自走式移動胃袋 ~ The nomadic stomach ~

なつたび_2010_最終日

【北紀行のリマスター版です ~ 実況版から写真・記事を差し替えです(どうにか8月中に終了デス♪)】
 ★ シリーズトップはこちらから…
 ☆ リアルタイムレポート(実況版)はこのあたりから…

目覚ましは4時にセットし、想定通りに起床は4時半でした。 雨が少し残っているので雨合羽の上だけを着て朝5時10分に仙台のホテルを出発します。 天気予報もチェックしてこの先は雨は降らないと確信し、雨合羽の下はホテルに置き去りにします(防水性の高い特殊革パンツなので少々の雨は問題なし)。
仙台南道路経由で東北自動車道に乗りますが、ほどよく流れています。

マイミクのSサンが逆に北上中なんだよなぁ~などと考えながら走ると、2時間ほどで宇都宮=上河内SAに到着します。 ここまで来れば一安心ということで、朝ゴハンにします。



朝の7時からW餃子ライスというのをいただくのもいかがとは思ったのですが、焼き方もしっかりしており、なかなかに美味しい餃子でした。



人間の朝ゴハンをいただいた後は、独式に給油して横浜へと一直線に向かいます。 試算すると今回のツアーの走行距離が2900キロちょいなので、ちょいと寄り道でもして3000キロにしようかという気にもなりましたが、日射しがジリジリと強くなってきたので素直に首都高に入ります。
湾岸ではなく6号線に入るとスカイツリーがどぉ~んと現れまして、駒形PAで一旦停車してパチリ!



環状線に入る手前で300メートルほど渋滞してましたが何の問題もなく横浜エリアに到着し、最後に給油がてら市内を一回りして10時前に自宅に到着いたしました。

いやはや、台風の影響により「想定内だが(自分の)予定外」という大雨にも当たるなどのツライオモイもありましたが、総じては楽しく、美味しく、気持ちよくツアーを終了することができました。 これも皆様からの有形(コメント)無形の応援(と太っ腹な我妻の優しさ)に支えられたものと思っております。

あらためまして、ありがとうございました。

【食べ損なったモノモノ】
主として大雨の影響により一応の企画はしていたものの食べ損なったモノがいくつかあります。 コース上にあったのに日程上、または胃力不足で諦めていたモノもいくつかあります。
 * 富良野・オムカレー
 * 芦別・ガタタンラーメン
 * 青森・味噌カレー牛乳ラーメン & 煮干しラーメン
 * 田沢湖・あいがけ神代カレー
 * 登米・油麩丼 などなど

そんな未練が再びワシを旅へと誘うのでしょうか(笑)
ということで、決意を新たに(?)我が胃袋はこれからも走り続けることを宣言として一巻の終わりとさせていただきます。
めでたし、メデタシ…

(おしまい♪)

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

とも2
おかえりなさい♪
> かんべえサン

無事帰着されたようですね♪ レポを楽しみにしています。

ワシの旅空に雨はつきものですが、さすがに今回はちと参りました(笑)

未訪(食)のモノについては早々にリベンジしたいと思いますが、遠いのでねぇ…

かんべえ
リマスター版、お疲れさまでした!
気象写真がさらに増えて、きれいだなあと思ったり、この中を走るのか・・・とぶるっときたり、ゆっくり読ませていただきました。

食べ損ねたものリストも興味をそそりますね。きっと、そのリストを消し去るべく、そのうちに新たな旅ですね。
とも2
ありがと~う♪
> しんのすけサン

いつも応援ありがとうございます♪

XJRは限定解除(二俣川免許)して、すぐに買ったモデルです。
って、1994年のコトですが…
しんのすけ
お疲れ様でした
すれ違えず残念でしたが、先日20年振りにいとこに会いまして(にいさんよりひとつ年下です)同時期に北海道に行っていて15日の7時に青森から高速で帰ってきたそうです。毎年北海道に行ってるらしいので2004年のXJR(1300かな?)に要注意です!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

最新の画像もっと見る

最近の「旅や食 ~ 東北」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事