季節の花 日本花図鑑 動スライドショーとピアノ音楽

散歩道で出会った野の花や季節の花を動くスライドショウと音楽でご覧いただけます。

草叢の金?!Gold in the grass? !

2022-08-31 09:50:00 | 季節の花
金水引 (きんみずひき)Agrimonia pilosa

一年草    ばら科きんみずひき属   分布地  沖縄を除く全国
開花期 7~10月   花径 5mm位   草丈 1mまで
金箔(きんぱく)色の水引や元結(もとゆい)のことを「金水引」というそうです。この花の形がこの「金水引」に似ているところから、このように呼ばれているそうです。

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)


道沿いの草むらや林の縁に生えます。枝の先に穂状に黄色い5弁の小花を咲かせます。葉は3つに深く裂け、ギザギザ薔薇の葉を思わす形をしています。実は三角形のとげとげ状のもので、その種が衣服にくっつくそうです。別種に赤、白色の水引があります。
[花言葉]感謝の気持ち、感謝の心
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。
ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください


風に舞う?!dance in the wind? !

2022-08-30 09:50:00 | 季節の花
風蝶草(ふうちょうそう)Cleome spinosa,Spider flower

一年草   ふうちょうそう科ふうちょうそう属    原産地  熱帯アメリカ開花期6~ 10月  花径 3cm位(集合花15cm)  
草丈 120cm位まで
花の形が蝶が飛ぶように見えるところから、このように呼ばれているそうです。

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)


夕方から咲き始め、翌日昼頃にはピンク色がうすくなり萎れます。複数のビンクの蕾を中心に、四弁の花びらが、その周りを囲み、集合花をつくります。たいへん豪華な美しい花飾りのようなお花です。ピンクと白の華やかな花びらですので、集団で植えられ咲くと、すばらしく美しい花園になります。花色は他に白と紫があります。
[栽培]日当たりの良い肥沃地に植えます。強健でこぼれ種でも殖え、土質は選びません。春の5月蒔き、フレームでは3月蒔きです。直播か幼苗で移植するそうです。
[別名]クレオメ、クレオーメ、西洋風蝶草(せいようふうちょうそう)、
酔蝶花(すいちょうか)…蕾の頃がピンクで開いてくるとだんだん白くなって行くところから。
スパイダーフラワー…しべが長く蜘蛛のように見えることから。
[用途]花壇、鉢植え
[花言葉]秘密のひととき、あなたの容姿に酔う、思ったほど悪くない、風に舞う胡蝶
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。 

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください


踊る満天の星?!Dancing stars in the sky? !

2022-08-29 09:50:00 | 季節の花
鬼野老(おにどころ)Dioscorea tokoro 

蔓性多年草   ヤマノイモ科ヤマノイモ属    
分布地 北海道、本州、四国、九州
開花期 7~9月    花径 3mm位
野老(トコロ)はヒゲ根を野の老人に見立て「野老」と書き、根に塊ができる事から「凝(とこり)」がなまってトコロ(野老)になったとされているそうです。古来からヒゲ根を正月の床に飾って長寿を願う風習があり、「野老飾る」は季語にもなっているそうです。そして葉が大きいので鬼野老(おにどころ)呼んだようです。

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)


山野の藪かげや草地、川岸などに生えます。黄緑色の小さな花を咲かせ、蔓状になって他の植物に絡みついています。遠くから見ると何か紐のようなものが垂れているようにしか見えません。顔を近づけるとお花らしき形が分かります。たくさんのお花が密集して付いていますので、光があたったり、花びらの後ろから光があたるととても綺麗です。葉は円心形(ハートのような形)で先端が尖り、長さ10cmにも、無毛、薄質、葉柄は長さ約5cm位です。タチドコロ やウチワドコロなど似たお花があり、識別が難しいようですが、このお花は雄しべが6本あるようですので、鬼野老では、ないかと思います。雌雄異株で、このお花は雄株で雌株は黄烏瓜のようにお花のすぐ下に膨らみを持ちます。雌花の径約5mm。果実はやや軍配形で3個の翼があり、穂状に多数つきます。
(ちっょとメモ)近似種とその比較
タチドコロ、  雄しべ 3本、 葉の縁は丸い、 花は完全に開く
オニドコロ、  雄しべ 6本、 葉の縁は丸い、 花は完全に開く
ウチワドコロ、 雄しべ 6本 、葉の縁は大きなギザギザがあり、 花は半開き[別名]トコロ
[花言葉]子だくさん
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。 

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください


輝く野性?!Glowing wildness? !

2022-08-28 09:50:00 | 季節の花
小昼顔(こひるがお)Calystegia hederacea

つる性多年草    ひるがお科はぎ属    
原産地 日本、朝鮮半島、中国東北部
開花期 6~8月   花径 5cm位
朝開花し薄ピンクの花を咲かせますが、昼になっても花がしぼまないことと、昼顔よりもお花が小さいことからから、このように呼ばれています。

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)


本州、四国、九州それに朝鮮半島や中国東北部に分布しています。野原や林縁、道端など日当たりの良い荒地に咲きます。つるを引抜いても白い根が地中に残りまた繁殖し、丈夫です。花色は淡いピンクで咲き始めは少し濃いめの縦縞が花びらの裏にはいるようです。稀に白花もあります。地中に地下茎を伸ばして広がります。ほこ形の葉は互生し、基部は横にはりだし2裂します。葉腋から花柄を伸ばして、漏斗形大きな苞に包まれた、お花を咲かせます。シーズンがすすむにつれ花色は濃くなるようです。昼顔とよく似ていますが、昼顔より小さいことと、小昼顔の萼の下の花柄には縮れたひれがあり昼顔にはないことなどの違いがあります。また、よく似た朝顔にも分かりやすい違いがあり、朝顔は苞葉が萼を包み込んでいます。
[花言葉]はかなき恋、絆
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング 

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください


海辺の虎?!Seaside tigers? !

2022-08-27 09:50:00 | 季節の花
浜虎の尾(はまとらのお)Pseudolysimachion sieboldianum 

多年草   ごまのはぐさ科るりとらのお属    
分布地 九州南西部、奄美大島、徳之島
開花期 8~10月   花径 8mm位   草丈 40cm位まで
この花の穂が「トラの尾」のに似ているところから、このように呼ばれているようです。岡は?サンセベリアに虎の尾(とらのお)がありますので、岡虎の尾と同じように、咲くこのお花が分かるように、浜をつけたのではないかと思いますが?

よろしければ曲を聴きながらどうぞ!(ピアノ曲)Please listen to the song if you like!  (Piano song)


鹿児島県の甑島から沖縄県にかけて分布し、海浜部の岩場に生えています。円柱形で、直立ないしは斜上の茎に、下が太く、上が細い花穂がつきます。そこに多くのお花を密につけ、下から上へと咲きあがるようです。花冠は青紫色、下部は筒状、上部は4深裂して、杯状になります。しべは2本、雌しべ1本で、お花からでてきます。葉は対生し、先は丸く、縁にはぎざぎざ(鋸歯)があり、柄がなく基部は茎を抱き、やや肉質、長楕円形~倒卵状楕円形です。環境省のレッドデータブックでは、「現時点では絶滅危険度は小さいが、生息条件の変化によっては『絶滅危惧』に移行する可能性のある種」である準絶滅危惧(NT)に登録されているそうです。近年の生息状況は確認されていないようですが、海岸低地の開発と、もともと自生地が限られていることから減少が予想されます。
[別名]カントラノオ
[花言葉]希望、望みの達成
※説明の中に分からない言葉があれば?←こちらをクリックしてお調べください。

ブログランキングに参加しています。ご協力いただけると励みになります。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 季節の花へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ
にほんブログ村


写真(植物・花)ランキング

※このお花はyoutube、各種ブログseesaa、Fc2、muragon、weblobe、rakuten、goo、ameba、で見られます。不定期アップで、十時五分に新作が立ち上がります。 

※seesaaブログには、1000以上のお花の写真集があります。←ここをクリックしてください