goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり るーむ

つぶやいたりほっとしたりラジバンダリ♪

新年早々…

2013-01-04 16:32:57 | ひとりごと

お正月。

穏やかに晴れた元日の夜。

ついに…娘のカレシと対面。

紹介して、ていう母の希望を娘が叶えてくれたわけで。

 

子離れ修行中の母は…

まだ修行不足のようで。

フレッシュなカップルに新年早々かなり疲れる時間に耐える試練を与えてしまったような。。。

 

母が出るとロクなことがない、とまた娘に確信させたこと間違い無し。

カレシはいい人そうだったし、もう大人しくしていようと思った次第。

 

その矢先。。。

今日、銀行に行こうと自転車でたまたま娘のバイト先の店の前を通ったら

娘が店の看板を出す作業中で。

思わず声をかけてしまい。。。

ノーリアクションだったけど多分相当嫌われた。

 

娘のコトバを借りると、私は『無神経』

まだまだ、まだまだ、修行は続く。。。

 

こんなnonbiですが、今年もよろしくお願いします!


Xmas後

2012-12-29 12:11:40 | ひとりごと

クリスマスも終わりあっという間に新年まであと3日。

 

年末に入った仕事のおかげでいつになく濃い時間を過ごし…。

日頃の悩みを少し客観的に考え直すこともできたのかも。

 

特に娘のことでは…

娘の方が私よりノーマルだという意見が圧倒的に多く。

母はカマトト呼ばわりされる始末

初めて会ってもう会わない人たちだから気軽に話せたことなんだけど。

娘が年齢相応に男の子と交際することは、心配ではなく安心するところなのかもしれない。

 

私は…自分が娘と同じくらいの頃、たしか恋愛中だったけど

その恋は成就せず終わり、大学時代は恋から遠ざかっていた人だった。

だから初体験なんて随分遅かった。

娘曰くそういう女を「喪女」と言うらしい。

 

そんなことを話せたからか、娘も少しずつ話してくれて。

全く抵抗がないわけではないのだけど、嘘をつかれるよりはまだマシなわけで。

自分は大事にする教育を受けてしまったけど(汗)…

もう娘くらいの歳になったらこういうコトは自分で決めて、自分で責任を持つほうが自然かな。

アタマではわかっても、カマトト母(?)は娘の打ち明け話に狼狽えることもしばしば。。。

 

後で同席していた息子(中3)に意見を聞いてみたら…

暫く黙ってからヒトコト

 

下ネタやないかい!

 

だそうです…

 


迷える母

2012-12-23 21:41:37 | ひとりごと

先週からイベントに参加中。

仕事の内容としては一言で言うと接客なのだけど。

絶え間なくお客様があるほどでもないので、時々手持ち無沙汰になり。

本を読んだり妄想したりしてやり過ごすことも。

 

イベントに来るお客様がお土産をくださることがあり、今nonbi家はお菓子だらけで。

食卓の上に所狭しとお菓子の箱が並んでいる。 

 

出かける前に娘がタッパーにチョコを詰めようとしていて。

咄嗟にバイト先の彼氏に貢ぐのだろうと思った私は、「どこに持って行くの?」と追及してしまい…

朝から思いっ切り嫌われた。

だって私が頂いたものなのに、紹介もしてくれないどこぞの男子と娘が仲良く食べるなんて、やだし。

…て、子供っぽい母かしら。

 

それを思い出してブルーになる時間があるほど今日はヒマで。

他のスタッフの会話はグルメ情報の応酬で、貧乏人は意味がわからないし。。。

 

帰り道にふと娘のバイト先で夕飯にしようかと思い立つ。

でも。

「私の領域に踏み込まないで」ていう娘の言葉を思い出し。。。

迷ったけど、純粋に客として行くならと自分に言い聞かせポーカーフェイスで行ってみることに。

独りでマック以外の店で食事をするだけでもハードルが高いけど、敢えて優雅に。。。

と思ったのだけど。

 

クリスマスのコースしかやってなくてハードル高過ぎ。

入り口の前のメニュー表だけ見て退散。

 

客として娘にサービスを受ける資格もない母。

娘の領域がまた遠くなるのを感じつつ…

私、何やってるんだろう。


家電事情

2012-12-09 21:56:36 | ひとりごと

我が家のポット。

優等生だか優湯生だか知らないけどダメな奴で。

3年もたずにダウン。

 

お湯が常に沸騰し続ける症状が治らず、どんどん蒸発してしまうしうるさいし。

しばらくはコードを抜いて時々温めてまたコードを抜く、という使い方をしていたけど

やかんでお湯を沸かすほうが早いことに気づき、今はもっぱらやかんで済ませている。

 

意外に、なくても困らないという新たな発見が。。。

 

家電つながりでもう一つ。

壊れていないのに昨日まで使えなかったもの、それは娘の部屋のエアコン。

リモコンをなくしたとかで…

 

寒さに耐え続ける娘を見かねた母は、娘のバイト中に部屋を捜索。。。

 

で、ベッドの下から発掘!!

少しは母のありがたみも感じてくれるかしら?


ダメダメ電話

2012-12-05 19:47:46 | ひとりごと

ほぼ単身赴任の夫とは電話で話すしかないわけで。

仕事のシフト状態は不規則なこともあり、話をするタイミングもなかなかつかみにくく。

 

最近、娘のことやら娘のことやらで心配が絶えない私は、当てにならない夫によく相談をする。

さすが当てにならない夫だけあって、あんまり当てにならない。

でも話せば少し落ち着くし、基本的にこういうことは心配性の人に相談してもよけい心配が膨らむだけなので

意外に助かってるのかもしれないと思うことに。

 

ただ、。。。

すごく初歩的な難点がひとつ。

それは何かというと…

電話が繋がりにくい

 

夫の勤務先の地形のせいか、建物的な原因か、携帯の機種のせいなのか…

通話中に声が聞こえなくなることがしょっちゅう。

話したいことが沢山あるのに

もしもし、もしもし、もしも~し!!

て叫んでいるうちに何を話すか忘れたりする。

 

電話としてダメじゃん。

もう~ 


加齢

2012-11-27 18:04:40 | ひとりごと

最近髪の毛がよく抜ける。

髪を洗う時なんか、特にたくさん抜ける。

 

何でかしら?とつぶやいてみた。

 

「加齢でしょ。」

娘の冷たい一言。

最近、娘の言葉がやけに刺さる。。。

 

髪が長いと抜けやすいかな?と言ってみる。

 

「そりゃそうでしょ。どっちにしても抜けるだろうけど。」

…そうですか。

言葉の感じで何となく距離を測る。

まぁ、返答があるだけマシか。

(※「お母さん思いの都合のいい娘」を脱却した娘はこの頃よそよそしい。)

 

髪短くしようかな。と言ってみる。

 

「それはちょっと…」

息子が発言。

 

え?お母さんの髪型、伸ばしてるほうがイイ? 

 

「うん…まぁ。」

うつむきがちに答える息子。。。

 

「加齢」で切り捨てられた後だけにちょっと愛を感じてじわ~んとなるひと時。

目指せ、華麗なる加齢!!

 

そしてこれ↓は、今夜も娘がいないから思い切り辛口にしちゃう夕飯のカレー。(娘は甘口派。)


心配症ネタ

2012-11-02 14:22:36 | ひとりごと

娘がマンガを貸していたバイト先の調理人さん(♂)が、ご結婚を期にお店を移られるとかで。

送別会も終わり、もう会わないけどマンガ貸したままだそうで。

昨夜、これから届けにくると娘にメールがあったのが深夜0時近く。。。

 

そこは心配症の母、眉をひそめずにいられない。

こんな時間に?

住所がわかるなら送ってくれてもいいのに?

常識が…? 

あーだこーだ…etc.

娘は平然として、忙しい人なんだし手渡しのほうが嬉しいし、お母さん心配しすぎ、言わなきゃよかった、と…。

結局私も寝るに寝られず来られるまで起きていた。

で、娘が玄関先へ…。

 

ここでまた母の悪いクセが…。

二階のカーテンの端をめくってチラ見。。。

したつもりが気づかれた!!!

 

かくして「心配症な母ちゃん」という私の評判は更に不動のものとなり、新ネタまで提供してしまった~

 

その代わり(?)と言っては何ですが…

その日マンガの他に娘が頂いたのが、プロの作ったタルト×4。

帰り際に、母ちゃんによろしくな、と何回も言われたそうな。。。(恥) 


続・揺れる母

2012-10-27 11:55:07 | ひとりごと

ぼちぼちアラフィフの私が思うには

世の中、楽しいのは始めだけ、ということが多いわけで。

 

例えば恋。

恐らく自分にはもう縁のないステキな楽園なのだろうけど。

身近に当事者がいると、なかなか切ないもののようで。

 

そして母というものは、何だか自分もその切なさの中にいるような気持ちになってしまったりして。

過去の色々な経験を思い出すせいだろうか。

自分の感覚と重なって見えるからだろうか。

どっちにしても当事者には迷惑な話だと思う。。。

 

似ているようでも違う。

繰り返されるようでも新しい。

だから助言なんて無意味。

自分自身でしか引き受けられないことがある。

確か恋ってそんな感じじゃなかったかな?

 

取りあえず何で母がしんどいのか自問自答。

恋は人を成長させるというけれど、親も成長中。。。

 

そして…これは誕生日に娘がくれたバナナクリップ

             


揺れる母

2012-10-08 08:44:49 | ひとりごと

このところちょっとブルー

息子の入試も終わり少し疲れも出たのかもしれない

 

最近年頃の娘があまり話してくれなくなって

淋しさよこんにちは状態。

我が家族の中で唯一会話が成立する相手だったのだけど。。。

娘のリア充度はさらに上昇中

ついでに女子力も上昇中

もう母の登場する幕はないわけで。

全力で子離れ中の私には避けて通れない試練なんだろう。。。

 

外でたくさんの仲間ができて忙しい娘はため息ばかりついてる母なんて相手にしてる暇はないわけで。

まるでサナギが蝶になったように毎朝美しく飛んでいく。

もちろん、母が最も望んでいた娘の姿なのだけど。

 

だから本当は、おめでとう、自分!でいいのかな。

 

休日だけど今日も授業だそうで。

 

で、冴えない息子はまだ布団の中

こいつもいつかはいっぱしの成虫になって飛べますように。。。


スカート

2012-09-27 14:49:57 | ひとりごと

生まれてから18年、制服以外はズボン派だった娘。


そういう私も、子育てが始まってからはずっと…

Gパンばっかりだったりユ○クロばっかりだったり。

 

でも、最近娘が男子の友達からスカートをはいてほしいと言われるらしく。

ドケチな娘もついにバイト代をはたいてイメージチェンジ中…。

 

思わぬ変化に、来るべき時が来たのだなーと微笑ましい気持ちになったり

ちょっと短すぎないか?と心配になったり。。。

 

でも! いちばん思うのは…

私は誰にもそんなこと言われない歴何年だろう??

今更湧き上がるこの焦り(?)はどこから来てどこへ向かうのやら。。。

 

で、母もスカートはいてみようかな~、なんて思うのでありました。