goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

なつたび_閑話

なつたび_2024 のまとめ記事を上げるほどのエネルギーもなく、写真の整理もできていないので閑話休題=あだばなしはさておき=になっていない、ただの閑話ということで今回の旅のお供となりましたボクスターの話で繋ぎましょう。

ここから先は…

=クルマ好きでない方は読まなくてもナンノ不利益も生じません=
=クルマ好きの方は読んでもナンノ利益も生じません=

「とも2さん、ポルシェを買ったのですって? 高かったでしょう!!」
「うん、グレードとしては下から2番目だから世間でいうポルシェの値段ほどではないですよ (笑)」
「でも、ポルシェですよね!」
「うんうん、ポルシェのボクスターというヤツで、次期型はICE=内燃機関式でなくなるらしいので、ちょいと思い切りました。」
「でも、運転が難しいのですよね?」
「せいぜい300馬力の2L・水平対向四気筒だし、サスペンションも電制は入っていない18インチだから『旅グルマ』として必要にして十分ですよ。」
「旅グルマって何ですか?」


「う~ん、買おうと思ったのはスポーツカーで、人生最後のクルマとかではなく、ナントナク欲しかったからだし、オーダーは2年前だったし… まあ、『旅グルマ』は結果式に合ったというだけで、本音はコレが欲しいと思ったのですよ (苦)」
「スポーツカーですかぁ…」
「機構式にはミッドシップとかオープンとか2シーターとかがワシ式のスポーツカーの標準式スペックだし、パフォーマンス式には250馬力から400馬力しか扱えないだろうとか、2ペダルとか右ハンドルとかねぇ… まあ、昔昔から欲しかったクルマではあるのですよ。」
「昔って?」
「2005年に987型のケイマンが出た時から欲しかったのですよ。」
「987型だとケイマンではなくて、1996年の986型ボクスターではないのですか?」
「アレはカッチョ悪かったからねぇ… (微) そうそう、よりセーカクには914型が最初の憧れでした。」
「スーパーカーカテゴリーのケツのケツとか、ワーゲンポルシェとか言われていたヤツですよね?」
「まあ、そうともいう。」


「屋根が外れるというのはスポーツカーのマストではないと思うのですが、バイク絡みというか、年寄りになってバイクに乗れない時への対応ですか?」
「直接的にはバイクの代替なんて思っていないけれど、電動で屋根が開け閉めできるのはヨイよねぇ (選) 正直なトコロ、ボクスターが手動式のオープンならケイマンかアルピーヌにしたと思いますよ。」


「しかし、ライトブルーのポルシェなんてよく選びましたよね?」
「シャークブルーという特別色なのだけれど、決め手はこの色でした!」
「はて?」
「ポルシェっていうとシルバーというか銀灰色のイメージを持っていたのだけれど、この色に一目惚れというのもありますね (好)」
「なるほど!」

と…なつたびツアーの合間にコンナ脳内会話もしておりました。

次回は頑張って「なつたび_2024・まとめ」にイケるかなぁ…


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「ポルシェ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事