のんきちゃんの日記

中2と高2の二人の子育て奮闘日記です。

マラソン大会

2012年02月27日 17時47分54秒 | Weblog
小学生のマラソン大会に長男が参加しました。

走る事は嫌いでなかったはず。
小学三年生になる前の春休みに、長男が突然「走りたい。」と言い出し、近所の土手を走ろうかと言うと、それじゃ短すぎる。
というので、八キロ位離れた街中迄走った事がありました。

途中一回しか休憩せず、小さな子供が良く頑張ったなあと思っていました。

でも当時は小さいながら、野球部で頑張っていたからできたんでしょう。

多分勢いで参加する事になった今回。

練習の度に、思うように速く走れないらしく、葛藤があったようです。

でも、今日の本番頑張って走っていました。

坂道のアップダウンの多いきついコースだったらしいですが、最後のスパートの所しか観戦できませんでしたが、最後迄諦めない走りに見えました。

小学生の良き思い出がまた1つ加わったと思います。
お土産にスポンサーからお好み焼きの素やソースなどいただきました。

長女も小5の時に参加しましたが、応援に行ってやれなかったので、今日は頑張って応援に行ってきました。

学習発表会

2012年02月18日 15時35分05秒 | Weblog
長男の小学校で、最後の学習発表会がありました。

粉雪が舞う2月にしては寒い日の午後でした。

最初に、全員がそれぞれグループに別れて、1分間位のスピーチをするというのがありました。

内容は、親への感謝が込められたものでした。

塾へ行かせてくれた事。その送り迎えをしてもらった事。中学受験は頑張ったけど合格出来なかった事。でも、公立中学でも頑張れるよと言ってもらえて嬉しかった事。

長男は、しっかりとした口調で、私への感謝の気持ちを語ってくれました。

思わず目頭が熱くなりました。

人前で、自分の失敗談を堂々と話せていて、我が子ながら感心してしまいました。

同じスピーチを場所を移動して三回ずつ行うという、新しいスピーチの形式だと思いましたが、子供の目線で考えると、すごく良い経験だなと思いました。

その後、舞台から、合唱と合奏がありました。

歌っている表情を見ると、幼稚園の時より、一生懸命歌っているような気がしました。

楽しい気持ちだけでなく、いろんな想いを込めて歌っているんだなと感じ、もう大人だなと思えました。

長男だけでなく、他の子供たちもみんな…

頼もしい反面、確実に親離れして行っているんだなあとも感じ、ちょっぴり寂しいのも否定出来ません。

今という時間を大切に、子供との時間を大切にしなくては!
と、改めて自分の心に言い聞かせました。

激うま手作りトリュフ

2012年02月14日 20時31分21秒 | Weblog
今年の家族用バレンタインチョコは手作りしてみました。(コストパフォーマンスの為!!)

冬ソナの最終回を見ながら作りました。

私の様な、テキトー料理人には、一番簡単に作れる、しかもチョコの王道ともいえるトリュフを作りました。

明治の板チョコ、ミルク二枚とブラック一枚を包丁で刻んで、湯煎で溶かし、純乳脂肪生クリーム、宇治抹茶、ハチミツを加えて混ぜ、冷やして、ラップに包んで丸め、最後にカカオ70%のココアにまぶして出来上がり!

それから仕上げに、Happy
Valentine's Day to ○○
の文字を、ハートや星に切った折り紙に書いて、裏につまようじを付けてチョコに一個ずつ刺して出来上がり。

しかも、この味が、想像以上に美味でした。

隠し味の抹茶が良かったのかどうかわからないですが、多分某高級チョコにひけを取らない味になったと自負しています。

良かったら作ってみて下さい。

「勝つお」のだしでバーモント「受カレー」

2012年02月05日 19時18分29秒 | Weblog
長男の中学受験の前日は、げんをかついで、「豚カツ」を夕食にしようかと思っていましたが、油っこいからあまり好きでないと言われ、(あれ?昔好きだった時期があったはずなのに…)、では「勝つお」でメニューを考えてみたわけです。
鰹でダシを取り、ニンニク、生姜、ブーケガルニに月桂樹、赤ワインなどで隠し味をつけた、プレミアムカレーを「受カレー」と、勝手に命名して、パッケージに「受」の文字を着けちゃいました。

しかし、この「努力」は報われませんでした。

合格発表を見に行きましたが、長男の番号はありませんでした。

それがわかった瞬間、「まさか!」という思いと、「やっぱり…」という思いに、同時に襲われました。
「まさか!」と思ったのは…
過去四回の模試が、ずっと「A判定」で、一番最後の模試は、「合格可能性90%以上」だった訳です。

冬休み最後の塾内テストも、順位は6位で、調子は落ちてないし、私も、少し前までは、「絶対合格」を確信していました。
一方、「やっぱり…」と、思ってしまったのも事実なんです。

お正月に風邪をひき、2週間咳が続いて、体調が悪く、その間家で、ほとんど勉強していなかったんです。でも、風邪のせいだけではなく、「どうして勉強しないの?」と、聞くと、「受かるでしょう!」と、A判定の幻影に、超お気楽な、楽天主義者だったんです…
思えば、過去2年間、英検では、たまたま五級から準二級まで二次も含めて合格続きでした。
この「成功体験」が、超楽天主義を生んでしまったのかもしれません。

それから、慌て長男に倍率を伝えると、長男も急に焦りだし、今まで口出ししなかった私も、普通のお受験ママに変身し、最後の10日間は、巻き返しに努力しましたが、時間が足りませんでした。

長男だけでなく、私も「のんき」な「楽天主義者」だったんです。
クリスマスにゲームソフトを言われるままに買い与えたり…

そんな数々の後悔の海にのまれ、撃沈状態になりました。

私だけでなく長男も初めて大きな「挫折」を味わい、辛かったと思います。

でも、あのまま合格していたら、人生楽勝だと、勘違いしていたかもしれないし、今まで「負けず嫌い」な面が全く見られなかったのに、「一番難しい高校に受かってみせる!」と、闘争心が芽生えたようです。

国立一本だったので、近くの公立中学に進む事になりましたが、それはそれで、友達とも別れなくてすむし、通学時間は少なくてすむし、お金もかからないし、良い事も多々あります。
これが天命なんだと思う事にしました。
これが長男にとっては良かったんだと、少し時間がかかりましたが、そう思えるようになりました。

長男は、私の「本を読まんと国語力がアップせんよ!これからは本を読みなさい。」
の言葉を受け、学校の図書館で初めて、ハリーポッターのシリーズを借りてきて、早速この週末、読破しました。

私もこれからは、ちょっとスパルタになるかも…

恵方巻きとイワシ

2012年02月03日 20時52分01秒 | Weblog
確か結婚して以来、ほとんど毎年節分には恵方巻きを作っています。
中に入れる具は特に決まってはいませんが、今年は、穴子の代わりにサーモンを入れました。
含め煮した椎茸の代わりに、オリーブオイルで炒めてお醤油で味付けしたマイタケを入れましたが、これが想像以上に行けていました。
イワシも塩焼きにしました。
あと、お味噌汁というメニューでした。

今日は、長男のクラスで10人もインフルエンザで休んだらしく、給食が終わって帰ってきました。が、早速友人宅へ遊びに行ってしまいました。