前日の太田から、今回のツアーの主目的地である佐野厄除大師に移動いたします。 すっかりとまではいきませんが、ソコソコに混みだした中で無事にお参りを済ませますれば帰り方向です。 佐野ラーメンとも思ったのですが、まだお腹も空いていないので東北道を上り、ちょっとだけ移動して館林インターで下りることにいたします。
高速道路上で訪問先は決めたのですが、車載ナビをセットすヨユーはなかったので我妻にグーグル先生への問い合わせをお願いしたものの、何故かとんでもなく大回りをさせられてしまいました。 まあ、おかげで胃力も多少は戻ってきたのでヨシとしましょう。
さてさて、向かいましたのは つけ麺弥七 という、バイク系の知り合いが推しているラーメン店であります。


30分ほど外待ちになりましたが、その間に軽くチェックをしてみると、店名には「つけ麺」が付いているのに、この日のメニューにはつけ麺はナシ…

列に並んでいるとニイサンがオーダーを取りにきてくれるので、ワシはシンプルに中華そば(醤油)を頼んでいます。 列は出来ているものの常連サンが多いのか、ミナサン穏当に並んでいるのでストレスは感じません。

ちなみに、我妻は同じく中華そばを塩味にして、更に特製トッピングを加えています。 アサゴハンをしっかりといただいたので控え目なオーダーになります。

淡麗式とも思われる澄んだスープに細目のストレート麵の組み合わせは美味しいのですが、弥七でつけ麺はないのか?というのは、我友人の悪しきインプット故かもしれません (嘘)


特製トッピングの一部をパスされたりしつつ美味しくいただき、ほどよき感じで終了いたします。
食後はスンナリと東北自動車道に乗りまして、無事に帰濱を果たします。 ということで、北関東ツアーから抜き出しての食ネタも終了といたしまして、次回は… んっ、ちょっとミニ旅に出るかもしれませんねぇ (発)
つけ麺 弥七 (つけ麺 / 茂林寺前駅、館林駅、川俣駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6