☆☆ まとめ記事はコチラから ☆☆
★★ リアルタイムレポはこのアタリから ★★
大館から小坂… ドコですか?… までは緑の深い中、樹海ロードと呼ばれている下道を走り、おもむろに東北道に乗ります。 自動車専用道も整備されつつあるのですが、ロクに地図も見ずにナビと勘、そしてうろ覚えの地名を頼りに南三陸方面へと向かうのですが、結果式に遠野でランチということになります。

当初予定では釜石まで走り、釜石ラーメンをいただく予定だったのですがヨシとしましょう。 でもって、いわゆる道の駅で冷たい蕎麦をいただくことにいたします。

冷しきのこそばにはたっぷりの大根おろしも合わせられており、少々バテ気味だったのでほどよきエネルギーチャージが出来てよかったです。

添えたのは焼き味噌むすびで、東北ゴハンではマストに近いアイテムです。



さて、この頃になると肩の痛みが引かないのは、靭帯くらいはイっているのかという疑いと共に、湿布薬の品質が低いのではないかと考えるようになってはいます。 病院に行くというコトも考えていましたが、土日⇒お盆⇒過疎地というよろしくない条件が重なり、ソレもかないません。
仕方なく目的地の南三陸には早めに到着できるようでしたので、再びというか今回は調剤薬局で
「金に糸目は付けないので、一番高い湿布薬をください!」
と、言ってはみましたが、「?」という顔をされてしまいました (哀)
まっ、今となっては笑い話ですけどねぇ…
道の駅 遠野 風の丘 (道の駅 / 綾織駅、遠野駅、岩手二日町駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.2