半日陰を好みますが、標高の高い場所や種類によっては常に日当たりの良い場所、特に岩の裂け目や砂利の多い場所でも見られまるようです。主な習性として、例外もあるようですが、休眠期の夏6~8月に上部が枯れて、お花、茎はなくなり全く何も見えなくなります。明治末期に渡来したそうです。花弁が上に強くそりかえっています。鑑賞用の園芸植物も初冬から春まで咲き、年末年始頃から室内でもよく飾られ、花色、大きさはさまざまで大変人気の高いお花です。寒さに強い品種のことを「ガーデンシクラメン」と呼んでいるようです。また、小形シクラメンのことを 園芸では「ミニシクラメン」と呼ぶことが多いそうです。他に人の改良の手が加えられていない野生のシクラメンの原種も日本にあり、園芸種のクリスマス時期に華やかに大きな花を咲かせるシクラメンに対し、原種シクラメンは地味で小柄ですが、可愛らしいのが一番の魅力のお花です。寒さ暑さに、そして病気に強い種類が多く地植えも可能で、上手に育て上げれば何年も生き続け、毎年その花を楽しませてくれます。ご覧のお花は、今我が家で咲いています。少ない数の花は一年中咲いています。何か丈夫なお花を掛け合わせた園芸種なんでしょう?
[別名]篝火花(かがりびばな)…花の形が、ひっくりかえったような形で篝火を連想するところから。 豚の饅頭(ぶたのまんじゅう)…シクラメンの原産地であるトルコやイスラエルの方で、野生の豚がシクラメンの丸い球根を食べていたことから。
[用途]鉢植え用
[花言葉]清純、思慮深い、内気、はにかみ
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。 

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください


黄色いダンシング?!yellow dancing? !

2022-10-24 09:50:00 | 季節の花
柳葉向日葵(やなぎばひまわり)Helianthus salicifolius 

耐寒性宿根草   キク科 ヘリアンサス属   原産地 北アメリカ
開花期 7~11月  花径 5cm   草丈 1.5m
葉が柳のように細長く、ひまわりの仲間の花ですので、このように呼ぶようです。

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)


北アメリカを中心に約70種が分布する宿根草です。ヒマワリの仲間の、このヤナギバヒマワリやキクの葉のような葉にお花がつくヒメヒマワリなど多年草の種をヘリアンサスと呼ぶことが多いそうです。ヤナギバヒマワリは商品名としてゴールデンピラミッドとして流通しています。ヒマワリを小さくしたような花姿で、一株にたくさんの花をつけるのが特徴です。花色は黄色、白色があります。
[栽培]日当たりと水はけのよいところに植え込みます。土質は特に選ばず、普通の庭土でよく育ちます。 草丈が15~20㎝のときに摘心すると、よく分枝します。伸びすぎて倒れないようにするためにも摘芯は欠かせません。肥料は控えめがよいそうです。寒さにも強く病気は特にありません。
[別名] ヘリアンサス、ゴールデンピラミッド
”ヘリアンサス”とは、ひまわりの属名です。
[用途]花壇用
[花言葉]崇拝
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください


ピンクの絨毯?!pink carpet? !

2022-10-23 09:50:00 | 季節の花
姫蔓蕎麦(ひめつるそば) Polygonnum capitatum 

多年草   たで科いぬたで属     原産地 ヒマラヤ
開花期 5~12月   花径 1cm位   草丈 20cmまで
名前は蕎麦のお花の咲く前の蕾がとても似ていますので、つけられたのではないでしょうか。

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)


面白いことに、蕎麦のお花には赤と白がありますが、赤はヒマラヤ地方特有の赤いお花で原産地が同じヒマラヤでした。ただ属は蕎麦属です直接つながるものではないようです。明治中期に渡来し、ご覧のようにピンク色の小さい花のつぶつぶ状が球形に集まって咲きます。花つきが良く地面が花で覆われ、茎は匍匐して広がります。紅葉のシーズンに咲いていると、枯れ葉とマッチして、この花が特に美しく見えます。
[栽培]春に植え込みか種まきで、日当たりの良い適湿な土に植えます。強い寒さには弱いです。常緑で暖かいと年中咲く事があるそうです。
[別名] ポリゴナム… Polygonum(ポリゴナム)は、ギリシャ語の「polys(多い)+ gonu(節)」が語源で、 茎の節がふくらんで 関節のように見えることに由来するそうです。
[用途]グランドカバー、鉢植え用
[花言葉]愛らしい、気がきく
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください


白い朝露?!White morning dew? !

2022-10-21 09:50:00 | 季節の花
アブチロン Abutilon x hybridum/白 

常緑低木    あおい科アブチロン属    原産地 ブラジル
開花期 5~11月    花径 3~4cm位   樹高 1.5m以下
属名のAbutilon(アブチロン)はギリシャ語の雄牛の下痢をなおすの意です。そして、このお花が家畜の下痢止めに効果があるといわれていたことにより、このように呼ばれているようです。

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)


春から秋までベル形の花を咲かせつづけ、吊り下がった花は斜め下向きに咲きます。葉は単葉で葉の形は一定でなく、掌状に3~7つに裂けることもあるそうです。花の色は赤、橙(だいだい)、黄、白など、いろいろあります。
[栽培]日当たりのよい場所でそだてると、生長がはやく花を多数つけるので、春から秋は戸外でそだてます。耐寒性がないので冬は室内におき、5°C以上をたもつとよい。鉢物が出まわるが夏は花壇用にも利用される。 植木は寒さのこない東向きの土地に植えます。
(ちょっとメモ)アブチロンについて
この仲間は熱帯および亜熱帯に約100種が分布しますが、アブチロンはアオイ科アブチロン属(和名イチビ属)の常緑低木の総称です。園芸上アブチロンとして流通するのは中央、南アメリカに分布する複数の種を交配してつくられた園芸品種群だそうです。釣りの浮き輪に似ているもの、花が幅広のもの、傘状のタイプものもあります。いずれも、花の形がだいぶ違いますが同じ仲間だそうです。
[別名]浮釣木(うきつりぼく)、チロリアン ランプ
[用途]庭木、鉢植
[花言葉]尊敬、憶測、よい便り、恵まれた環境、真実はひとつ、恋の病、さまざまな愛
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。 

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください