goo blog サービス終了のお知らせ 

空を見上げて 一期一会        

空が好きで、空との出会いを楽しんでいます。

京都鉄道博物館で懐かしい再会・・・。「鉄写同好会」の日、勝手に参加です。

2016-10-11 00:00:38 | 乗り物
「鉄写同好会」の日、勝手に参加です。

9月9日京都鉄道博物館へ。

新しくなってからは、初めて・・・・・。

そこで、やっと乗る事が出来た列車に再開・・・。


そう、トワイライトエキスプレス・・・。






食堂車、ここでいただいたディナーもモーニングを美味しかった・・・。





その時の様子は → ☆


懐かしい旅を思い出しました。














叡山電鉄、「鉄写同好会」の日、勝手に参加です。

2016-09-11 23:10:12 | 乗り物
毎月11日は「鉄写同好会」の日。

詳しくは発起人てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」をご覧ください。

私は、勝手に参加です。

カメラ仲間と出かけた鞍馬。

鞍馬駅


叡山電鉄、「えいでん」の愛称で親しまれています。


ラッピング電車、秋仕様です。




紅葉の頃に、再来したい・・・・。

ドクターイエロー

2015-04-11 12:00:00 | 乗り物
勝手に参加です。

毎月11日は「鉄写同好会」の日

詳しくは発起人てくっぺさんのブログ「高橋さんの写真記念館」をご覧ください.



4月8日新大阪駅で。
22番ホーム15時15分ごろ




車体に「JR923-1」と書かれています





T4編成



駅構内放送で、盛んに「写真撮影される場合は黄色い線の内側から・・・・」と何度も放送が・・・・。



15時30分ごろ、多分鳥飼車両基地へ


ドクターイエロー、まともに見たのは初めて・・・。

以前新幹線乗車時にすれ違ったことがあったが・・・・。


新幹線電気軌道総合試験車、通称「ドクターイエロー」、「新幹線のお医者さん」だ。

映画『幸福の黄色いハンカチ』にちなんでか、「見ると幸せになれる」という都市伝説があるようだ。





ラストラン

2015-03-12 00:44:34 | 乗り物
いよいよ、今日が最後になってしまった。

「トワイライトエキスプレス」・・・・・・。

3月10日と11日は悪天候のために『運休』に・・・。
乗車予定の方はショックでしょうね。


昨年、念願叶って乗車出来てほんとよかった。


先日報道関係者に「トワイライトエキスプレス」の内部が公開されていましたね。


記念と私の備忘録のために私が乗った車両の内部をアップしておきます。


2014年11月11日ホームにはほとんど人はいません。



私が乗ったB個室車両


車内のB個室。


夜はベットに。


上にも・・・。





サロンカー


サロンカーの内部。





食堂車や食事の様子はこちら → 


お天気が回復して、無事運行されるといいな・・・・。





まもなく見おさめ?赤のラピート

2014-06-24 14:06:19 | 乗り物

先日、南海難波駅で遭遇・・・・。

赤のラピート。

なんだかホームにカメラを持った人が多いなと思っていたら入ってきました。

2014061500008_2

この赤のラピートは、南海空港線泉佐野~関西空港間と関西アクセス特急「ラピート」の開業20周年を記念したもの。

アニメ「機動戦士ガンダム」の一連のシリーズ「機動戦士ガンダムUC」とのタイアップです。

特急「ラピート」の車体塗装を赤色の「ネオ・ジオンバージョン」にしたもの。

2014061500006

18時00分関西空港に向けて・・・・・・。

2014061500005_2

赤のラピートに ついては →   赤のラピート

いつものラピート・・。

2014061500002_2

赤のラピートの運行は6月30日までとか・・・・・。

この日の赤のラピート、満席で発車して行きました。