野に遊ぶ

道草、寄り道、回り道カメラを持ってぶらぶら 身近な野原や雑木林や田の畔道で出会った野草、蝶、昆虫などを紹介していきます

今日のさんぽ

2016年08月21日 | 蝶と昆虫

コミリンさんが見付け教えて頂いたウラギンシジミの幼虫2匹、葛の花が満開で良い香りが漂うと
私も探すのですがなかなか見付けられませんでしたコミリンさんに感謝です。
ウラギンシジミの母蝶は葛の花の蕾に卵を産み付けます丁度卵から孵って幼虫になったころ
蕾も花になっていてそれを食草として育ちます。


ウラギンシジミの幼虫 ①



①の拡大




ウラギンシジミの幼虫 ②




コミスジの蛹の抜け殻  コミスジは葛の葉を食草としています。




コミスジ




ナガサキアゲハ 雄



アカスジキンカメムシ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿