
こんにちは☀️




今日は東京は気温30℃まで上がるそう
ですね




とは言えまだ「あー、暑い😵🥵」とまではいかない爽やかな気候です🌱
こういう気候の時って「何でもできちゃう」くらい気分が明るく晴れやかな気持ちになります^ - ^

しかし関東はいつ梅雨入りするんだろう☂️
今年は記録的に早い梅雨入りなんて言われていて5月には近畿、東海も梅雨入りしたのになぜ関東はまだなんだろう❓

梅雨入りってどうやって決まるんだろう。梅雨入りする条件て何だろう。と気になり検索しました。
お天気サイトから転載させていただきました。
⬇️⬇️⬇️⬇️⬇️
そもそも、梅雨入りは、どうやって決まるのかと言いますと、気象庁では、今までの天候と、その先1週間の予報をもとに、曇りや雨の日が多くなり始める時期を、梅雨入りとしています。具体的に「雨がどのくらい降ったら、梅雨入り」という基準はありません。
つまり、「この先、曇りや雨の日が多くなるかどうか」ということが、梅雨入りのポイントなのです。
そこで、2週間天気を見ますと、東京では、7日月曜以降、晴れる日が続くため、今年の関東甲信の梅雨入りは、平年より遅れる可能性が高くなっています。関東甲信の梅雨入りは、早くても、12日土曜以降でしょう。北陸や東北南部、東北北部の梅雨入りも、平年より早まることはなさそうです。
つまり、「この先、曇りや雨の日が多くなるかどうか」ということが、梅雨入りのポイントなのです。
そこで、2週間天気を見ますと、東京では、7日月曜以降、晴れる日が続くため、今年の関東甲信の梅雨入りは、平年より遅れる可能性が高くなっています。関東甲信の梅雨入りは、早くても、12日土曜以降でしょう。北陸や東北南部、東北北部の梅雨入りも、平年より早まることはなさそうです。
☂️☂️☂️☂️☂️☂️☂️☂️

なるほど





この先、曇りや雨の日が多くなるかどうかが、梅雨入りのポイントなんですね。ちょっと意外でした。
今日は梅雨入り☂️前のこの貴重な爽やかな夏🌻🍧のお天気を楽しもうと思います^ - ^






ご訪問そしてお読みいただきありがとうございます😊
ノン🦋💕
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます