5/9(日)仙台国際ハーフマラソン
レポ担当のs-tomoです

ノミノからはK楽さん、Oかもとさん、kobaさん、ハッチさん、s-tomoが参加しました。
但し、走り終えた後の集合写真
は3名のみです

国際レースということで、普段のレースと違った雰囲気を味わえて貴重な経験になりました
選手全員に「IDカード」を配布されて、スタート会場での入退場で必要だったり。

レース後にホテルでpartyがあったり
東北地方ではTV中継がありました
TV中継での解説者は増田明美さんで、レース後のpartyにも参加されていました
ミーハー根性がウズウズしたので
恐る恐るながらも
増田さんに近寄り
写真撮影
と握手
をしていただきました
増田さんとの写真を個人ブログに掲載しても大丈夫でしょうか←ちょっと心配

増田さんは解説されている時と同様にとても気さくで優しいお方でした
レース当日の天候は晴れ時々曇り

時間の経過と共に気温が上昇していったように思います。
コースは所々にアップダウン
があって、特に14kmからのダラダラ続く上り坂はかなり堪えました
沿道は応援の方で溢れかえっていて、応援の方が途切れることはなかったです
ゼッケン番号を呼んで応援してくれたこともあってかなり励みになりました
関門時間を気にして時計ばかりを見ていた私に「時間なんか気にするな
前を向いて走れ
」
という叱咤激励を下さった方もいました
ナイスなコーチングでしたよ~(笑)
また、ゴール時にスタッフの方が大きなタオルを首にかけてくれるのも嬉しかったです
とにもかくにも
全員無事に完走できて良かった良かったです
kobaさん、Oかもとさんは見事PBを更新されました
おめでとうございます
Partyの後は秋保温泉まで足をのばして日帰り入浴をしました
大自然の中
露天風呂から山や川を見ることができて心も体も癒されました
打ち上げという名の夕食
は「べこ政宗」という牛タン&串焼き店へ。
牛タンのお寿司やとろ牛タン焼などをビールと日本酒と共にいただきました

帰りの新幹線の時間の都合で、ショートランで夜の仙台を楽しみました
また出たいと思えるレースでした
ご興味のある方
は是非
P.S 応援してくださった方々。どうもありがとうございました




ノミノからはK楽さん、Oかもとさん、kobaさん、ハッチさん、s-tomoが参加しました。
但し、走り終えた後の集合写真



国際レースということで、普段のレースと違った雰囲気を味わえて貴重な経験になりました

選手全員に「IDカード」を配布されて、スタート会場での入退場で必要だったり。

レース後にホテルでpartyがあったり


TV中継での解説者は増田明美さんで、レース後のpartyにも参加されていました

ミーハー根性がウズウズしたので


写真撮影



増田さんとの写真を個人ブログに掲載しても大丈夫でしょうか←ちょっと心配


増田さんは解説されている時と同様にとても気さくで優しいお方でした

レース当日の天候は晴れ時々曇り


時間の経過と共に気温が上昇していったように思います。
コースは所々にアップダウン



沿道は応援の方で溢れかえっていて、応援の方が途切れることはなかったです

ゼッケン番号を呼んで応援してくれたこともあってかなり励みになりました

関門時間を気にして時計ばかりを見ていた私に「時間なんか気にするな


という叱咤激励を下さった方もいました

また、ゴール時にスタッフの方が大きなタオルを首にかけてくれるのも嬉しかったです

とにもかくにも





Partyの後は秋保温泉まで足をのばして日帰り入浴をしました

大自然の中


打ち上げという名の夕食

牛タンのお寿司やとろ牛タン焼などをビールと日本酒と共にいただきました


帰りの新幹線の時間の都合で、ショートランで夜の仙台を楽しみました

また出たいと思えるレースでした



P.S 応援してくださった方々。どうもありがとうございました

