娘は大学一年生。
勉強にバイトに遊びに恋に…。
いつの間にか自分の世界を自分の足で歩くようになっていて。
いつまでも手が掛かる息子とは180度違って世話いらず。
でもそうなるまでには色々と苦労して乗り越えて来たこともあるわけで。
そんな時はいつも、母はできる限りの力で支えて来たつもり。
だから娘の人生が自分の人生の一部であるかのように考えるクセがついてしまったのかも。
これじゃいけない、と最近思う。
幸せを願っているはずが、知らず知らず娘の邪魔をしてる自分に気付く。
娘はいつまでも大事だけど、もう私のものじゃない。
私の心配なんかで汚しちゃいけないと深く反省。。。
で、ネガティブ母の次なる課題は、全力で子離れ~~!
おまけ:寝坊した息子の言い訳「夢が長かった」