goo blog サービス終了のお知らせ 

野の花 365日をめざして 

一日ひとつ 野の花を見つけよう

毒矯み(ドクダミ)

2014-08-02 | 植物
        
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 草連玉(クサレダマ) | トップ | 夏茱萸(ナツグミ) »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ミャーのママ)
2014-08-02 21:03:49
ドクダミはうちの庭でも咲いています。
すでにお花は終わっておりますけど・・・ 
匂いは・・・ だけど、白いお花はとても美しいですね~。
遠目で見るとニリンソウに見えたりして~ って無理があるかしら?
今年は撮り忘れたの・・・ 美しい姿を見せて頂き、ありがとう 
返信する
ミャーのママさん ( tamaki)
2014-08-03 22:13:30
こちらでもほとんど終わりかけです
うちの庭というか、家の周り一面に咲いていて
先日徹底的に抜きました
とても可愛いし、切り花にしても長持ちのいい子
あの臭いさえなければね
花瓶に挿してあると来られた方が笑うんですよ
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。