精神年齢だけは20歳代

 まだまだ好奇心旺盛で、なんにでも興味津々

毎日が慌ただしく・・・

2013-10-16 | ひとりごと
 前回の投稿から早一か月・・・。
 なんだか毎日がいつも以上に慌ただしく過ぎていきます。

 先月バーバデビューしたですが・・・。

 2のお嫁チャンの実家は、我が家からで1時間半程かかるところにあります。 
 初孫ちゃんは、我が家の近くの病院で出産したのですが、今は、お嫁チャンの実家でお世話になっています。

 1日おきに可愛い写真をメールで送ってくれるお嫁ちゃんですが、孫の顔見たさに2度ほど=3=3

 昨日ようやくお宮参りをしました。
 2がお宮参りした所と同じお宮さんです。

 嬉しかったです~~~~~~。


 話が変わって。

 私の母は震災の後、痴呆??と思われる症状が出ていたのですが違いました。

 私たちが妹の話をすると、「ア~ООは今看護学校へ行ってるから。」などと言いました。
   妹が20歳の頃の事を言うのです。

 私たちが甥の話をすると、「ООは保育園に行ってるよ。」と言います。

 妹たち以外の話は普通に話せるのですが・・・。

 その母が、今年のお盆に突然姉に言ったそうです。「岩手に連れて行って欲しい。」「全部思い出したから。大丈夫だから」

 姉から連絡をもらい驚きました。
 病院の先生にも相談しました。
 「きっとあまりの辛さに、一種の記憶障害になっていたのかもしれません。」
 「本人が望んでいるのですから行かれたらどうでしょうか。」

 私は都合がつかず一緒に行けなかったのですが、姉夫婦が行ってくれました。

 随分とショックを受け泣いていたようですが、改めて、妹たちに「よく生きていてくれた・・。」と言ったそうです。

 その後が笑ってしまいました。
 「せっかく岩手まで来たのだから美味しい刺身が食べたい。」「寿司が食べたい。」などと言い出したらしいです。

 姉いわく、震災の跡地は、昨年見た時と少しは変わっていたようですが、まだまだ復興とは程遠いようです。

 


3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (オヤジな私)
2013-10-18 09:13:23
秋晴れの今朝ですが、また台風が近づいているようです。注意しましょう。

お母さん、岩手で元気になられたようですね。
辛い記憶は消しさろうとする防御力が生まれるようですね。
食欲が旺盛でよかったです。

お孫さんの顔を見ると元気百倍になるでしょう。
そして、いいお嫁さんです。
Unknown (いっこんま)
2013-10-25 16:04:28
のこたん、ば~ばになられたんですね。
おめでとうございます!!

お母さん、ショック、心配のために一的な記憶障害だったんですね。
食欲も出てお元気になって良かったです。

残念ながら、東北の復興はまだまだです。
返事がおそくなりました。 (のこたん)
2013-11-24 20:21:05
オヤジな私様へ
   遅くなって申し訳ありませんでした。

   今年は、思いもよらぬ自然災害が多いですね~~。
   日本の彼方此方から、心が痛むニュースが流れてきます。
   実家の母。元気です。
   ひ孫が次々と産れているので大喜びしています。

   我が家の初孫の写真を見て、「逞しい顔をしている。」
   女の子なんですが・・・褒め言葉になるのでしょうか(笑)


いっこんまさまへ
   遅くなりごめんなさい。
   そうなんです。 ば~ばになりました。

   オヤジ様の仰るように元気百倍になります。

   東北の復興・・・・もっと早めて欲しいですよね。
   国会の中だけで話合われて、現地を見ていないのですよね。

   原発のこともしかり・・。

   心が痛むとともに、怒りがこみ上げます。

   義母さまのお加減はいかがですか?

コメントを投稿