拙ブログは goo blog のサービスを受けているのですが、そのサービスがこの秋に終了するとのお知らせが出されました (亡) 21世紀に入った頃はブログがネットの情報発信でメジャーだったのですが、モロモロのSNSが威勢を誇るようになる中、いくつものブログサービスが終了されてきたので、いくら親が巨大企業であってもブログ業界では弱小の goo がいつまで続けられるのかという不安はうっすらとはありました。
2025/4/14 11:10 投稿
いつもgoo blogをご利用いただきありがとうございます。
goo blogは、2025年11月18日(火)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。
これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりました。
2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただいてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。
いつもgoo blogをご利用いただきありがとうございます。
goo blogは、2025年11月18日(火)をもちまして、サービスの提供を終了させていただくことになりました。
これまで私たちは、「みんなの好きを応援する」ことを大切に、みなさまの想いが世界中に届き、読者の心を動かし、共感を呼ぶ──そんな場を目指して運営を続けてまいりました。
2004年3月のサービス開始から21年にわたり、ご愛用いただいてまいりましたが、この度サービス終了というお知らせをすることとなり、心よりお詫び申し上げます。
サービス開始が2004年3月で拙ブログのスタートは2007年8月ですから、まあまあの古株としてソレナリの歴史を共に歩んできたので寂しいものがありますが、まあ…時代の流れでありますし、自信の人生の節目も遠からずなのでソロソロ潮時かなぁ… なんても思ったりします。
一方で、拙ブログの自己紹介に、
「旅(ツーリング)と食(B級グルメ)の記録と記憶、願望を現在・過去・未来とつらつらと書いています。」
なんてありますが、好きなコトを好きなように書いてきた「書く楽しみ」に加えて、ブロ友に留まらないリアル友人も何人かできましたし、我妻とのコミュニケーションツールとしても有効活用したりとソレナリ以上の思い入れがありますから、他のブログサービスに引っ越しをして続けるという選択も十分にあります。
どちらを選ぶのか、はたまた他の手を模索するとか… 拙ブログの行く末については時間をかけてテケトーに考えてみますが、当分の間はこれまでお同じような記事のアップを続けていきたいと思います。
ということで、文字だけでは寂しいので、蔵前から川崎はカフェ・サウダージのランチネタからスパゲティナポリタンでも載せておきますね (笑)

12月から続いた胃袋(セーカクには十二指腸)の不調で食欲が無い時にコチラのナポリタンには何回かお世話になりました。 昔からというか小学生の頃から熱を出したりすると、何故かナポリタンが食べたくなるのですよ (笑)

えっ、「熱なんかなくてもナポリタンを食べているだろう!」ですって? まあ、その通りなんですけどね (爆)