goo blog サービス終了のお知らせ 

飲みの場到るAC

プーマRC(元アミノバイタルAC)で活動するお酒好きなランニング仲間です(^○^)/

仙台国際ハーフマラソン

2010年05月15日 21時59分37秒 | 
5/9(日)仙台国際ハーフマラソンレポ担当のs-tomoです

ノミノからはK楽さん、Oかもとさん、kobaさん、ハッチさん、s-tomoが参加しました。
但し、走り終えた後の集合写真は3名のみです


国際レースということで、普段のレースと違った雰囲気を味わえて貴重な経験になりました
選手全員に「IDカード」を配布されて、スタート会場での入退場で必要だったり。


レース後にホテルでpartyがあったり東北地方ではTV中継がありました
TV中継での解説者は増田明美さんで、レース後のpartyにも参加されていました
ミーハー根性がウズウズしたので恐る恐るながらも増田さんに近寄り
写真撮影と握手をしていただきました
増田さんとの写真を個人ブログに掲載しても大丈夫でしょうか←ちょっと心配

増田さんは解説されている時と同様にとても気さくで優しいお方でした

レース当日の天候は晴れ時々曇り
時間の経過と共に気温が上昇していったように思います。
コースは所々にアップダウンがあって、特に14kmからのダラダラ続く上り坂はかなり堪えました
沿道は応援の方で溢れかえっていて、応援の方が途切れることはなかったです
ゼッケン番号を呼んで応援してくれたこともあってかなり励みになりました
関門時間を気にして時計ばかりを見ていた私に「時間なんか気にするな前を向いて走れ
という叱咤激励を下さった方もいました ナイスなコーチングでしたよ~(笑)
また、ゴール時にスタッフの方が大きなタオルを首にかけてくれるのも嬉しかったです

とにもかくにも全員無事に完走できて良かった良かったです
kobaさん、Oかもとさんは見事PBを更新されましたおめでとうございます


Partyの後は秋保温泉まで足をのばして日帰り入浴をしました
大自然の中露天風呂から山や川を見ることができて心も体も癒されました


打ち上げという名の夕食は「べこ政宗」という牛タン&串焼き店へ。
牛タンのお寿司やとろ牛タン焼などをビールと日本酒と共にいただきました
帰りの新幹線の時間の都合で、ショートランで夜の仙台を楽しみました

また出たいと思えるレースでした ご興味のある方は是非

P.S 応援してくださった方々。どうもありがとうございました

5/23(日) 谷川真理駅伝

2010年05月15日 00時15分35秒 | 飲み会

★記事更新_100520★

こんばんは。駅伝参加メンバーは全員連絡は
ついたようです。

お風呂は希望者だけになりますが、宴会が
ありますので、駅伝終了後、トークショー
終了後、早めに出たほうが良いかもしれません。
打ち上げは現状、駅伝参加メンバー全員+応援メンバー
数人と認識しています。

あと、去年思いましたが、行くときコンビニおにぎり位
買って行ったほうがいいかもしれません。

楽しみにしています!!

-----------------------------------

こんばんは。ジャージ親父です。

遅くなりましたが、5/23(Sun)の谷川真理駅伝の当日のご案内です。
本日帰宅したら、ようやく事務局から★参加のご案内★が4チーム分
郵送されてきてました。

ただし、飲みのイベントとしてはまだ未確定の部分があり、
ご案内も遅くなってしまって申し訳ありません。
随時詳細について決定しだい後報しますので、適時アクセス
して内容をご確認お願い致します。メールでも回しますが、
アドレス不明、送信・転送漏れの可能性もありますので、
皆様ご協力お願い致します。


スケジュール:5/23(Sun)

会場  荒川河川敷(板橋区荒川戸田橋陸上競技場)

   http://www.machi-info.jp/machikado/itabashi_city/index.jsp?lon=139.675074&lat=35.794838&scale=2500&mode=3
      
   都営三田線 西台駅から徒歩15分
   当日西台駅は駅伝に行く人でごった返しています
   駅集合も考えましたが、困難が予想されます。
   7:50の時点で会場に向けて移動します。
   万一メンバーに会えなくても人についていけば
   現地に行けます(ると思いますよ・・・)
   西台駅から現地まではコンビニもあります。
   現地では売店等も出ます。酒も売ってます

  会場にて
   テントを設営しますので、飲みチームはそこに
   集合して下さい。ハイテクのスタッフさんに許可を
   取っている訳ではありませんが、設営したら「飲みチームは
   あの辺りにいます」と言っておきますので、もし駅から
   合流できずに現地まできたら、スタッフさん見つけたら
   飲みチームの陣地はどの辺りか尋ねてください。
   テントはCalemanのキャンプ用です。ダークグリーンと
   薄い茶色のツートンのテントです。荷物とかは
   そこに入れておけば良いと思います。着替えも
   そこで出来ます。

タイムスケジュール:
8:00 受付開始
     受付は男子の部 8:00~9:00
        混成の部 8:00~10:00

  ジャージ親父が書類を持って行きますので、チーム毎に
  誓約書に署名捺印して頂きます。それを持って受付し、
  ナンバーカードや参加賞のTシャツと引き換えになります。

  9:15 男子の部 1区選手スタート地点へ集合
  9:30 男子の部 スタート
  11:15 混成の部 1区選手スタート地点へ集合
  11:30 混成の部 スタート

13:30 表彰式 チャリティーオークション トークショー

  皆さん、熱中症・脱水症状には気をつけましょう!!

 チームは4チーム、以下のとおり申し込んでます。
 
男性チーム駅伝  
  飲みチームは「酒Power1-3」チームが出走です

 酒POWER-1  ナンバー76
  TONOさん、カウントダウンK田さん、鉄人S藤さん、キュンキュン文珍さん
 酒POWER-2  ナンバー79
  未入金さん、TAKAさん、N澤甲子園さん、マークさん
 酒POWER-3  ナンバー77
  ○かもとさん、ホーリーさん、ジャージ親父、負けないKobaさん


混成チーム駅伝 
  飲みチームから酒Power-4 (Dream)が出走します。みんなで
  酒浴びせて応援しましょう。

 酒POWER-4 ナンバー1091
  S-Tomoさん、下り坂先生、はっちさん、Black River(直訳して下さい)さん

 走る順番を決めて連絡してくれたチームもありますが、既に
 申込書の記載順になってしまっているとの事です。すいません。
 上記の順番での駅伝となりますので賛否両論あるかもしれませんが、
 美味しいお酒をイメージしながら皆さん頑張って走って襷を
 繋げてください!! よろしくです。。
 

終了後、打ち上げに移動しますが、途中でお風呂に
寄るかもしれません。

★記事更新_100518★

お風呂ですが、春日駅からすぐのシビックランドがハナミズキさん、
シリアスM宮さんもご用達との事で、ご紹介頂きました。
お風呂でサッパリしてから打ち上げ参加の方はこちらへ行きましょう
430円で薬湯も入れるし、電気風呂も痺れるみたいです
綺麗だそうです。ちなみにここから水道橋までのんびり
歩いても15分くらいかと思います。


★記事更新_100515★
打ち上げ: TAKAさんから良いお店を頂き、以下の通り決定しました。
      ハイテクの近くです。

 場所:華龍飯店 神保町店 

 住所:千代田区神田神保町1‐32‐1 山川ビル地下一階

 電話:03‐5577‐6595

 時間:16時スタート 

 費用:3100円 飲み放題(当たり前ですね) 2.5時間
       

 メニュー:前菜三種、海鮮サラダ、エビチリ、四川麻婆豆腐、
      若鶏とカシューナッツの炒め、小松菜と腸詰めのうす塩炒め、
      トマトと卵のスープ、肉餃子、五目炒飯、杏仁豆腐、    

      

打上げから参加の方はコメント欄に参加表明お願いします。

へちゃぽんさん>チーム名【酒POWER】の由来、ご指摘の通りです。
    某四輪駆動車のショップが作っているパロディーステッカー
    です。ジャージ親父は前に乗っていたPAJEROに貼ってました。


その他、ジャージ親父からのお断り:
  昨年の様にハイテクでの申し込みで無くなった為、申し込みの
  詳細が分からぬまま、締切日に急遽申し込みしました。
  連絡の不通や漏れがあったり、チーム分けや走順も検討出来ずに
  確定してしまいましたが、飲みチームとして頑張って
  楽しんで駅伝参加できればと思います。

  よろしくお願い致します。