goo blog サービス終了のお知らせ 

のんびり るーむ

つぶやいたりほっとしたりラジバンダリ♪

あっという間に

2014-06-09 10:56:31 | ひとりごと

あっという間に4ヶ月も経過。。。

というか更新しない日が4ヶ月以上続いてしまったというか…

 

冬が終わって春になり、妙に暑くなってきたと思ったら梅雨になり、今日は久々の晴れ間。

↑空白の期間を簡単にまとめてみました

 

お仕事関係は最近ひとつイベントが終わりホッとしているところ。。。

今回は責任のある立場だったので準備段階からずっと気が抜けなくて

イロイロ考え過ぎる性格も手伝って必要以上に疲れたり疲れさせたり。。。

つくづく私ってサバケナイ女… 

そんなこんなでブログを書くモードに入れなかったということにしておこうと思います。

 

で、最近のnonbi家は。。。

相変わらず亭主はルスで。

娘は新しい彼氏が海外からの留学生で。

息子は相変わらず何事もなく、というかなさすぎで。

そして私は相変わらず肩がイタくて。

とまぁこんな感じで。。。

 

そしてそろそろ就活を考える時期になってきたはずの娘が留学を真剣に検討中で。

母の心配は尽きないどころか増えて行く一方なのでありました。。。

 

 


イタい人 2

2014-01-31 20:25:51 | ひとりごと

大学の課題のレポートを書いている娘に

ひらがなをPCで変換しようとすると「コト」とか「ココロ」とかカタカナが出て来てイラッとする、と言われた。

…それ多分、私のせいだから

母の「キモチ」とか、ブログで書いてるし。。。

娘には一言、「イタい人。」て言われた。

ほんと、そうかもしれない。

 

イタい人と言えば…

最近ずっと左肩が痛くて動かし辛い。

以前に左腕を骨折したことがあり、その後遺症なのかな、と思いつつ受診してみたら

四十肩(五十肩)的なもののようで…。

動かさないでいても激痛みたいな時もあるし、整形のリハビリに通い始めた。

わかってはいたけど、すごく肩に力が入っているらしく。

職業柄?性格?生活環境?イロイロ思い当たることはある。

で、そんな私の肩をほぐしたり、動かしたり、具合の悪い理由を考えたり

改善方法を教えてもらえるワケで。(有料だけど)

肩の力を抜く方法を物理的に教えてくれる先生、て、結構ありがたいかも。(有料だけど)

というわけで、週に一回、ジジババに混じって少し若めのババ(?)的な感じで通院中。。。

 

寝る時ヒザを曲げているほうがいいみたいなので足を乗せる枕も調達。↓↓↓

目指せ、イタくない人

                    

 


母のつぶやき

2013-12-08 10:39:47 | ひとりごと

あっという間に12月。

 

秋はお仕事のイベントもあったし

例年になく充実していたというか混乱していたというか…

仕事人としてとか大人としてとか妻としてとか母親としてとか

全部ちゃんとやるのは無理…ていうかできてないなぁとつくづく思う。

 

こと母親としての部分に関しては、なかなか丁度良いお仕事ができないみたい。

 

先日久しぶりに食事をした友人に

もう親業はやめていいよ、て言われた。

彼女の長女は娘と幼なじみで同学年だけど、もう就職して一人暮らし。

彼女は会社を経営していて多忙なこともあって

私のように身内を心配する時間がないと言っていたけど。。。

 

つまり

私=ヒマ

ということなのか?。。。

 

いやいや、今月だって忙しい。

来月のイベントの準備もあるし

年末の野暮用も山のようだし。。。

 

でも失恋して落ち込んでる娘が大丈夫なのかやっぱり心配になってしまう。

バイトを入れまくって心の隙間を埋めてる様子で、母なんかにできることはないみたいだけど。

 

お付合いしてる時もそんなに安定していたようではなかったし

祝フリー!てなればいいのに。

↑と母が思うのもよけいな親心なんでしょうか。

 

今までもそうだけど

どうせ何を言っても母の忠告なんて聞かないし

友人の言うように母の出る幕は終わったのかも。

何も言わずに心で見守るくらいしかない。

ところで一般的に私のような母親ってフツウなのか、おかしいのか、自信なくなってきたかも。

 

母も自分のこと頑張るから

元気になってほしいなぁ。




 

 

 

 


恋愛あれこれ

2013-07-28 10:03:13 | ひとりごと

40代も後半の主婦ともなると

ロマンス的なものにはとんと縁がないわけで。

でもまだ更年期前(直前?)だし、そんな気分に浸ってみたい時もある。

 

たまに仲良し夫婦なんていうおぞましい(?)レアケースも目にするけど…

現実というものはたいてい酷なものと最近は悟りの境地。。。

 

無駄に夢を見ているヒマもないし

手っ取り早い手段として過去の切ない恋の数々を思い出してみたりして。

ダメ男もいたけど、ホントに好きだったのにふられた相手というのは今も思い出の中で格が高い。

若い頃はチャンスが沢山あったことを考えると奥手な性格だったことが悔やまれる。。。

とは言いながらも取って置きの数少ないイイ思い出もなくはない。

 

しかーし。

そんな淡い思い出話、現役の娘の前ではなかったこと以下みたいな儚さで。

当然ながらむげに聞き流される。

 

「一応」がついちゃうけど…女 47才

せとぎわ。

今日も仕事しよう。


好きなこと

2013-07-17 09:31:55 | ひとりごと

さぼり続けて久々の更新デス。

 

息子は今日から長~い夏休み…

でも不幸中の幸い(?)で、今日は涼しい。

 

最近気に入ってる作家さんの初期のデビュー作。

図書館で予約して、やっと読めた。

 

読書ってそんなにするほうではなかったのだけど

この作家に出会ってから、時間があると読むようになった。

 

なんだか、気持ちの動きや人間関係の複雑さがリアルで、すっぽり入り込めて

心地よく浸れるというか。。。

自分が直面しているリアルなあれこれも、ちょっと目線を変えてライトに考えられたり…。

 

恥ずかしながら、長年にわたり「好きなことは何?」と聞かれた時

仕事と家のことと子供関係のこと以外で、何が好きなのかわからない人だった。

今、この人の本を読むのが好きかも。

 

好きなことがあるのって癒される。


トリートメント

2013-06-12 08:59:57 | ひとりごと

娘専用のシャンプーとトリートメント。

何やらとても良い香りで髪によさそうな感じ。

お高いのであろう。。。

 

自宅暮らしでバイトの収入が途切れない大学生の娘は

恐らく我が家でいちばんリッチな上

プライベートも充実していて母は女としても負けている。

ま、別に負けていてもそれはいいんだけど。

でもたまには良い香りに包まれてゆっくりお風呂に入ったりもしてみたいわけで。

 

昨夜娘の帰りが遅いのをいいことに

こっそり拝借。

 

このところ疲れがたまっているのになかなかゆっくりした気持ちになれないので

久々にくつろぎモード。

 

こういう時間って、中高年にこそ必要なのに…

たまに臨時収入なんかあっても全部生活費行きだし

若者ばっかりリッチで時間があって楽しそうでイイコトばっかりで何を着てもピカピカで

これ完全にヒガミだわ。。。(爆)

 

今さら若者と張り合っても埒があかないので

大人は大人らしく前向きに善処していこうという結論に至る。

 

娘のトリートメントでストレス発散する母がお送りしました。


 

 

 

 

 

 


母の日返上

2013-05-13 09:27:03 | ひとりごと

母の日は娘にデートのお誘いをもらっていて

すごく楽しみだったのだけど…。

 

このところ不調続きの夫がかなり心配な様子だったので

急遽前日から夫の勤務地に行くことになり。

娘には息子と留守番してもらった。

 

夫の勤務地は東京から新幹線で1時間半くらい。

私が行くのは初めて。

冬は雪が多い所で、夫に言わせると「牢獄」。

これからの時期は良い季節だけど、スッキリ晴れることは少なくて基本的にどんよりなのだとか。

 

お天気の条件に加えて仕事のストレスやらその他の理由でメンタルが危うい感じ。

日々の複雑なストレスがある私だって危ういのだけど、こうなるとおちおち落ち込んでもいられないわけで。

夫は家に帰ってきても色んな事情でくつろげないみたいだし。。。

心配なまま娘とデートしてもいられないし、しょうがないので今年は母の日返上。

 

新幹線の中で読んでいた本は図書館で借りた「幸せになっちゃ、おしまい」というエッセイ。

この作家さんの本、クセになりそうかも。

 

帰りの新幹線で居眠りしていて。。。

気がついたらこのページを大きく開いたまま派手に船を漕いでました。

両隣の人に見られたよね。はずかしい~~

 


ぶっちゃけ話

2013-02-12 13:56:39 | ひとりごと

誰かに話そうにも話せない類の話も、だんだん溜まってくると体に悪いなと思うわけで。

ちょっと話しちゃおうかと思います。

聞きたくなかったらスルーしてね。(以下ちょっとセキララ)

 

以前からちょくちょく出てくる我が大事な18の娘も

もうすっかりいわゆる「リア充」ライフを営んでおり…

母は見ぬフリと意識革命を強いられる日々。

今はみんなそうだと娘は言うけど、みんなってどこのみんな?みんながそうだからって…

と言いたいことは沢山あるけど、行動を制限するなんてムリだしそういう年齢ではないし。

相変わらずハラハラもやもやと過ごしてます。

 

なんでこんなに気になるのか、自分なりに分析もしてみたけど

自分が久しくS○Xレスなのも理由の1つかも。

この家に住み始めてから部屋が足りないのと、夫が鬱になってるのと、色々あって。

それを知っている娘がよけいなおせっかい発言をしてくるのも正直コタエル。

 

娘が帰って来ない日は何だか寂しくて心配でそわそわするし

娘がいる日は妙に幸せオーラに当てられるし。

でもまぁこっちは若者とは違うのだから別の幸せとか豊かさとかを目指せば良いし

さすがに今さら甘ったるいのはノーサンキューか。。。


娘の幸せは大いに分けてもらいたいけど、色々話してくれるのは母には逆効果かな?

またカレシ連れてくるのも考えてるみたいだけど、ちょっと待ってよね~。

 

そんな娘のリクエストで作ったアボカドのパスタ。↓

パスタ料理の腕だけは認められてる母なのでした

料理でも母を越えられる日は来るのかな?


ランチ

2013-01-28 19:45:54 | ひとりごと

念願叶って娘にご馳走になったのは嬉しかったのだけど。

若いカップルがたくさんいる店で。

右隣も左隣もカップルで。

ケーキがメインのバイキングで。

…娘の領域(?)は母にはちょっとハードルが高いものであった気もする

 

母としては娘とゆっくり会話を楽しんだりしたかったのだけど。。。

て、おごってもらったのに文句はNG。

 

帰りに駅前のスーパーに寄ったとたん…

足がつって

珍しくスカート×ストッキング×パンプスなんて履いてたせいだと思うのだけど。

 

動けなくなってうずくまっていたら、お店の人が椅子を貸してくれたので暫く座り。

エスカレーターで降りて来た高齢のおばあ様が何やらバッグからメモのようなものを取り出して眺めたあと

「何買いに来たか忘れちゃうのよ、ボケちゃってやーねぇ。」

と親しげに話しかけて来たので、愛想笑いを返したりして。

…ヤバい、完全に仲間だと思われてる!と焦ったりして。

 

Happyとは何ぞや?

また原点に戻る私でした。。。


自立宣言

2013-01-15 09:49:01 | ひとりごと

3年前、ここに引っ越して来るのも色々大変だったけど

住み始めてからも色々あって。

考えてみると言い出しっぺの夫が普段家にいなくて

高い交通費をかけて戻って来ては後ろ向き発言ばっかり…

ていうのは一家の主としてどうなの?甘えてない?と思う。

いきなり本音炸裂。。。

 

妻はそんな気持ちだから、ついコトバにも棘が混じる。

子供のこと相談するどころでもなく。

逆に夫のことを子供に相談したいくらい。

 

でも娘は最近寄りかかれる人ができたみたいで、急速に母から離れて行くし。

息子は天然オトボケ体質だし。

何かにつけて人から頼られることはあっても頼れる人は誰もいない今日この頃。


こういう夫婦、なんちゃって夫婦というらしい。

で、今更だけど、もう頼らない。

(こんな妻だからかわいくもないのだろうけど。

まずは体質改善。

体力つける。

で、とにかく仕事頑張る

 

それから、髪質も改善(笑)。。。いい女になってやる